TBS版(昭和版)
第4回
1986年5月23日(金)20:00~20:54放送
視聴率 20.5%
▽早くも落城の危機・助け求めてたけちゃんオロオロ▽火を吹け迫撃砲 ビートたけし 柳沢慎吾ほか

オープニング

 天を突き聳え立つこの城を、人はたけし城と呼ぶ! いままさにこの城を守る人々と攻める人々との血で血を洗う壮絶なる戦いの火蓋が切って落とされようとしているのである!
 前線を守るたけし軍が、攻撃軍の圧倒的な軍勢に押されて敗走してきた。今日、たけし城を攻め落とさんと参加した軍勢は総勢101名。大工さん、左官屋さん、コンピューターのプログラマー、いずれ劣らぬ闘志の持ち主である。
 一方その頃、たけし城では…

イントロダクション

また強風の中収録

先週と同じように強風吹き荒れる緑山。もしかすると2本撮りかもしれない…?

というわけで今週も「悪魔の館」は上田馬之助とストロング金剛、「第二砦」は城みちる、「人喰い穴」は渡嘉敷勝男と大念寺誠。そしてたけし軍団という、お馴染みの面々が城の守りを固めます

挑戦者は再び全員男性

一方の攻撃軍は変装に凝った者が相次いで現れ、番組の盛り上げに貢献。ただ、戦力に貢献するかというとそうではなく… 大抵はあっけなくやられて出オチで終わるんですけどね…。

さてそんな中、寺島進が第1回からの再登場。また、後に"浅草キッド"としてコンビを組む玉袋筋太郎、水道橋博士が出場。ただしこの時点ではあくまで"たけしの弟子志願者"に過ぎず、芸名も与えられていませんでした。彼らの他にも何人かの弟子志願者が集められて、ダンカンに「出ろ」と言われて強制的に?参加させられたそうです

たけし城マップ、関門説明アニメが登場

ゲームが始まる前に古地図風のたけし城地図と、ドット絵のようなファミコン風のアニメが流れるようになりました。これから始まるゲームがどんな内容なのかをコミカルに説明するもので、番組初期と後期に使われていました

悪魔の口、城内戦

関門・生き残り

参加人数 101人
国境の壁 86人
第一砦 51人
悪魔の館 36人
竜神池・自由への壁 21人
悪魔の口 16人
第二砦 12人
ジブラルタル海峡 8人
人喰い穴 5人
城内戦 敗北
「今週の勇士たち」では123人
<
1
2 3 4 5 >