TBS版(昭和版)
第17回
「風雲!たけし城スペシャル たけし軍史上最大の作戦」
1986年10月3日(金)19:20~20:51放送
視聴率 23.5%
▽遂にたけし城炎上・たけし軍団果たして城を奪い返せるか?手に汗を握る大作戦を展開▽たけし殿自ら全関門に挑戦▽出演者のマル秘VTR大公開ほか 谷隼人

戦いの詳細 その5

まわってコマネチ
たけし というわけでね、「戦場にかける橋」。(個人別攻略法を見ながら)なんだこのパスっていうのは! あ、俺か。ここまで俺やってきただけでも大したもんだろお前。俺全然やらないタレントとして有名なんだもん。ここにいるだけでも俺、大したもんなんだからほんと。で、今度は「まわってコマネチ」だけども
石倉 これですな
たけし あの新しいやつだから。これはちょっと考えものだな
石倉 ちょっとねぇ…
たけし これ俺いつもは先頭切ってやりたいスポーツだけどね。ゲームだけどね、ちょっと様子見させてもらう俺
石倉 あの平均台に頭を打たないようにな。頼むよ。あれはやっぱヤバイからな
たけし 一番安全なのはね、こっちに回ってくる平均台があるだろ、それに頭だけ出して寝るんだ。向こうから平均台が来るから、ゴンとやると(頭が)こっから取れるからな。あと大事だぞ
松尾 死んじゃうじゃないですか…
たけし 「死んじゃうじゃないですか」って冷静にツッコまないように。そんな問題じゃないんだから。じゃあ行こう
石倉 はっ! 行くぞ! 
軍団 おー!
石倉 気合いを入れろ気合いを!
 日もとっぷりと暮れてまいりました緑山。次のゲーム、新登場「まわってコマネチ」!

夜を迎えた緑山に突如出現、新ゲーム第2弾。たけし往年のギャグを冠したタイトルである。

回転する巨大な2本の平均台を上手く渡っていかなければならない。平均台から転落したり、黒い壁にぶつかったら失格。ピンクの平均台から黄色い平均台へ飛び移れるかどうかがこのゲーム最大のポイントだ!

夜になったので谷やと柳沢は帰ってしまったようだが、その隙にこの難ゲーム攻略に挑む!!

たけし で、ここでみんなに言っとくことがある
軍団 は!
たけし 俺、今から帰るから
石倉 殿、殿!
たけし これ見て目回ってきちゃったんだ、気持ち悪いよ
石倉 目が回ってるのは熱のためですから別に
たけし 何の因果でこれやらなきゃいけねんだ俺は。今、初めて気がついた。なんで俺やんなきゃいけねんだこんなもの
石倉 殿ご自身がこうやってやったんでしょ!
たけし 俺は確かに企画したよ?
石倉 そうですよ
たけし でもそれは一般の視聴者のために企画しただけで、俺がてめぇで楽しんだら、俺はディズニーランドのオーナーじゃないんだからよ? 冗談じゃないよ
石倉 いやいやいや…。そういうこと今さら言ったってしょうがないでしょ、この場に来て!
たけし そう?
石倉 そうですよ殿。我が精鋭たちが難なくやってみますから。そこんとこひとつ抑えて…
たけし 大丈夫か?
軍団 おお!
たけし これは眩暈すっから、見ててな。見てって、見ない方がいいぞこれは。それでな、順番を募る。最初に行く人?
石倉 東!
たけし また東、やる気出しちゃって…
石倉 行けよお前…

1.そのまんま東

まず最初の挑戦者は夜を迎えても無駄に張り切っている東。

危なっかしいので「見てて怖いんだよな」と石倉はぼやくが、意外にも最初の平均台に上手く跳び乗ることに成功。そのままそーっと平均台の先端を目指して進んでいくが… どういうわけかスタート地点にUターンしてしまった!

ミス
たけし こっちじゃないって、来ちゃダメだって。バカヤロー!
石倉 何をしとるんだ。向こうへ渡るんだよバカ野郎、お前は!

2.ガダルカナル・タカ

続いてはタカの挑戦。平均台に飛び乗ったがすぐにバランスを崩して転落。見せ場なしで終わってしまった

ミス
たけし 最悪だろお前は!

3.松尾伴内?

3人目は松尾… のはずが、何故かたけしが先に乗ってしまった。「俺が乗ってどうする!」と自分でツッコんで即転落!

ミス
たけし 危ないぞ、お前…

4.柳ユーレイ

身軽な柳、上手く最初の平均台に乗って進んでいく。だが途中、マシントラブルで回転がおかしくなる。その隙に中間地点を目指していく柳だったが、急に平均台が動き出したため落っこちてしまった!

ミス
石倉 あれ速いな~。いきなり速くなるからアレ

5.ダンカン

乗ったはいいが足がもたついてしまい、よろけてすぐに転落! たけしに怒られてしまった

ミス
たけし バカヤロー、お前は! 初めからダメじゃねぇかお前はこの野郎!

6.ラッシャー板前

平均台に片足を乗せた瞬間、たけしに背中を押されてビビったラッシャー。その場でひっくり返ってしまった

ミス
「ラッシャー板前」 ふたご座・AB型
 板前とは真っ赤な偽り。実は単なる皿洗い。板場の修行に愛想を尽かし、包丁一本サラシに巻いてたけしに無理矢理弟子入り志願。純情一筋、男の涙、粘り腰だよ人生は…

7.キドカラー大道

「拝め!」と言われたからカメラに向かって手を合わせたのに、たけしにツッコまれてしまった大道。

ともかく、軽々と最初の平均台を進んでいき、中間地点でもう一本の平均台に飛び移ることに成功。そのままゴール! クリアと思いきや、何やら物言いがついた…

たけし 大道、話がある。ちょっと帰って来い。這いつくばるのは反則らしいぞお前…

と、一転無効になりかけたが、その後クリアが認められたようだ ※1

クリア
「キドカラー大道」 さそり座・A型
 元電器屋。趣味レコード鑑賞と部屋の間取りを考えることという女性的な面がある。しかも最近観た映画は『ちゃっきり金太』。もはや性格も体質も謎である

8.石倉三郎

ここまでいい所がまるでない石倉。スタート早々、フラフラしてあわや転落の危機。よろけながら体勢を立て直し、中間地点に到着。ところが向こうの平均台をつかまえようとしてタイミングが合わず、やっぱり転落してしまうのだった

ミス
たけし 何してんの…。つかまえたってダメだよおじさんは!
石倉 殿! これはなかなか手強いですなコレ!
(何度も何度もずっこける)
たけし ワンマンショーやってるのかお前は! 誰がそんなところでボケろっつったんだこの野郎! 誰がそんなことしろっつったんだ
石倉 殿! お元気ですか殿!
たけし 元気じゃないよお前は…

9.井手らっきょ

運動神経抜群なだけあって、身軽な動きで中間地点に到達。そして2本目の平均台も立ったまま飛び移り、颯爽とゴールした!

クリア
たけし よーしよしよし! 成功だ成功だ。次のところ行こう!
軍団 はっ!

ここでもたけしはパス! 放送ではカットされているがサード長嶋もクリアしたようだ。※2

さすが体力だけは自信がある軍団ということか。この難関を3人が突破したわけである。

攻撃軍志願者はこれを見て笑っている場合ではない! 次はキミたちがチャレンジするのだから…

跳んでおめでとう!
 さぁお馴染み、「跳んでおめでとう!」
たけし いや~、いやいや、頑張ってきたな!
石倉&軍団 ハッ!
たけし いや~、心地よいな! この夜風が涼しい! ね、今度はこうしよう。何回失敗しても全員がやれるまでやってやろう!
軍団 ええ~!
石倉 それは、こっちに置いといて
たけし 置いといて、の、で。男が。コレ…(謎のジェスチャーをし始める)。俺は誰だ、(柳家)金語楼か俺は? で、男性陣に見っかんないように、問題見ちゃって…(往年の名番組『ジェスチャー』の真似)
石倉 訳が分からない、本当に…
たけし 何なんだよ! …だからね、どんどん頑張るように!
軍団 ハッ!
たけし 頼むよ、お前。よし、かかれ!
 時は過ぎ、寒さも募る! たけし城奪還はいつの日か!?

急に少し明るくなった緑山。別日に収録したのか、編集で順番を入れ替えているのか不明である。どうやら夕方辺りに収録している模様で谷と柳沢も再び登場だ。

さて、次は7月からスタートした難関中の難関「跳んでおめでとう!」。スペシャルということもあってセットを模様替え。ワニのようなスタート台から跳んでいくのだ。さぁ、長方形の浮き島に無事着地できる者は現れるのだろうか?

なお、セットの裏に聳え立つ旧「第二砦」辺りには、なにやら謎の壁と岩が転がっているが… この詳細については次週明らかとなる

1.松尾伴内

最初に挑む勇敢な精鋭は松尾。柳沢は「奴はきっと何かをやりますよ」と別の意味で期待する。

その予想通り、ポールはあらぬ方向へ。ジタバタ足掻く松尾を尻目に、ポールはゴールではなくカメラのある方向へ倒れていった…

ミス
 ほらほらほらほら、よいしょ~! ね、沈没

たけし お前はおでんのネタかお前は!
松尾 すみません!

2.そのまんま東

真面目に頑張る軍団もいる中で、ずっと不真面目なのがたけしの一番弟子である東。ここまで「国境の坂」しかクリアしていない。

ポールを持って、助走をつけて… ここまではいいのだが、跳ぶタイミングを完全に誤ってしまった。スタート台の先端でジャンプできず、そのまんま転落してしまった

ミス
たけし アイツ意外に高い所怖いタイプだぞこれ
 これおっかないわ…

3.大森うたえもん

軍団の中で身長が高い大森。彼もクリアしたのは「国境の坂」だけである。

助走をつけずにポールの力だけで跳んでみたが、惜しくも届かず。浮き島に足が当たったものの沈没してしまった

ミス
石倉 おっしいな~!
たけし ちょっと手前だったな、(ポールを)突いたところ

4.ガダルカナル・タカ

「ドボンと水に入りたくない!」とかなんとか言っているタカ。と言いながらも入ってしまうのがありがちなパターン。

いざ跳ぼうとしたが、恐怖からかすぐにポールを離してしまい即転落。お約束通り池にドボンと入ってしまった

ミス

5.柳ユーレイ

助走よし、跳ぶタイミングもよし、と上手く行きそうな勢いの柳だったが、ポールを掴み続けることができず、スルスルと落っこちてしまった。そのまま行けばクリアできたかもしれないのに、何とも惜しい展開に石倉は悔しがっていた

ミス
石倉 なんだかな~

6.ダンカン

高所恐怖症?で怖がっている彼だが、城奪還のためには身を投げなければならない。

谷城主にも「行けぃ!」と促され、いざ挑戦。だが恐怖から跳ぶことができず、スタート台から即ダイブ。呆気なく池に落ち、恐怖と冷たい水に震えるダンカンなのであった

ミス
 運動神経のなさ…

たけし 目が点になっちゃってるよ怖がっちゃって。この野郎!

7.ラッシャー板前

真面目な表情でチャレンジするラッシャー。しかし、跳んだ瞬間にポールから手を離してしまい、すぐさま落下

ミス
たけし もう何にもないじゃないか棒なんか!
ラッシャー 怖い…
石倉 怖いじゃない!
たけし 怖いじゃないよ。棒も何も関係ないじゃないか馬鹿野郎! なんだお前は馬鹿野郎!

8.グレート義太夫

棒を使わず「幅跳び」でクリアしてみせようというのが義太夫。その無謀な挑戦も結果は見えている。当然ゴールに届くわけがなく、池に身を投げただけだった!

これでは単なる自殺行為である。だが、それでもダンカンやラッシャーたちよりは遠く跳んでいたりして…

ミス
柳沢 単なる馬鹿ですよこれ

たけし 恨めしそうに見るなこっちを。カバみたいだな。届かないんだやっぱこれじゃな。使わないと。やっぱり棒使おう!

9.キドカラー大道

「その手があるか!」とたけしを感心させたのが、先にポールを突き刺して跳ぶ作戦。狙いを定め、いざ跳ぼうとした瞬間、ポールを掴み損ねてすぐに転落…。

あまりにもふがいない作戦ミスに怒ったたけしから石を投げつけられてしまった

ミス
たけし ヘルメットに石が当たっちゃった… 馬鹿野郎!

10.おぼつちやま

彼も狙いを定めて跳んだのだが、途中でポールから手を離してしまって池にドボン

ミス

11.サード長嶋

助走は上手く行ったのだが、ポールがしなったために手が離れてしまい、池に落っこちてしまった

ミス
「サード長嶋」 しし座・B型
 軍団の野球チームでは三塁手。おぼつちやまとは、堀越学園野球部以来の親友。篠ひろ子の大ファン。100mを12秒5で走る。だからなんだと言われても、困ります

12.石倉三郎

たけしの命を受け、石倉が出撃! 「見てろ、谷隼人!」とやたら気合いが入っているのだが、どうしてこんなに空回りするのか。棒の先端を持って跳ぶことには成功したが、ポールはゴールではなく奥の方に向かっていった。これには谷もたけしもあきれるばかり…

ミス
 いじめられっぱなしでしたよ!
柳沢 その結果がこれでね
 そう、あの姿
柳沢 このまんまですか?
 このまんま。もう、いじめられっぱなし
石倉 あ~… いってぇ~…

13.井手らっきょ

すっかり暗くなったが、ここまでまったく成功者は現れず。これ以上犠牲者を出したくはないだけに、ここは井手に期待がかかる。

ポールを突く場所を定めジャンプしたはいいが、棒がしなって前に進めない。ジタバタする井手はUターンしてスタート台に激突してしまった!

ミス
井手 お~…! ビックリしたぁ~
たけし 向こうへ行けよ!
石倉 あ~ビックリした!
「井手らっきょ」 いて座・AB型
 熊本県出身。円形脱毛症治療のために、丸坊主に。丸坊主にすればハゲが見えないというユニークな考えが、身内を感動させる

14.石倉三郎

「殿、とくとご覧を!」と、石倉が再出撃。その姿を見た谷は笑いが止まらない。

今度こそ、という思いでポールをつかんでジャンプ! しかし再びポールは画面奥の方向へ。惜しくもゴールできなかったが、何やら手ごたえをつかんだご様子

ミス
石倉 よし、行ける! 行けます!

15.つまみ枝豆

「キノコでポン!」、「すもうでポン」をクリアしている枝豆。

助走もジャンプもバッチリ決めて、華麗に弧を描きながらゴールの浮き島に見事着地! たけし軍全員から拍手喝采を浴び、思わずガッツポーズ。途中で落ちたら台無しだが、上手く上陸できたようだ

クリア
「つまみ枝豆」 ふたご座・A型
 ガダルカナル・タカの相棒として、漫才コンビを組んでいた。一世を風靡する前に軍団に飛び込んだ。好きな言葉「借金」という正直さが憎めない
石倉 あれに続け!
軍団 殿行ってない、殿!
たけし 次は俺か?
石倉 殿、拙者がもう一回!
たけし おっ、三太夫やれ! 元気になっちゃったな、アイツ!

16.石倉三郎

先ほどまでの熱はすでに吹っ飛び、諦めの悪い石倉がみたび挑戦です。

2度の挑戦で手ごたえをつかんだはずの彼でしたが、やっぱりポールは奥の方に倒れていく。おまけにしなった棒で頬をこすってしまい、さらに手を離してしまう始末。何やっても上手くいかない石倉なのでした…

ミス
たけし 三太夫、やめた方がいいなもう。頬っぺたこすってるもん、三太夫…。三太夫、頬っぺたが竿でグッて…
石倉 殿! 私もうやめますから…

さすがに今の一撃は痛かったようで、体力的にも精神的にも大きなダメージを食らった石倉。すっかりやる気をなくしてしまった。

ともあれ、ここは枝豆がクリアしたので「跳んでおめでとう!」は全員通過。

この後は、先月始まったばかりのコリントゲームが彼らの前に立ちはだかる!

CM5
1,2 「個人別攻略法」で判明 
< 1 2 3 4 5
6
7 8 >