TBS版(昭和版)
第14回
1986年9月12日(金)20:00~20:54放送
視聴率 23.5%
雨なんかくそくらえ?谷隊長の絶叫・精鋭達の強烈アタック▽たけし戦車大破?▽華々しく登場"相撲でポン"

オープニング

 天を突き聳え立つこの城を、人はたけし城と呼ぶ。いままさにこの城を巡って、壮絶なる戦いの火蓋が切って落とされようとしていた。
 今日もまたたけし城を攻め落とさんと、新たなる攻撃軍が怒涛の如く攻め込んできた! 今回参加してくれた戦士たちは総勢123名。国鉄マンがいる、公務員がいる、家庭を忘れた主婦がいる! いずれも打倒たけしに熱き闘志を燃やしている強者たちである。
 一方、その頃たけし城では…

イントロダクション

 いい番組というのはツキがある、(例えば)タレントが休まず来るなどと言い出すたけしだが、いつも勝手に収録をすっぽかしているのは彼の方である。それでも最近は各局に迷惑をかけているので、行って禊を済ませたとか。タケちゃん、わがままだから…。
 さて、今週は「すもうでポン」に女子プロレスラーのミミ萩原が登場する。そしてそのお隣には忍竜。よくわからないツーショットである。
 戦車隊長の山川豊はお休み。それ以外のレギュラーメンバーは休まず参加しているぞ。

 ちなみにこの回は、もともと8月1日の野球中継の雨傘番組だった。テレビ雑誌でもミミ萩原の出演が告知されていた。しかし予定通り中継が行われたため、たけし城は休止。その後も野球中継や夏休み特別企画で順延となり、9月に入ってやっと放送されたのでした

関門・生き残り

参加人数 123人
国境の坂 98人
第一砦 84人
悪魔の館 67人
キノコでポン! 51人
自由への壁 43人
跳んでおめでとう! 34人
すもうでポン 19人
ジブラルタル海峡 8人
人喰い穴 5人
カート戦 敗北
 「今週の勇士たち」では121人

戦いの詳細

国境の坂
攻撃隊長・谷隼人 いいか! これから難攻不落のたけし城を攻撃する! 行く手には数々の難関が待ち構えているが、全力を挙げて頑張ってほしい、いいな!
攻撃軍 オーッ!!
 行けーッ!!

戦場レポーター・柳沢慎吾 みなさん、こんにちは! 戦場レポーターの柳沢慎吾です。私はいま、すっかりおなじみになりました「国境の坂」の前に来ております。今日は凄い晴天に恵まれています。この戦場、今日はなんとあのたけし城をやっつけるために、なんと123名たちの戦士たちが来てくれました。いったいどのような戦いを見せてくれるのでしょう。非常に楽しみです
 さぁ、いよいよ戦闘開始である。降りしきる雨の中、「国境の坂」目指して突撃していく攻撃軍。がんばれ、今日こそ宿敵たけしを討ち倒すのだ!
 山を駆け降りてきた挑戦者2人がさっそく転倒したが、とにもかくにも攻撃が開始された!
 柳沢は晴天と言っていたがとんでもない嘘である。雨で地面はドロドロ、いつも以上に登りづらくなっている。あまたの挑戦者が泥まみれになり苦戦する中、自力でロープに手を伸ばし突破する者がいる。しかしそんな彼も、坂の向こうにある池に落っこちて全身水浸しになってしまうのだ。
 雨に塗れた坂では、人間梯子を作るのも一苦労。尻を押し上げてもすぐさま滑落してしまい、梯子が作れない…
 自分の身を犠牲にしてまでも他人を登らせようとする者、他人の足を引っ張ってでも自分が登ろうとする者。まさに我々サラリーマン社会を見る思いがするこの「国境の坂」。とにかく一人でも多くの戦士が突破することを祈ろう!
 坂を乗り越えて池に落っこちた女性(21歳・主婦)は「楽しい! もう毎週見てるもん。野球で潰れると頭きちゃうよ!」と語る。だが、この回は前述の通り野球で何度も潰れて放送順延していたのであった。その度に頭にきていたかもしれない。

 一方、上り坂ではまだ多くの挑戦者が残っている。せっかく人間梯子を登りロープに手が届いても、力尽きて崩れ落ちてしまう。戦いは始まったばかりだというのに、ほとんどの挑戦者がまるで泥人形と化した。中には本当に他人の足を引っ張ろうとする者まで現れた。
 そんな中、まったく汚れていない女性挑戦者が柳沢レポーターに捕まってしまった! とにかくチャレンジしなければクリアできないのだ、と言わんばかりに柳沢に押されて坂へと向かっていったが、転んで坂に思いきり頭をぶつけてしまった…。
 というわけで時間切れで試合終了!
 失格となった18歳と24歳の男性会社員たちは、全身泥まみれで泣き言を叫ぶ。そして「決死の暴走列車」があった池に元気よく飛び込んでいった!! …もう、ヤケクソである。
 悪天候によって、早くも25人が脱落。今回の戦いは困難を極めそうである
第一砦
 よくぞ「国境の坂」を乗り越えてきた、我が精鋭たちよ! しかしドロドロですよ。梅雨明けのあれなんで。これからやってもらうのはこの「第一砦」でたけし軍団とこの水鉄砲の撃ち合いをやってもらう。がんばっていくよ、いいな!
攻撃軍 オーッ!!
 よし、いくぞーっ!

第一砦守備隊長・松尾伴内 今日という今日はここを1人も通すわけにはいかない! 突撃隊、よーい!!
突撃隊 オーッ!!

 行けーッ!!
 今日はたけしの三番弟子、松尾が守備隊長を務める。初の大役ということでいつもより大はりきりだ。守備軍の人員は頂上に4人、内部に2人、突撃隊4人の計10人体制である。
 毎度ワンパターンの谷隊長の命令を受けて「第一砦」へなだれ込む攻撃軍! まるで砂糖に群がるアリンコのようではあるが、とにかくひとり、またひとり、「第一砦」を突破してゆく!
 悪天候だろうと、泥にまみれようと懲りずに突撃していく"アリンコ"こと攻撃軍。ここで大量の銃弾を浴びることが分かっていても、軍団の攻撃をかわして砦を駆け登っていく。中には、どういうわけか武器である水鉄砲を持たず無防備でアタックする者たちも混じっているようだが… なぜこうなったのかはいまさら分かりようがないが、とにかく命がけで乗り越えてほしい!

 大半の挑戦者が通過しその先の密林へ駈け込む中、最後に残った女性戦士3名は、軍団から容赦ない集中砲火を食らった!
 14人がここで脱落した。敗者を捨て、攻撃軍は雨の密林を行進していく。
柳沢 よくぞ勝ち残ってきた精鋭たちよ! これからもがんばって下さいね。僕はこれから休憩に入ります。へへっ
スタッフ 慎吾さん、お弁当
柳沢 あっ…、先週と同じ弁当だ…
 以前出されたものと同じ弁当を受け取って、ちょっとガッカリしながら休憩へと向かう柳沢レポーターであった。砦を越えた戦士たちにもお弁当タイムが待っている。
 休憩後、悪魔たちが待っている館に突入していく!
CM1
悪魔の館
 いつも大半の挑戦者に乗り越えられているので、もうそろそろどうにかしたいとたけしも頭を抱える「第一砦」。近いうちに何かしらの手が加えられるかもしれない。
 さてこちらは、西側に池を設置したことで、防衛力と面白さを倍増させた恐怖の迷路。館の中では凶悪な悪魔の雄たけびが今日もこだまする!
 さぁ、続いての難関はお馴染み「悪魔の館」。迷路に潜むは恐ろしい病、糖尿病に全身が冒されているストロング金剛と、口から身の毛もよだつほどの臭い息を吐く丹古母鬼馬二!
城主・ビートたけし この手しかないな、笑わせるのが
家老三太夫・石倉三郎 フフフ、こりゃあね、緻密なんだから!
たけし あそこは気が付かないんだ。今度は四方を池で囲んじゃうかな
石倉 あ~、これはやられた、やられた。あ~、ちくしょう!
 館の西側に設けられた池の効果は抜群、17人もの挑戦者を飲み込んでいった。来週はさらに恐ろしい仕掛けを用意しているらしい。その一方で、たけしは「言っちゃっといてだな、やってなきゃいいんだよ」とほくそ笑む。果たして新トラップが用意されるのか、それとも…? 来週のお楽しみである
キノコでポン!
 たけし曰く力技しかないようなゲームになってきた「キノコでポン!」。そのまま空を飛ぶんじゃなくて一回水に潜ったらどうだと、拷問みたいなことを言い出す。近いうちにこのゲームにも何かしらの変化が起こりそう。その結果は、10月に入ってからのお楽しみ
たけし 惜しいね~
石倉 あとこんだけじゃないか!
たけし いま足は乗ったよ、足はな
自由への壁
 運が決め手の「自由への壁」。雨で相当滑りやすくなっている中、壁に突撃していく! 激突してケガをしないよう注意が必要である
    4列目 3列目 2列目 1列目  
4枚目 ×
3枚目 × × ×
2枚目 ×
1枚目 ×
    4列目 3列目 2列目 1列目  
4枚目
3枚目 ×
2枚目
1枚目
    4列目 3列目 2列目 1列目  
4枚目
3枚目 ×
2枚目 ×
1枚目
    4列目 3列目 2列目 1列目  
4枚目 ×
3枚目 × ×
2枚目 ×
1枚目 ×
    4列目 3列目 2列目 1列目  
4枚目
3枚目 ×
2枚目 ×
1枚目
たけし だから危ないって。でかい声ばっかり出して
    4列目 3列目 2列目 1列目  
4枚目 ×
3枚目 × ×
2枚目 ×
1枚目
 すでに残るは43名。この後、何人が生き残れるであろうか?
柳沢 朝一番でこの戦場に駆けつけた戦士の皆さんが、「たけしのバカヤロー!」「たけし城を潰すまでは絶対に帰らねぇぞー!」と、ここに喚いていました。皆さん、ご覧ください。これが亡くなった戦士たちの残骸です。
 (地面には敗れた戦士の的やヘルメット、水鉄砲の残骸が…)
柳沢 まったく、無残です。ここにひとつの軍手があります。この軍手には戦士たちの血と汗と涙が染み込んでいるに違いありません。
 (軍手を握ると、汁が出てくる)
柳沢 ほーらね。これからも、戦士たちの健闘をお祈りします。頑張ってください。
 残り1/3となってしまった攻撃軍。後半戦はより一層難易度が増した関門が待ち構えている!
CM3
跳んでおめでとう!
 さて続いては「跳んでおめでとう!」。この難関は棒高跳びの要領で泥沼の真ん中にある安全地帯に着地しなければならない。果たして何人が跳んでおめでとうとなるか、あるいは落ちてさようなら~となるか。乞うご期待!
 今週は蓮の葉型の着地点に到達すればクリアとなる。雨は止んだようだが、43人中何人がこの難関を突破できるであろうか?
すもうでポン
 メッセンジャーの人間糸電話ことおぼつちやまとサード長嶋が新曲『お嬢さま』を引っ提げて登場。軍団なのにまるでアイドルみたいである。彼らの報告によると、ここまで34人生き残っているとのこと。
 次なる難関は前回より登場した相撲コーナー、題して「すもうでポン」。"ポン"という名前にはたけしも随分苦い思い出があるようだ。それもそのはず、『笑ってポン!』という短命お笑い番組に関わったことがあるのだ。しかもプロデューサーはあの桂邦彦! レジェンド番組にあやかったネーミングだが、果たしてこの関門は短命で終わることなく長く続くであろうか…?
 いまや放送業界で伝説のお笑い番組として語り継がれている『笑ってポン!』。その知る人ぞ知る番組のタイトルを頂いたのがこの「すもうでポン」。ほとんど訳が分からない難関であるが、まぁ見てみよう
 くじ引きで出たボールと同じ色の土俵の力士と戦うのだ。今週の組み合わせは次の通り…
元二子山部屋の忍竜
城みちる
たけし軍団のグレート義太夫
同じく軍団から柳ユーレイ
本日のゲスト、ミミ萩原
 最強は忍竜、最弱は柳である。行司は今回もガダルカナル・タカが担当する
ジブラルタル海峡
 残り19人の戦士が海峡に挑む。ルールは元に戻り、岩をよけて橋を渡っていく。表側に2個、裏側にも3個設置され、しぶとい挑戦者が裏に回れないよう対策を講じた。たけし軍が誇る迫撃砲は2台用意。石倉は軍団に対して砲撃が上手くなれ、タイミングを測って撃てと指示。たけしもとにかく頭を狙うように注文を付けた。
 命がけで海峡を渡り切れ!
 今日最初の敢闘賞は、嫁に行けない身体になるのも恐れず、男顔負けのファイトで頑張ってくれた東京の女性(24歳・会社員)に贈られた。おめでとう、10万円だ!
 がんばれ、8名の戦士たち。たけし城は目前だ!
 海峡を越え、ついに残り10人を切ってしまった。この悪天候の中、勝ち残った勇士たちをあのおかしな2人組が待ち構える!
CM3
人喰い穴
 再び雨脚が強くなってきたこの戦場。梅雨はとっくに開けたはずだというのに、緑山だけはまだ梅雨明けしていないようだ。たけしもこの状況にうんざりしてきたご様子。
 いよいよ大詰め、恐怖の「人喰い穴」! この穴の中で待ち受けるのが、くさい芝居が得意の渡嘉敷隊長と、馬の霊が顔面に乗り移った大念寺隊長。この2人、凄めば凄むほど相手が笑っちゃうということまでは気づいていないらしい
 今週も飽きもせず、特訓シーンと称したくさい演技を披露する2人。挑戦者を倒すための軽い準備運動といったところだろうか…
渡嘉敷勝男 マジでやると疲れる…
大念寺誠 先週は誰も来なかったから、今日はやるぞ!
渡嘉敷 雨にも負けずよく来たな! こういう日は俺たちは燃えるんだ!
大念寺 よーし、待っているからな!
 雄たけびをあげながら大念寺は右の穴へ。宙返りしながら渡嘉敷は左下の穴へと入っていった。今週は武者人形がいない。その隙にたけし城へと通じる正解の穴へ飛び込んでいくのだ!
 さぁ、生き残った挑戦者は意気揚々と進撃してきた!
 たけしの命令で、穴を移動する渡嘉敷隊長! 果たしてこの作戦、成功するか!?
 どうやら挑戦者たちが入る穴を相談したと見るや、たけしの指示で左下の穴から真ん中下に移動した。
 おもちゃのヘビとも知らずに絶叫する戦士。いかにも、ガキ大将たけしらしい攻撃である
 そっと穴に近づいて、おもちゃのヘビを投げ込むたけし。挑戦者は恐怖のあまり絶叫してしまった!
カート戦
 ひとり、またひとり。たけしのヘビ攻撃にも耐え、「人喰い穴」を抜け出た戦士たちが次々とたけし城の前に集結してきた! いよいよ、最後の決戦である!!
 よくぞ生き残った、我が精鋭たちよ! しかし夜はいいですね、すっきりして。いや~、よくがんばったね。それじゃああの、お名前と仕事ね
 今週は男ばかり5人が生き残った。その顔触れは…
 雨も降ってるけど、がんばっていきましょうね。それじゃあ、乗り込めーッ!!
挑戦者 オーッ!!
 今週もあいにくの悪天候の中、特製クジラ型カートに乗り込んでいった精鋭たち。
 対するたけしは降りしきる雨に打たれ、やる気のなさそうないつもと違ってマジでしんどそうである。視聴者からは見ているだけ、遊んでるだけだという声が聞かれるが、雨の中収録に臨むのは40近いおっさんにはキツイのだ。そこへ来て、海賊船に乗り込んで銃撃戦を始めようというのだから、たけしも思わず「冗談じゃないよ!」とお決まりのギャグをかましながらぼやいてしまうほど、わけの分からない状況なのである。
 さて生き残った攻撃軍は5人。少林拳2段と金子造園の若い衆、この2人は強敵だと見て徹底マーク。そしてトラック運転手はヘビで脅かしておいたので大丈夫だとも。いつも通りたけし軍優勢となるか?
 行けーッ!!
 ついに決戦の火蓋が切って落とされた! ゆけ、最強の戦士たち! 今日こそたけしを討ち倒せ!!
 緑山一帯はすっかり暗くなったが、たけし城だけが光に照らされている。いよいよクジラさんとサメさん&海賊船による戦いが始まったのだ。
 まず、海賊船に近づいた金子造園の大工が石倉に撃たれ失格。
 その後、トラックの運ちゃんが軍団のサメを撃破!
 そして、公務員が海賊船と並走しながら的を狙う。しかし、いくら攻撃しても破れず、逆に石倉のバズーカで倒されてしまった。
 続いて運ちゃんが海賊船に急接近! 執拗に攻撃を仕掛けるが、やはり破れない。お堀に近づいてきたので避けようとした海賊船は、先に倒されていた軍団のサメに激突。今週も衝突事故を起こしてしまった。
 そんなアクシデントが起きている間に、トラック運転手が別の軍団にやられて失格。最後まで残った少林拳2段の男性は、サメ2頭の挟み撃ちに遭ってやられてしまった。国鉄職員もいつの間にかやられていて全滅。
 今週の攻撃軍は善戦。互いにカートをぶつけ合いながらの白熱した戦いが繰り広げられたが、結果はいつも通り。たけし軍勝利の花火が城から打ち上げられ、例の如く敗戦の弁を述べようとする谷隊長。そこへ…
たけし 突撃、突撃!!
 降りてきたよ! あぶねぇあぶねぇ! なんだありゃ! ダメだ今週はもう…
 たけしと三太夫がバズーカを持って谷隊長に向かって突撃! 隊長は慌てて敗走していった…

 またも敗れ去った攻撃軍。しかし勇敢に戦った者もいた。東京の22歳・公務員にそのファイトを讃えて敢闘賞10万円、おめでとう!
 さらにもう1人。巧みなハンドルさばきでたけしにいま一歩の所まで迫った、35歳・トラック運転手にも敢闘賞10万円を贈ろう。おめでとう!

エンディング

 戦いを終え「わたしの運転テクニックがなかったらどうなるかと思った」と語るたけし。この戦いでは思わぬ苦戦を強いられた。石倉の強力なバズーカ砲をもってしてもなかなか破れない者がいたのだ。海賊船は無残にも舳先がボロボロとなり、あまりにも早くポンコツと化した。
 攻撃軍もただ敗北し続けているわけではない。番組を見て攻略法を研究し、しぶとくなってきているのだ。負けじとたけし軍も高速な戦車を用意するつもりのようだ。さすがに海賊船は重すぎて速度があまり出ず、挑戦者に追いつかれる原因になっていた。

 さて、今週も「都道府県選抜全国大会」の参加者を大募集!(『都道府県選抜全国大会』係)
 収録予定日は10月10日(※当時は「体育の日」で祝日でした)。全国47都道府県から選ばれし代表者が参加する大会、その模様は10月31日放送の第21回「第1回都道府県選抜全国大会」で繰り広げられる!
 戦いは終わった。激しく降りしきる雨をものともせず、坂を越え、池を飛び、砲弾を掻い潜って戦い続けた戦士たち。さぞ辛かったろう、悔しかっただろう。
 しかし、君たちの戦いは決して無駄ではなかったのだ。打倒たけし城の悲願に燃え、後に続かんとする戦士たちにとって、君たちの戦いぶりは大いなる感動と教訓を遺したことであろう。
 今回の戦いに、夫婦で参加してくれたあなた。たけしを始め、スタッフが思わず媚びてしまったスポンサーのお坊ちゃま。そして、参加してくれたすべての人々に、ありがとう…

キャスト

スタッフ