TBS版(昭和版)
第5回
1986年5月30日(金)20:00~20:54放送
視聴率 19.6%
「連戦連敗の谷隊長がついに怒った・無敵の戦車軍団に出動命令」▽女性戦士の運命は たけし軍団ほか

戦いの詳細 その3

天国と地獄
たけし どうなってんだ?
石倉 はっ! ただいまですな、殿。伝令鳩を飛ばしておりますから、まもなくもう… 帰る時刻でございますが…
たけし 「伝令鳩」が伝令送ってどうするってんだ、こっち来ねぇじゃねぇか、それじゃ…
石倉 いや敵のこの戦況を逐次報告させるという…
たけし 伝書鳩?
石倉 伝書鳩!
たけし 戻ってくる?
石倉 戻ってきます! まもなく、もう帰るころじゃないかと…
??? ホッホー、ホッホー! ホッホー、ホッホー!
石倉 おっ! 噂をすればなんとやらでございます、殿! あれをご覧くだされ!
たけし 単なる馬鹿だろコイツは! どう見てもこれ鳩じゃないぞこれは!
石倉 殿!
伝令鳩(ガダルカナル・タカ) (ふんばる姿勢をしながら)ウン!
石倉 なんだ、この野郎!
伝令鳩 ポロッポー
たけし なんかチャグチャグ馬コみたいなカッコして、なんなんだこれは?
伝令鳩 伝令を申し上げます
石倉 よし!
伝令鳩 35名!
たけし なに喜んでんだ!
伝令鳩 いや、とりあえず…
たけし なにこれ? おまるみてーじゃねぇか、子供のこれ!
伝令鳩 恥ずかしいんですけど…
たけし 35名も残ってるじゃねぇか!
石倉 35名でございますか… う~… 由々しき問題ではございまするが、しかし殿! ご安心くだされ!
たけし なに?
石倉 次なる我が方の仕掛けが、これが大変でございます
たけし なんだ?
石倉 なんと! "Heaven and Hells"と言いましてな。「天国と地獄」。はー、凄い!
たけし 今作ったんだろ、それ
石倉 いやいやいや… そんなことないです!
たけし そんなの聞いたことないぞ俺?
石倉 わたし三日三晩、考え… わたし寝ないで!
たけし 俺、このセット3週前から見てるぞこれ? そんなこと言った覚えないぞ、"Heaven and Hells"なんて…
石倉 殿! 全部、この間尺をアレしましてですな
たけし なに、間尺?
石倉 いや、つまりこの、ね? 行って来い、行って来いを…
たけし 行って来い、行って来い?
石倉 これをね、グッとこう…
たけし 「行って来い」って賭け麻雀やってんのかおい?
石倉 いやいや… 殿!
たけし 何?
(ピッと切るしぐさをする石倉)
たけし この、ルーレットまわしが!
石倉 いえ、殿… それで、これはなかなかあなた、なかなか殿、これは渡れません!
たけし 「なかなかあなた」ってね、長屋の大将じゃないんだよ、お前?
石倉 殿!
たけし 落語家じゃないんだよ?
石倉 わたしは殿、もうホントに命賭けております
たけし これ大丈夫だろうね?
石倉 任してください!
たけし かなり落ちるだろうね?
石倉 行けません、これは行けません!
たけし あの池でかなり落ち過ぎて心配したりしたけどね、もうちょっといい間合いでやってほしいよ、ホントに…
石倉 はい、任してください! 今度これで… 余分な時間を取るようでしたら、わたくし、この皺腹かっさばいてお詫び申し上げます…
たけし 割いてもらおうじゃねぇか?
石倉 はっ! 殿!?
たけし 割いてもらうよホントに…
石倉 そういう時だけ、メジナ… マジな顔して…
たけし わたしの顔、(魚の)メジナか、わたしは!? どういう顔なんだ!?
石倉 殿!
たけし なにが殿だよ…
石倉 ご無体な!
たけし もう「ご無体」ばっかだもの…
石倉 とにかく殿!
たけし 早く子供作れよ、年なんだから!
石倉 殿のおかげで、わたくしはもう悲惨です!
たけし もう高年齢の出産で、40過ぎての出産は大変だよ、母体が危険だよ?
石倉 はっ… 諸事情がございまして、すっかり女房が相手してくれませんので…
たけし それで、子供が作れない?
石倉 うぅ~…
たけし 泣くことはないんだ。泣くことはない。それじゃあ見してもらおうじゃないか
石倉 はっ!
 さぁ、続いて攻撃軍を待ち受けるのは死のダイビング、「天国と地獄」。たった1本のロープに命を託し、吸血ミミズが住んでいる恐ろしい泥沼を越えなければならないのだ。何人の者が生き残れるであろうか?

伝令鳩のタカがやってきて、ここまで35人が残っていると報告。たけし軍にとって由々しき事態ではあるが、まだまだ難関は用意してある。

3週ぶりに登場したのは"Heaven & Hells"こと「天国と地獄」、つまりはロープ渡り。今週は着地点がこれまでより遠い場所に設置されているので、勇気を振り絞って飛ばなければ決して届かないのだ。

ロープにいくつかある結び目(こぶ)のどれを選ぶかがポイント。スタッフによれば、一番下の結び目を握って反動をつければ届くというのだが…

1人目 男性(18歳、玉袋筋太郎)

例の如く、松尾伴内似のスタート台を駆け登ってやってきたのは、緑のウェアを着た挑戦者。後の浅草キッド・玉袋筋太郎であるが、いまだ見習いの立場であるので、一般人に混じって本名で出場している。

トップバッターとして勢いよく飛んでいくがゴールに届かない。すぐさま諦めてロープから手を放し、死のダイブ。背中を打ちつけられるかのように泥沼へ落っこちていった!

ミス

2人目 男性

続いて白いシャツの挑戦者。

上から3つ目のこぶをつかんで飛ぶも、やや飛距離が足りない。意を決して着地点へのジャンプを試みたが、思いっきり激突して泥沼に転落!

ミス
たけし トン、トン! という音がな~… ボンゴみたいな落ち方したけどな?

3人目 男性

アメフト選手みたいな恰好の背番号75。

上から2つ目のこぶをつかんで飛ぼうとしたが、身体の重みに耐え切れず、ロープから手を放して即落下してしまった

ミス
石倉 よし、届かない! 情けねぇ…

4人目 男性(東京 23歳・公務員)

上下オレンジのウェアを着た男性公務員。

上から3つ目のこぶをつかみ、反動をつけてターザン渡りを敢行。右足にロープが引っかかり落ちそうになったものの、着地点にしがみついて九死に一生を得た! ど根性を見せたことで、殿からお褒めの言葉を頂戴した

クリア
たけし お~、上手い! 根性があった、いまのはエライ! 早くも勝ち抜いてるぜ、1人…
石倉 はぁ…

5人目 男性

赤いシャツに紺ズボンのチャレンジャー。

上から3つ目のこぶを持って飛んだはいいが、若干勢いが足りず。ゴールに右足を伸ばしたものの、結局転落… たけしと石倉に嗤われてしまった!

ミス

6人目 男性

眼鏡をかけたジーパンの挑戦者。

ジャンプして反動をつけて飛んだがゴールにあと一歩届かず、「ウォア!」と叫びながら泥沼に落下。眼鏡が泥だらけになってしまうのであった…

ミス
石倉 悔しいかな~
たけし 誰が溶接工みたいな顔になれつったんだコラ!

7人目 女性

たけし 飛んでる女
石倉 来い!!

赤い短パンを履いた女性がこの難関に挑む!

悲鳴を上げながらターザンしようとするが、途中でロープを放してしまい失格。足からズボッと泥沼に突っ込んでいった!!

ミス
たけし 馬鹿め!!
石倉 あははは!!

8人目 男性

薄茶色の作業服を着た男。

上から4つ目の結び目をつかんで飛んだところ、着地点の横にあるマットに乗った。ゴールの岩をよじ登ればクリア、ということで力を振り絞り登頂。見事難関を突破した!

クリア
石倉 よかった! 後で殺してやるからな!

9人目 男性

紺のシャツに白いズボンの男性。

たけしに「これはダメだ」と言われた通り、案の定飛距離が足りない。ゴールの約5m手前、空中でロープを放して豪快に落下! 全身泥まみれとなった!!

ミス
たけし 諦めが早い、諦めが!
石倉 ひ~っひっひ!

10人目 男性(埼玉 25歳・事務員)

ここで突然、スーパーマンが登場! その昔、『SASUKE』に出場していた人とはまったくの別人です。BGMも『インディー・ジョーンズ』から『スーパーマン』のテーマ曲にわざわざ変更、活躍に期待がかかります。

赤いマントをなびかせながら飛んでいきますが… 右足がゴールにかかったものの、あえなく泥沼に転落。…映画のようには上手く行かないものです

ミス
石倉 いっひっひっひっひ… わたしゃもうわかってたんですよ… イヒヒヒヒヒヒ!
たけし き、きたねぇスーパーマン! スーパーマンでもなんでもないね、しかし…

哀れなヒーローに柳沢がインタビュー

柳沢 結婚、なさってますよね?
スーパーマン はい。子供が2人…
柳沢 子供が2人? どちら? あ、来た来た! あっ… 凄いですね! スタッフの、スタッフの方がね、マイクぶつけちゃってすみません… (子供に向かって)痛いね? (奥さんに向かって)ご主人のこの恰好は?
奥さん いや… 素晴らしいです…

このスーパーマン、こう見えて子供が2人いるお父さん! 子供が登場する際、スタッフが誤ってマイクをぶつけてしまう。親子ともども痛い目に遭ってしまった…

11人目 男性

続いては白シャツに赤ジャージズボンという挑戦者。

上から2つ目のこぶをつかんでジャンプ。着地点に届いたものの、足が滑って泥沼にズボッ! そのまま後ろに倒れ込んで全身泥まみれ!!

ミス
たけし 諦めたか…

12人目 男性

続いて、全身黒ずくめの男。

距離が足りずゴールに届かない。空中で行ったり来たりを繰り返したが、最後は松尾顔の岩(スタート台)の鼻に股間を強打、泥沼に背中から転落!!

ミス
石倉 意外にあの、松尾の鼻んとこにガーンとぶつかりましたな
たけし 鼻にタマキンを押し込んでしまったという… ●●●のソープ嬢みたいな奴だったな…

13人目 男性

白いシャツに赤い長ズボンスタイルの挑戦者。

今回の挑戦者の中では一番きれいなフォームでジャンプし、ゴールに両足で着地! 見事クリア、観客が思わず拍手した

クリア
たけし おぉ~! 今までで一番上手い!

14人目 男性

「働く男のファースト川口一番」と書かれたシャツを着た男性ソルジャー。

足を広げながらジャンプを決めるも、ゴールに届かない! 着地点に頭をぶつけながら落下、ヘルメットも外れる惨事に!

ミス
たけし 惜しい… 惜しい~!
石倉 これ、顔いくらか擦ったんじゃないかな?
たけし 惜しい~!

15人目 男性

最後はキリンビールの回し者が緑山へと馳せ参じた! 是非ともクリアして全国にキリンをアピールしたいところだが…

ロープの低い位置をつかんで飛ぼうとした瞬間、松尾岩に尻をぶつけてしまい泥沼に転落。場内の笑いものとなった!

帰ってから飲んだビールはほろ苦かったとか、そうでもないとか…

ミス
たけし あれはない…
石倉 あれはヘタレです。あれはヘタレです
たけし ケツ打つ、うちの松尾と同じじゃねぇか!
石倉 イヒヒヒヒヒヒヒ……!
第二砦
 続いて「第二砦」である。ここを守るは、イルカに乗って帰ってきた城みちる隊長。さらに続々と登場する最新兵器の数々。ほとんど役に立たないという意見もあるが、とにかく最新兵器である!
たけし 城みちる、頼むぞ!
第二砦隊長・城みちる 皆の者、出てこい!!
たけし あ、出た戦車
石倉 この絨毯攻撃!
たけし おぉ、凄い。重戦車が凄い。あ、零戦まである! 零戦が攻めればこっちのもんだろ! あ! なんだ人間魚雷! なんだあれ、岩じゃねぇか! 岩2つ。これは凄いな、これだけのものがあれば…
石倉 もうね、明るいもんですよ我が方は!
たけし 16文キックっていうのがあるぞ! なんだ足だそりゃ! なんだそのおにぎりってのは! なんだフジテレビの名前がなんである? あ、バルタン星人! これだけの人たちがいりゃ大丈夫だろ?
石倉 まぁね!
たけし かえってあんなもん着けない方がよっぽど楽に動けるんだぜ?
石倉 いえいえ… あれでね、遊んでやると!
たけし あれで相手を笑わそうと…
石倉 いえいえ、もう遊んでやると、ね
たけし よーし!
石倉 いかにこの余裕があるかという…
 みんな! 準備はいいか!
軍団 オーッ!!
 行けーッ!!
たけし 随分空回りしてるな、おい… 我が隊長どうなったんだ?

今週の「第二砦」は守備軍怒りの総力戦。城隊長率いるたけし軍12人VSここまで生き残った攻撃軍23人による壮絶な銃撃戦なのだ!

軍団たちは全員、"最新兵器"という名の着ぐるみを身に着けて攻撃軍に対峙する。これまでに登場した戦車(グレート義太夫)、零戦、ミサイル、岩石から、新型兵器のジャイアント馬場の16文キック(そのまんま東)、機関車(大森うたえもん)、おにぎり(ラッシャー板前)、果ては他局のフジテレビの目玉マーク(ダンカン)や唐傘、ウルトラ怪獣のバルタン星人まで! どいつもこいつも仮装大賞みたいな装いである。

そんなわけで城隊長の空回り気味な攻撃命令を合図に、両軍入り乱れての戦いが始まった!

たけし軍は坂を駆け下り、攻撃軍は砦目指して登っていく。しかしというかやはりというか、軍団たちは着ぐるみが枷となってどんどん自滅していく…

石倉 負けるなよオラーッ!
たけし 弱いなお前ら! 大道やられちゃったよ! 撃て撃て撃て撃て! あ、フジテレビいきなりやられちゃった! あ~あ…
石倉 あれじゃダメですよあれじゃ…
たけし 16文、16文! 16文、てめぇだけ生き残ってどうしようってんだオラ…

手も足も出ないフジテレビのマークがやられたのを皮切りに、戦車や岩など、次々と討ち死に!

石倉 バルタン星人はしかし…
 このバルタン星人、いったいなんのために出てきたのでしょうか!?

バルタン星人に至っては、視界が遮られているため腕を振り回すだけ。宮内鎮雄ナレーターにも呆れられてしまった。しまいには混乱して味方の戦車を殴っていた…

 たけし軍は無残にも敗れ、「第二砦」を突破した戦士たちがたけしの牙城に迫っていく!!

ここで敗れたのはたった1人だけ! 背番号34やデンジグリーンなど、有力な戦士たちが難なく突破したのである

ジブラルタル海峡
石倉 殿!
たけし 間が悪いよ、間が!
石倉 いやいやいや…
たけし 4回キューが出たじゃないか
石倉 いや、そう、そうですか…
たけし 喋るもんだと思って俺向こう見てたんだこうやって…
石倉 わたしは殿の…
たけし 「殿!」って言った瞬間にリアクションでこう見て、いい横のアップを撮る… 海峡だろ今度は?
石倉 はぁ、わたしは…
たけし で、海峡の(高倉)建さんの顔を… 何年大部屋にいるんだ大部屋に?
石倉 え~、わたくしは15年…
たけし それでクビになったんだろ大部屋を?
石倉 あぁ、そうです…
たけし 大部屋どころの騒ぎじゃねぇじゃねぇか、屋根部屋だったらしいじゃねぇか?
石倉 いや、殿! そのようなご無体なことばっかし!
たけし ご無体な…
石倉 いやいや…
たけし なんだ次は!
石倉 今度はですね、この… 海峡です!
たけし 海峡だろ?
石倉 なんという海峡です、殿?
たけし ジブラルタル海峡
石倉 そうなんですよ!
たけし 向こうがモロッコ、こっちはスペインだよ
石倉 そういうことなんです!
たけし 人に説明させた後にそういうことでごまかすんじゃない!
石倉 殿!
たけし 関口宏かお前はホントに…
石倉 いや、なんですかホントにもう…
たけし 手抜いちゃうんだから…
石倉 殿!
たけし それで、何人残ったんだ?
石倉 これがですね、なんと! 22人でございます
たけし 残ってるじゃないか随分…
石倉 22人、だからこれはですね、あくまでもこれをやらしたいがために残したという
たけし そうだろそうだろ、そうだろ!
石倉 残したという… これはもう…
たけし 笑うなこれはな?
石倉 あはは、もう!
たけし ズドーンという… バズーカ砲が、この太いやつがドゴーンと
石倉 もう、最高!
たけし 最高? この橋の上を渡して、ドンと撃ち落とすという…
石倉 あたしゃね、生きててよかったとホントに思ってますな!
たけし アイヒマンかお前は!
石倉 いやいや…
 次なる難関は、なぜか山の中にある「ジブラルタル海峡」! この海峡にかかる1本の狭い吊り橋を渡らなければならない。そこに待ち受けているのが、たけし軍の105ミリ迫撃砲。危うし、攻撃軍!

先ほど1人しか落とさなかったのは、この海峡をやらせたいがためだったのだ!! 迫撃砲でズドンと撃ち落とされる様を見て大いに嗤ってやろうという、まさに鬼畜の所業なのである。

そしてまたもやマイナーチェンジ、ついに吊り橋がかけられたのだ。攻撃軍諸君は、砲弾を避けながら幅30cm、長さ約20mという非常に不安定な橋を渡らなければならない。立って渡っても、橋げたをつかみながら渡っても良いが、時速100kmとも150kmとも言われる迫撃砲の威力は非常に強烈。まともに喰らったらひとたまりもない! その場に留まり続けていると、容赦ない攻撃が延々と襲いかかるぞ!!

1人目 男性

石倉 お、元気よく来ましたな?

まずやってきた命知らずは、紺色ジャージの挑戦者。

ただでさえ揺れやすいのに風が吹いているため、彼はしゃがみながら進んでいくようだ。さっそく発射された迫撃砲、いきなり頭に一発食らってあっけなく転落してしまった!

ミス
たけし あっはっは!
石倉 あははははは!
たけし お~い、見ろ! いま眩暈したぞおい! 今はヘルメット直撃だぞおい! あれは痛いだろ、いくらなんだって…

2人目 男性

続いて白いジャージの男性。

へっぴり腰で、彼も橋をつかみながら進んでいく。やがて左肩に砲弾が命中! キツい一発を食らって落っこちた。たけしたちは大喜びである

ミス
たけし おほっ! 今のは効いた、今のは効いた!!
石倉 いやははは…
たけし 今のは効いた、よし、上手い!!
石倉 これはもう、完璧!

3人目 男性(神奈川 19歳・学生)

クリーム色のトレーナーを着た学生。

大きく揺れる橋に四苦八苦しているところで、左腕に砲弾がヒット! 橋がひっくり返ってしまった

たけし 今のは効いてるぞ、効いてるぞ!

なんとかしがみつき、吊り橋の下をナマケモノのように進んでいく作戦に出た。このしぶとい学生に鬼の軍団は砲弾を何発もぶっぱなす。いくら喰らっても必死に耐え続け、命からがら海峡を突破した!!

クリア
石倉 はぁ~… 行ったなぁ…
たけし あんちゃん、セーフ!
石倉 やっぱ根性似合いますなぁ…

『週刊明星』の記事によると26発も砲弾を浴びたそうで、「必死だったから痛さを感じなかったけど、岸に着いて体を見たらアザだらけ。腕なんか血がにじんでいたんです。とたんに怒り爆発、東さんと枝豆さんを殺したいと思いましたよ」と、殺意が芽生えそうになるほど悲惨だったようです…

4人目 男性(東京 25歳・建築業)

先ほどの挑戦者を見て、ナマケモノ作戦を真似するのは建築業の男性。

しかし同じ手を通用させるわけにはいかない軍団によって、脇腹や頭、ケツを狙われる。執拗な攻撃に体力を奪われ、手がしびれてきた彼は軍手を投げ捨て、とうとう力尽きてしまった!

ミス
たけし よし! おぉ、死んだ! 落ちた~!
石倉 よーしよしよしよし!
たけし ついに死んだ!

砲弾を喰らいまくって海峡に沈んだ彼にインタビュー。なぜか本人よりも悔しがってる奥さんが登場…

柳沢 ぶたないで!!
建築業の妻(22歳) 悔しい~!!
柳沢 奥さん、悔しいね!!
建築業の妻 悔しい~!! 悔しい、悔しい~ だってさ、みんなあんだけ、あんな当てないのにさ、こんなに当てるんだもん~! もう悔しい~!! 10万円がもう~…
柳沢 奥さん!?
建築業の妻 悔しい悔しい悔しい!! う~、悔しい!!
柳沢 ホント悔しい?
建築業の妻 悔しい!
柳沢 この復讐は、また今度ぜひ!
建築業の妻 絶対来ます!

旦那が敗れたことよりも、賞金の10万円を逃したことの方がよっぽど悔しいようで…。次は奥さんがリベンジを宣言!?

5人目 男性(千葉 19歳・学生)

『仮面ライダー』のテーマ曲が突如流れ出した! しかし、彼はライダーではなく「悪魔の館」を攻略したあのデンジグリーンである。

海峡でもヒーローらしいかっこいい所を見せつけられるかと思いきや、スタート早々バランスを崩して転落の危機に! 復帰したいところだが橋に足が届かず、さらに砲弾が腕に当たったことで手を放してしまった…

ミス

このゲームでは全くいい所を見せられなかった彼にもインタビュー

柳沢 仮面ライダーの1号2号ってできます? ちょっと仮面ライダーの1号の変身を、ゆっくりご覧ください、どうぞ!
学生 ライダー、変身! トゥッ!!
柳沢 おのれ、ショッカー! キラッ! …ね? キラッ!
柳沢学生 ライダー、変身! トウッ!!

最後は柳沢と2人そろって仮面ライダー1号の変身ポーズをかっこよくキメていた

6人目 男性(『週刊TV Life』記者 30歳、林洋司さん)

続いての登場は、「悪魔の館」で敗れたものの特別に復活したTV Lifeの林記者。

彼もナマケモノのように橋をつかんでいくが、いきなり頭に砲弾をぶつけられる。そこから連続で砲弾を浴びせられ、さすがに疲れがピークに達したのか力尽きて転落!!

精鋭を倒したので砲手の東とつまみ枝豆は大喜び!

ミス
たけし おぉ~!
石倉 完璧にやられましたな!
たけし ついに死んだ! さすが中尉!
石倉 やりましたな~! 見事!!

放送ではカットされているが、彼の前に森川記者がチャレンジしていた。しかし極度の疲労から突然立ち上がり、はじけ落ちてしまったという。その仇を討とうとした林記者だったが、残念ながら海峡で散った。

今度こそ『TV Life』の刺客は全滅! 彼らは仲良くシャワーを浴びて帰っていったそうな

7人目 男性

「天国と地獄」でゴール横のマットに着地しながらも、よじ登ってクリアした男性が再登場。

橋の下を進んでいたら、砲弾が橋とお腹の間にすっぽりと入ってしまった!?

たけし あぁ!? お父さんダメだよ弾持ってっちゃ! お父さんついにタマを挟んでしまっちゃったよ。ストリップショーだよ、オカマの、それじゃ… タマを挟まないように

たけしの声に気づいて、慌ててタマを落としたお父さん。そんなちょっとしたハプニングも何のその、苛烈な攻撃を耐えに耐えて見事海峡を渡り切った!!

クリア
たけし お父さん勝ち抜いちゃったよ!
石倉 やられたな~!
 身体中に砲撃を受けながらも耐えに耐え、遂に力尽きた東京の男性(25歳・建築業)に今日2人目の敢闘賞として10万円が贈られた。よかったね奥さん、お幸せに!

賞金がもらえないと残念がっていた奥さんだったが、めでたく10万円ゲット! しかし手に入れたのは奥さんではなく旦那さんである。

さて、まだまだしぶとく残っている『週刊テレビ番組』記者だが、そのうちの1人が橋の板の金具で目の上を切ってしまいリタイアしたそうである。実は番組始まって以来、栄光のケガ人第1号になったとか。こんなこともあろうかとスタッフルームには看護婦さんと救急箱が待機。さらに「保険もかけてありますからご安心を」と桂邦彦プロデューサー。実は参加者1人につき8000万円の保険をかけているらしい。

というわけで、ケガ人を出しつつも激戦を勝ち抜き残ったのは10人。砲弾を食らいまくってかなりダメージを受けているはずだ。

しかしまだまだ難関が残っている。待ちくたびれた強者2人がついに登場するのだ。CMの後、今週のたけし城はクライマックスに突入する!!

CM3
< 1 2 3
4
5 >