TBS版(昭和版)
第3回
1986年5月16日(金)20:00~20:54放送
視聴率 15.0%
「城主たけしの毒舌爆発・守るも攻めるもギャグ目一杯・無敵の新兵器も出現」ビートたけし 柳沢慎吾ほか

戦いの詳細 その3

悪魔の口
たけし どうなってんだ?
石倉 はっ! えー、ただいまの方は、敵方は16名…
たけし 16? 結構落ちたな。まぁまぁだな
石倉 あっ、わりかし篩にはかけましたな
たけし そう? その16名が、どうなっちゃうの?
石倉 次なるこの、「悪魔の口」という…
たけし 出たな、また"悪魔"とか、"自由の"と随分作るなしかし
石倉 いろいろもう、あの手この手でこのね、敵方を…
たけし ロシア文学みたいなこと言ってやがんな? で、どうなっちゃうの?
石倉 あれは要するにね、このゴンドラの中に入りますな。で、こちらにこの、自分で操作しながら移動するわけです
たけし それで錦ヶ浦かなんか出てくるのか?
石倉 へ?
たけし 錦ヶ浦とかサンミュージックの上とか行くんだな? 違うだろそれじゃ。危ないだろそれで
石倉 というか、危なすぎますよ殿、それじゃ…。そうじゃなくて、あの着地点まで行かないとですな、この「第二砦」まで進めないという訳でございましてな。自分の第六感だけが頼りで。スイッチ押す、扉が開く、着地点でなければ泥沼に入ってしまうという。実に恐ろしい仕掛けで
たけし あは、何が恐ろしい、バカバカしいじゃねぇかしかし。恐ろしくもなんともないよ
石倉 恐ろしいんじゃないかという…
たけし そうか?
石倉 見えないとこ押すというのは、なかなかこのね…
たけし 見えないとこに落とすってのはね、田舎のウ○コみたいなもんなんだな
石倉 しかし…
たけし え?
石倉 もう少し、品を良くこの… 「悪魔の口」ですから!
たけし 「悪魔の口」、大丈夫か?
石倉 はっ、任して下さい
たけし 期待してるよ?
石倉 はっ!

とあることで有名な名所やら、四谷のサンミュージック本社ビルで起きた某アイドルの事件やら、その当時話題のブラックなネタがポンポン出てくる方が非常に恐ろしいが…。

それはさておき、またまた恐ろしいニューゲームが誕生した。ターザンロープに代わって新登場の難関、その名も「悪魔の口」

これはゴンドラに乗り込み、ロープを引っ張って動かしていくというもの。ゴンドラの外が見えないようになっているので、己の勘だけを頼りに進んでいかなかればならない。そして"ゴール地点に到達した"と思ったらレバーを引く。するとゴンドラの床がパカッと開いて挑戦者が飛び降りる。ゴールの島に着地すれば見事合格だが、ゴールに届かなかったり、行き過ぎてしまったりすると泥沼に落ちて"悪魔の口"に飲み込まれる、という趣向なのである。

外からはたけしや石倉の誘導や挑発などさまざまな雑音が飛んでくる。惑わされぬよう神経を尖らせて進んでいくのだ!

ちなみに、中に入ってしまうと挑戦者の様子がわからなくなってしまうので、ゴンドラ内に小型カメラを設置。彼らの表情をワイプで映し出してくれるのだ

 出ました! 今回の新兵器、「悪魔の口」! どこが「悪魔の口」なのかよくわかりませんが、とにかく見てみましょう!

1人目 男性

新ゲームにいきなり挑戦させられることになった一発目のソルジャーは、白トレーナーにジーパンの男性。

勢いよくロープを引っ張ってゴンドラを進めていく。そしてゴールを通り越し、レバーを引いて泥沼に足から落下! 真っ白なトレーナーは泥に染まり、茶色に変色してしまった…

ミス
石倉 よーし!

2人目 男性

続いての挑戦者は、いきなりゲーム途中から始まった。

ロープを懸命に引っ張るが、ゴンドラが進まなくなってしまったので諦めてレバーを引いた。結果、ゴールにまったく届かず10mぐらい手前で落下。泥沼に尻餅をつき、足を取られ脱出できなくなってしまった

ミス
たけし あのまま上に誰か落としてやろう、また。ズボンがはまっちゃったな? そこは抜けないぞ。下に人がいるんだから

3人目 男性

泥沼を抜け出せなくなった者のことは放っておいて、次は紺の服を着た挑戦者。

ゆっくり動かしてゴンドラを調整。ゴールの端で停止し、レバーを引いて着地! 前のめりになって泥へ転落しそうになったが、踏ん張って見事耐えた!!

クリア
たけし お、上手い!
石倉 あぁ
たけし 危なかったな…
石倉 お~!
たけし 行きやがったちくしょう! 簡単に行かれちゃったじゃねぇか?

4人目 男性(東京、24歳・大学生)

赤い服に黄色いオーバーオールの男性が再び登場。悪魔の"館"を乗り越えたのだから、"口"の方も無事乗り越えてもらいたいものである。

しかし、ロープをいくら引っ張ってもゴンドラが滑らかに進まない。とうとう諦めた彼は、スタートから5mぐらいの地点で落下。キメポーズを取ってみたりしたが、負けは負けである

ミス
たけし 変わった奴だな?
石倉 ちょっと浮かれよったな、また…
たけし あのままにしとこう。うつぶせに落ちるようにしとこうか。頭から

さぁ、そんな彼にインタビュー。ゲーム中とは一変、急におどおどし始めて…

柳沢 わかんなかったですか? あれ、まだそんなね、あの(ゴールの)台のだいぶ手前だったんですどね?
大学生 中にいると結構、進んでいたんですよね…
柳沢 わかんなかった?

5人目 女性

続いて女性挑戦者の生き残りが登場。

ゴンドラの中で、どういうわけか笑みを浮かべながらロープを引っ張っている。レバーを引いて落下した先は、ゴールの島ギリギリ! 無事クリアしたのであるが、まさか成功するとは思ってなかったらしく非常に驚いていた

クリア
たけし あ~、上手い! あれ、ストリッパーだな、台の上に乗っかっちゃったら

6人目 男性(神奈川、18歳・大学生)

最後は眼鏡をかけた関東学院大学の学生が難関にチャレンジ。

たけしが「そこでストップ!」だの、「行き過ぎちゃってバカだな…」だのとデタラメを言って惑わせる。

戯れ言を無視して進みレバーを引いたが、落下した場所はゴール一歩手前、残念ながら泥んこの中。まんまとたけしの罠に引っかかり、眼鏡も身体も口の中も泥まみれ…

ミス
石倉 はーっはっはっはっはっは…。いひっひっひっひっひ…
たけし ぱっぴぷっぺ、ぱっぴぷっぺ、ぱっぴぷっぺぽ♪
石倉 あ、よいしょ♪
柳沢 残念でしたね…
大学生 まぁ… こんなことなら学校行ってりゃよかった
柳沢 あ、学生さん? どこの学校ですか、大学?
大学生 はい
柳沢 どこ行ってらっしゃる?
大学生 関東学院大学…
柳沢 関東学院か、凄いね…。口ん中、凄いですけどね?
大学生 あ~あ…
柳沢 ね~。あの~、今日戦うっていうのは、あのご家族の方には言ってきたんですか?
大学生 チッ… ちくしょう… あ~、悔しい
柳沢 悔しい?
大学生 く~っ!
 さて2番目の敢闘賞は、全身泥まみれで頑張ってくれた関東学院大の学生(神奈川、男性・18歳)。10万円で洗剤を買って、好きなだけ洗濯してくださ~い!
第二砦
 続いて、「第二砦」!
(砦の前まで登ってきたたけしと石倉たち…)
たけし 大丈夫だろうな、今週は!
第二砦隊長・城みちる 今週は、お任せ下さい!
たけし いつもやられてるからね?
 この派手な衣装が泣いておりますが
たけし 今日、我々もね。我々もなぜここへ来たかというと、我々の影武者を発見したからだ
石倉 そうなんだ
 影武者を?
たけし もうダメだと思ったら、我々の影武者を出すからな。出しといて、死んだと思わせといて、まだ逃げるという…
 それは心強うございます
たけし お! 早くも敵が来てるぞ1人!
 おぉ!?
たけし 隊員、何とかしろ!
 あれは私にお任せ下さい
たけし おっ、隊長…
 必ずしも仕留めてみせます
石倉 自ら行くか!?
たけし 隊長自ら
 行きます!
たけし ナンバーワンで?
 ナンバーワンで
たけし エライ! さすがだな。わかった。いきなり最初に出てやられちゃって、ケツカッチンで仕事行こうってんだろ! そうはいかないぞ!!
 そうじゃございません!
石倉 殿、信用しましょう!
たけし いやわかんない。どっかで営業が入ってるんじゃないだろうな?
石倉 殿…
たけし よし、行けっ!
石倉 頼むぞ!
 行くぞっ!!

いつもふがいない戦いぶりを見せる、第二砦隊長・城みちる率いる軍団たち。

見るに見かねたたけしと石倉が「第二砦」に参戦する! 軍団を叱咤激励しつつ、何処かから探し出してきたという彼らの影武者がこの戦いに挑む。

…たけしたちはだいぶ前からずっとゴーグルをつけていて非常に怪しいが、まぁとにかく影武者たちの健闘ぶりに期待しよう

1人目 男性

vs第二砦隊長・城みちる

殿に恥を晒す訳にいかない城みちる隊長が初戦のお相手だ。

間を縮めつつ銃を撃ち合い、やがてくんずほぐれつの状態に。最後は挑戦者の腕を掴んだ城隊長が集中砲火で初の勝利。

敗れた挑戦者は坂を転げ落ちながら去っていった…

敗北
石倉 やったやった!
たけし 城さん早く! 勝った勝った!
石倉 よくやった! よしよしよしよし!
たけし さぁ次の奴来てみろ!
石倉 さぁ来い!!

2人目 男性

vsそのまんま東(人間戦車)

たけし 戦車行け!!
 出ました! ロンメル東の戦車隊!!

眼鏡をかけた挑戦者が対戦するのは、東扮する人間戦車。前回、あまりにもふがいない戦いぶりを見せてくれたが、今週も出てきて早々坂を転がり落ちていく!

そして岩に激突し、ひっくり返って身動きが取れなくなったところを挑戦者が銃撃して撃破。またしても無様に敗れたのである。惨憺たる結果に、たけしも呆れ果ててしまった…

勝利
たけし 東! 毎週毎週、なんにも役に立たないんだからなお前は!

3人目 女性

vsつまみ枝豆

たけし よーし! 今だ! 次行け、次!!

今度は枝豆が変装せずに出陣。対するは女性戦士。

木に隠れながら挑戦者を狙い撃ちする彼に対し、女性戦士は坂の途中で立ちつくし一方的にやられるばかり。ラストは枝豆に捕まり、銃撃されまくってあっけなく討ち死に。頭も服も銃弾で紫に染まってしまった…。

今回参加した女性はこれで全滅となった!

敗北
たけし 枝豆! 大勝、大勝、よーし! あっぱれあっぱれ! 馬鹿め!!

4人目 男性

vs石倉三郎(家老の影武者・人間岩石)

たけし 影武者! 行けーっ!!
 続いて登場したのは、家老・三太夫の影武者。人間岩石!!

砦から現れたのは、石倉の影武者。これまたどういうわけか、非常に動きづらい岩石の扮装をして挑戦者に立ち向かう!!

銃とタンクを持ってヨタヨタ、どうにもおぼつかない。はっきり言って、これまでの激戦を勝ち抜いてきた戦士にとっては相手にならず。岩石らしく転がって挑戦者に近づくも、ものの一瞬で決着がついてしまった!

的に大きな穴が開いているにも関わらず、追い打ちをかけるように銃弾を浴びせる挑戦者。たまらず降参した家老の影武者は、坂をそのまま転げ落ちていったのであります

勝利
たけし あーもうやられた!

5人目 男性

vsビートたけし(殿の影武者・零戦)

タカ 殿! お願いしまーす!!
 さぁいよいよ零戦に乗って登場したのが今回初登場、殿の影武者! なんとたけしに瓜二つであります。そうです、たけしは双子だったのです!!

続いて砦から出現したのは、零戦に乗ってというより着ぐるみを着て登場した、たけしの影武者。双子だというが、北野家に双子がいたなどという話はとんと聞いたことがないが…。

さてこの影武者、まともに戦おうとせず逃げてばかり。挑戦者に追われ、ただただ背後から撃たれまくって敗北。

最後は「悪魔の口」に続くかけ橋で転倒。慌ててやってきた家臣たちに助けられた挙句、捨て台詞を吐いてみじめに去っていく…。はずが、零戦の着ぐるみが邪魔で坂を登れない。最後まで情けない姿を晒すたけし(の影武者)であった

勝利
たけしの影武者 退散… 覚えてろよ!

6人目 男性(神奈川、25歳・会社員)

vsダンカン(人間ミサイル)

たけしの影武者 ダンカン! 行けっ!!
 たけし軍、続々と秘密兵器を繰り出しますが、この人間ミサイル、いったい何のために出てきたのでしょうか!?

砦から発射?されたのがご存知、命中率0%を誇る人間ミサイル。

迷彩服を着た挑戦者に向かって突撃するが、ひらりとかわされ「悪魔の口」の泥沼に転落!

最後の悪あがきで待機中の挑戦者を攻撃。しかし逆に撃ち返されて的に大きな穴が開き撃墜。そのまま訳も分からず走り回っていたが、突如我に返って急停止。泥とペンキにまみれ、悔しがりながら去っていった… 結局何がしたかったのか!?

勝利
ダンカン クソーッ!!
CM3
< 1 2 3
4
5 >