
TBS版(昭和版)
第19回 ※CSでは第18回
1986年10月17日(金)20:00~20:54放送
視聴率 23.4%
豪快人間ボウリング・中山律子もまっ青▽ついに国境の沼登場・攻撃軍は泥沼を脱出できるか ビートたけしほか
戦いの詳細 その5
人喰い穴

今日もまた、訳わかんない扮装に凝っている大念寺隊長と渡嘉敷隊長! さぁ~て、どんなクサイ立ち回りを見せてくれるのだろうか?

案の定、子供のチャンバラごっこと変わりない立ち回りとせこいギャグをかまして、2人は「人喰い穴」に忍んでいった。果たして何人の戦士たちが無事通り抜けることができるであろうか?
回を経る度に扮装と芝居に凝るようになったが、さっぱりウケないめちゃくちゃなコントを繰り広げる2人。
一通り猿芝居を演じた後、山賊・トカちゃんは左上、海賊・大ちゃんは真ん中下の穴に消えていった。
果たして15人中何人が決戦に進めるだろうか?
1人目 男性
赤いノースリーブシャツの男性がトンネルを通過、出口で待ち構えるよろい注を見向きもせず、向かっていったのは左上の穴!
ミス
2人目 男性(22歳・会社員)
奇声を挙げつつ、よろい注をかわして「決~めた!」と元気よく飛び込んでいったのは左下。見事カート戦進出!
クリア
3人目 男性
「SAWARA」7番の挑戦者、よろい注に翻弄されつつなんとか5つの穴へと向かっていく。
彼が向かっていったのは山賊が潜む左上…
ミス
4人目 男性
出会い頭によろい注と遭遇して、悲鳴を挙げる挑戦者。怯えながら武者人形を避けて向かっていったのは、海賊がいる真ん中下…
ミス
5人目 男性
天馬チームの背番号10番。よろい注を軽く通り抜け、左上の穴へと突入
ミス
6人目 女性
久々に女性がここまでやってきた。よろい注につかまりつつ、必死に逃げて選んだのは真ん中下、そこには海賊が待っている!
ミス
7人目 男性(22歳・塗装工)
緑のシャツの挑戦者。コケそうになりつつも、元気よく右の穴にジャンプして突入! 見事カート戦進出だ!
クリア
今回は随分とひっかかり、15人いた精鋭が半分まで減ってしまった。決戦が楽になるとあって、たけしたちは上機嫌である
カート戦

「人喰い穴」を抜け出てきた戦士たちが、続々とたけし城の前に集結してきた! いよいよ、決戦の時は近い!!
トンネルを通り抜け、陽が沈む前のたけし城へと馳せ参じた生き残り兵士たち。男性ばかり7名が最終決戦へと勝ち進んだ
- 緑のシャツの22歳・塗装工。塗装工らしいバランス感覚に期待がかかる
- 青いトレーナーに身を包んでいるのは、浅草からやってきたという18歳・会社員… その正体は浅草キッドの玉袋筋太郎である。しかしまだ芸名をもらう前なので本名を名乗っていた。照明係をやっているとは本人の弁
- 埼玉・浦和からやってきた24歳・鉄工業。父がやっている有限会社石田鉄工に勤めている
- 横浜からやってきた22歳・不動産業の会社員。谷隊長から(バブル景気で)土地が値上がりしていいんじゃない?と尋ねられたが、本人はいいのかどうかよく分かってないようだ
- 天馬チームの生き残り、背番号6番の25歳・バーテンダー。千葉県成東町(現・山武市)から来たという、ディスカウントパブ「クイーンエリザベス」のマスター。テレビに向かって来店を呼びかけていた
- 日産ディーゼル(現・UDトラックス)埼玉販売に勤める24歳・会社員
- こちらはHONDAのシャツを着た埼玉の26歳・会社員。ホンダの社員かと見せかけて、本当は三菱金属の工員をやっているという
さぁ、今日も攻撃軍側はMAX6台のカートが出陣。生き残り7名なので、そのうち1台に2人搭乗することになった

ついに決戦の火蓋が切って落とされた! 打倒たけしの悲願に燃える攻撃軍を嘲笑うかのように、夕闇の中不気味に聳え立つたけし城。しかし、恐れることはない! 君達、生き残った7名の戦士たちはまさに選び抜かれ勝ち残ってきた真の勇者なのだから。自信を持ってたけしを討ち倒せ! ゆけ攻撃軍! 頑張れ攻撃軍!!
お決まりの作戦で今週も勝利すると高らかに宣言するたけし。今日は戦車隊長・山川豊不在の中での戦いとなる。一方の攻撃軍は7人がかりで立ち向かっていく。
と、いつものように軍団の後ろに回るはずが、どうも動きがおかしい。たけしの戦車は加速が効かないのかゆっくりと始動。それを見て攻撃軍はたけしに向かって一斉に動き出していった。しかし、当然のことながらたけしの戦車は特別製。次第に調子が出た装甲車は軽くかわして逃亡を図る。
そこへやってきたのが、バーテンダーと玉袋筋太郎が乗るカート。2人がかりでたけしの的を狙うが、銃弾が届かず逆に石倉のマシンガンにやられてしまった。
続いて白いシャツの挑戦者が装甲車に接近。しかしこれまた弾が届かない。そうこうしている間に、塗装工が失格。
谷隊長の方へ装甲車が接近、慌てて逃げる隊長に向かって石倉がわざとマシンガンをぶっぱなす!
たけし達がふざけている間に、不動産会社社員も敗退。三菱金属工員は軍団達から集中砲火を浴びピンチとなったが、背後から隙をついて軍団のカートを1台撃破!
日産ディーゼル埼玉販売社員は装甲車に接近するがかわされてしまった。
と、挑戦者を避けたたけしの戦車が軍団のカートと正面衝突! しかしたけしは気にも留めない。なぜならそばに三菱金属工員がいるから。工員のカートに横から体当たりを食らいながらも逃げるたけし。的が濡れることなく、追っ手をかわした。
とび職の男性はいつの間にか的が破れて失格。日産ディーゼル埼玉販売社員も軍団の激しい攻撃に晒されついに敗れる。
そして、最後まで粘っていた三菱金属工員も軍団に囲まれついに力尽きた。
またしても、お城から花火が噴き上がりたけし軍勝利で幕を閉じた。敗れた攻撃軍の一部は自棄になり、夜空に向かって虚しく水鉄砲を撃ちまくるのであった…
攻撃軍 敗北
残念ながらまたも敗れ去った攻撃軍! しかしながら、最後まで勇敢に戦い、たけしにあと一歩の所まで迫った若者もいた! 26歳・会社員の男性、あなたに敢闘賞10万円を贈ろう!
エンディング
終わってみれば思わぬ苦戦を強いられたたけし軍。開始早々、装甲車は加速ができず、おまけに体当たりを何度も食らった。登場から1カ月もしないうちにガタが来ているようなのだ。
攻撃軍にまたとないチャンスが巡ってきたかもしれない。来週の攻撃軍の奮闘ぶりに期待しよう!

戦いは終わった。いつになくたけしを追い込んだ我が攻撃軍も、老獪なたけし軍の前にいま一歩のところで敗れ去ってしまった。泥にまみれ、ボウリングの玉に押し潰され、海坊主に襲われながらも、打倒たけしの悲願に燃え戦い続けてきた戦士達。悔し涙に暮れる者もいた。あからさまにたけしを罵倒する者もいた。その無念の思いは、私達見ている者にもひしひしと伝わってくる。
しかし、君達の戦いは決して無駄ではなかったのだ! その勇敢な戦いぶりは、後に続く者達に語り継がれ、新たなる闘志を沸き立たせてくれることだろう。戦士達よ、本当によくやってくれた! 君達のことを、私達は決して忘れはしないだろう。
参加してくれたすべての人々に、ありがとう…
キャスト
- たけし城 城主
- ビートたけし
- 家老・三太夫
- 石倉三郎
- 「スターボーリング」ボウラー
- 中山律子
- 「悪魔の館」悪魔
- ストロング金剛
- 丹古母鬼馬二
- 「戦場にかける橋」海坊主
- 岡田正典
- 「コリントでポン!」スターター
- 城みちる
- 「人喰い穴」隊長
- 渡嘉敷勝男
- 大念寺誠
- 戦場レポーター
- 坂本あきら
- 攻撃軍 攻撃隊長
- 谷隼人
- たけし軍団
- そのまんま東
- 大森うたえもん
- ガダルカナル・タカ
- つまみ枝豆
- ダンカン
- 井手らっきよ
- 松尾伴内
- 柳ユーレイ
- ラッシャー板前
- グレート義太夫
- たけし軍団セピア
- おぼつちやま
- キドカラー大道
- サード長嶋
スタッフ
- プロデューサー
- 桂邦彦
- 構成
- たけし城保存会
- ナレーション
- 宮内鎮雄
- 音楽
- 小野寺忠和
- 演奏
- アーチストマジソン
- TP
- 新福剛
- TD
- 熊本宗孝
- VE
- 岩佐博
- カメラ
- 山田俊明
- 音声
- 入佐隆
- 照明
- 板垣賢三
- PA
- 吉野晴久
- VTR
- 佐野恵一
- 編集
- 阿久津廣次
- 美術
- 中嶋美津夫
- 美術デザイン
- 橘野永
- 音響
- 山田弘実
- 協力
- 東通
- 緑山スタジオ・シティ
- 太田プロダクション
- 演出
- 三角英一
- 難波一弘
- 三田村泰宏
- 渡辺香
- ―――――
- 村木益雄
- 製作著作
- TBS
参考資料
<
1
2
3
4
5
>
石倉 なんと15名も来たというね
たけし 「人喰い穴」?
石倉 ええ
たけし 「人喰い穴」に15名も来ちゃったの? これお前…
石倉 どうしようもない…
たけし どうしようもないだろ…
石倉 ここにこんだけ来られたんじゃ、ホントに…
たけし 我々の対戦が大変だよ
石倉 ええ…ホントに… まぁしかし、どう料理するか
たけし でも考えようによっちゃ来れば来るほどな、車に乗る人数が多くなって、車が重くなって動きが取れなくなるんだよ。ハンデが付くんだ
石倉 あ、それはマズイですな
たけし あんなもんお前、あの車に1000人も来てみろ、動かないぜお前。ホントにみんな乗って山盛りになってるだけだもん
石倉 あの、この「人喰い穴」でございますけれどもな、その… 白木みのるさんがですな…
たけし うん、やりたいって?
石倉 いやそうじゃなくて、見えないって言うんですよ。文句ばっかり言うんだあの人
たけし 何を?
石倉 え? 「人喰い穴」に入った後どうなってるんだって
たけし 「人喰い穴」に入った後って、地下通じてあそこまで…
石倉 やられちゃうと、やられてるとこ見せてくれって言うんで。そういう無茶なこと言って…
たけし まーた駄々っ子みたいなこと言ってるな
石倉 駄々っ子なんです。それは出来ないんですよ、あれは。言いましたけどね。
たけし 今度飴買ってやれよ。あとでんでん太鼓とか… 大丈夫だろ?
石倉 まぁとにかくですな、なにはともあれ「人喰い穴」でとっぷりと…