てなわけで、糖尿病が治ったのにアリが寄ってくるというストロング金剛と、歌舞伎メイクで吼える丹古母鬼馬二が守りを固める「悪魔の館」。怪しさ満点、リニューアルしてますます好調な蜂の巣迷路である。
そぼ降る雨の中、悪魔の雄叫びがこだまする。雨が降ろうがヤリが降ろうがお構いなしで大暴れするのだ!
先週の「たけし軍史上最大の作戦」をご覧になった方はご存知の通り、南側にも池が仕掛けられている。方向感覚を見失うと命取りだ。雨に濡れた床で足を滑らせ、悪魔の餌食とならないよう慎重に進み、無事ゴールしてほしい!
1人目 女性
坂に設置された木の階段をゆっくりと降りてきた女性戦士が、最初のチャレンジャー。戦いはまだ序盤だというのに、シャツは泥とペンキでグチャグチャだ。そんな彼女が悪魔の雄たけび轟く迷路に忍び込む。
まっすぐ進み、南側の池のある方へと行きかけたが右旋回してゴール方面へ。そこへ金剛が襲来! 逃げ足遅くつかまってしまい、後からやってきた丹古母と2人がかりで顔面墨だらけにされ、悔しがりながら館から出ていくハメに…
2人目 男性
たけしが「月亭可朝みたいだ」と思わずつぶやいた、男性挑戦者が元気よく登場。
南側に向かって突進、行き止まりにぶつかったので方向転換するが、その先にいる悪魔がドアをふさいで邪魔をする。
その左のドアを開けようとすると、今度は丹古母が出現。慌てて逃げようとしたが雨で転倒してしまい、運悪く悪魔の御用となる。丹古母に抱きしめられながら墨で塗りたくられ、まるでパンダみたいな顔にされてしまった。
最後はダメ押しで、元気よく西側の池にダイブ!!
3人目 男性
フランスのライトメーカーCIBIE(シビエ)のロゴTシャツを着た挑戦者。階段を駆け下りていざ、館に突撃!
その特攻精神で館内を進んでいくが、まず金剛と遭遇し、後ろを振り返ればそこには赤い髪の丹古母。西へ西へ、と逃げた先には冷たい池が…。止まることができず思いっきり落っこちて、悪魔に嗤われるのであった
4人目 男性
トヨタの乗用車「CARINA」ロゴTシャツを着た挑戦者。だが黄色いシャツは泥まみれで茶色に染まっている。
スタート地点で一回転しながら「行くぞ!」と叫ぶ、変わり者の彼が扉をバタバタ開けながら突き進んでいく。南側の行き止まりにぶつかり、池の方の扉を開けてあやうく転落しかけたがコケつつUターン。だが金剛に見つかり、追跡をかわそうと元いた方向に再びUターン。
金剛に追い詰められ、先ほど開けかけた扉から南側の池に落っこちてしまうのでした
5人目 女性(34歳・主婦)
紺のタンクトップを着た主婦。その格好に新婚の石倉がやけに興奮している!
入って早々、近くの部屋で待ち構えていた金剛が雄たけびを上げ、挑戦者の心を揺さぶる。それでも果敢に進んでいくと… 南側の池につながる扉を開けてしまい、あわや転落のピンチ!
ギリギリのところで引き返したが、その際に上げた悲鳴で悪魔に居場所がバレてしまった! 追跡してきた丹古母から逃れようとしたが、その先で金剛と遭遇。そして開かない扉にぶつかったのが運の尽き、2人につかまってなぶり殺しの刑!
顔が真っ黒けになって館から出てきた女性は、「ショック~!」と言いながら去っていった
インタビューでは墨だらけの右肩を晒しつつ、テレビを通じて夫に謝っていた。夫の方はというと、40度の高熱を出して寝ているとか。そんな夫を置いてきてまで参加したが、残念ながらもはやここまで
6人目 男性
た・け・し・城Tシャツチームから"け"のシャツを着たメンバーが登場。どういうわけか頭と股間に木枝を生やしている。
まずは慎重に、扉の隙間から悪魔の動きを読む。隣の部屋から気配がしなくなったので移動。だがそこへ丹古母が絶叫しながらやってきた。急いでゴール方面に逃げたが、ギリギリのところでつかまってしまう。館の外に向かって倒れ込み、強引な悪魔たちに墨を塗られたが…
その後登場しなかったため、どうやら失格となったようだ
7人目 女性
「がんばりまーす!」と意気込むが、スタートしようとした瞬間に金剛の絶叫が館からこだまする。
入るのを一瞬ためらってしまったが、意を決して突入。だが挑戦者が慎重ならこちらも慎重に、と言わんばかりに息をひそめていたのは丹古母。すぐ隣の部屋にいた彼がいきなり絶叫しつつ扉を大開放。驚いた彼女は方向転換するが、金剛にも見つかってしまい万事休す!
…かに思われたが、なぜかすぐにつかまえようとしない悪魔たち。逃げる彼女をどんどん追い込んでいき南側の池に落とした。彼女が自ら池に落ちて自滅するのを待っていたのだ。作戦にまんまと引っかかった彼女を見て、悪魔たちは口を広げて大笑い!
8人目 男性
「おーし、行くぞ!」と雨の中やたら張り切るのは、背番号14番の男性。
スタートすると一転して慎重な動きを見せる。金剛の気配を感じて部屋を移動したものの鉢合わせ。慌てて逃げるも、今度は丹古母と出会ってしまった。腕をつかまれて身動きがとれなくなり、顔面墨だらけになって終了。
「マ~ジかぁ~… ダメでした!」と、カメラに向かってアピールしながら去っていった
9人目 男性
この悪天候の中、ポロシャツがあまり汚れていない奇跡のような格好の挑戦者。
颯爽と館に突入、ゴールの方角を目指そうとしたが金剛が出現。大きく移動して今度は南側の池にあやうく落ちかけたが逆戻り。悪魔の追跡をかわし、慎重かつ大胆に扉を開けてどんどん前進。すんでのところで丹古母を振り切り見事脱出! 思わず石倉も感心する活躍ぶりであった
殿自ら企画した自信作「戦場にかける橋」。名作映画からタイトルとテーマ曲を拝借しているが、内容はさっぱり違う。
チキンレースの要領で助走をつけてボードに飛び乗って、ローラーが敷きつめられた橋を突き進んでいく。そして緑の矢印の先でうまく止まれば合格。勢いをつけすぎて通り過ぎると橋から転落して池にドボン! また、矢印に届かないと海坊主が現れて突き落とされてしまうのだ。
先週のスペシャルではたけし軍自らお手本となり挑戦したが、今週から一般視聴者たちが挑む。彼らが運と度胸で見事突破することを祈ろう!
1人目 男性
まず最初の挑戦者は黄色いTシャツの男。助走もそこそこにボードへ飛び乗り滑っていく。矢印が近づくにつれ徐々にスピードダウンするが、止まらず通り過ぎて池にダイブ!
2人目 男性
シャツがペンキと泥に塗れたチャレンジャー。大きくジャンプしながらボードに乗ったが…
上手くいきそうだったが、こちらも止まれず池に落っこちてしまった
3人目 女性(20歳・会社員)
頭に木を生やした女性。今週はヘルメットに木や草をつけるのがトレンド?
さて、ペンキ塗れの彼女はゆっくりボードに乗ってしまったせいか、スピードが出ることなく矢印からローラー27本ほど手前で停止。海坊主が現れて容赦なく池に突き落とされた!!
テレビが大好きだという彼女、小っちゃい頃にはフジテレビ系『ママとあそぼう!ピンポンパン』に出たとか。カメラに向かって変顔しながら「10万円下さい!」とちゃっかりアピールしていた
4人目 男性
ダイビングスーツの挑戦者。こちらも大きくボードに飛び乗ってスタート。前を見るのが怖いのか顔を伏せていたが、なんと橋の先端にボードが突き出た非常に危うい状態でギリギリストップ! 絶妙なバランス感覚で運良く止まって、この難関を突破した!!
5人目 男性
シャツがペンキに染まった男性。スピードが弱い、果たして矢印まで届くか?
さてその結果は、なんとローラー2本手前で停止! 海坊主に「お前死ね、この野郎!」と嗤われながら池に突き落とされてしまうのだった
6人目 女性
3人目の女性と同じく、ヘルメットに木を生やした女性。こちらは激しくボードに飛び乗り、最後までスピードが落ちることなく池に転落!!
残念ながら失格となったが、石倉はその根性を認めていた
7人目 男性
「行くぞ!」と張り切る挑戦者。たけし曰く心地よいスピードで突き進む。
石倉とたけしが「止まるよこれはな」、「おめでとう!」などと囃し立てるが、彼らがこう言っている時はほとんどミスが見えている時。案の定、頭から池に落っこちていった
8人目 男性
右手を突き上げ、戦場にかけられた橋に突撃! …のわりには、飛び乗るときの勢いが若干弱い。これは足りないか… と思わせつつ、なんとボードの先端が矢印のところでピッタリ止まった!
たけしたちも驚愕するほどの幸運を見せつけた!!
9人目 女性(18歳・学生)
赤ジャージの女性。悲鳴を上げつつボードに乗ったが、勢いが全く出ない。もう結果が見えているのか泣き出す彼女、緑の矢印から数えてローラー27本ほど手前でストップ。
海坊主に情け容赦なく突き落とされた上、自分でずらしたヘルメットのヒモが鼻にひっかかり、呼吸困難になりかけていた…
10人目 男性
「Diamond heads」という野球ユニフォームを着た背番号3の男。スタート地点でコケるというボケをかます。
さてそんな彼の挑戦、ボードは矢印を越え先端に突き出てしまう。そのまま断末魔を上げながら転落。池から出てきた瞬間、ボードが頭に刺さるというミラクルを起こした
今週はなんとコブ(結び目)がないのだ。ただでさえ雨でロープや足場が滑りやすくなっているので難易度は急上昇。しっかりつかまっていないと池に真っ逆さまである!
1人目 男性
またまた、ヘルメットに木を生やした挑戦者。ロープにしっかりとつかまり飛んだはいいが、ゴールの島にはちょっと足りない。ロープを離してゴールに飛び込むが、腹とアゴを強打して泥の池に転落してしまった
2人目 女性
ロープをつかんで飛ぶのはいいが、反動が弱い。ゴールに届かず、悲鳴を上げながら池に転落!
3人目 男性
胸に初心者マークを張り付けた男性。コブがないので高い位置から飛ぶことにしたが、ゴールに若干届かない。一縷の望みをかけて腕を伸ばしてみたが残念ながら池に落ちた
4人目 男性
ポーズをキメて登場した挑戦者。「これはダメだろ」とたけしに一蹴されてしまう。 予想通り、スルスルっとロープを滑らせ即、池に転落!
5人目 女性
珍しく服が汚れていない挑戦者。いきなり「キャー!」と叫びながら池に落っこちてしまった
6人目 男性
作業服の挑戦者。上手く飛んでいけたかに見えたが、ゴール地点が濡れていて足を滑らせてしまう。ロープを持って耐えていたが、とうとう力尽きて池に落ちていった
7人目 男性
た・け・し・城Tシャツのチームから"城"が登場。
思いっきり尻を上げてジャンプ、上手く反動をつけて飛んだことによりゴールに到着。足を滑らせて尻餅をついてしまったがクリア!
ガッツポーズした瞬間、落ちかけるもなんとか体勢を整え、次の難関へと向かっていった
8人目 男性(30歳・学生)
「骨は拾って下さい!!」と叫ぶは、たけし曰く「スーパープロデュースの上村(達也)」みたいな、髭を生やした緑のトレーナーを着た学生。
思いっきり反動をつけて飛んだはいいが、濡れたロープで手を滑らせスルリスルリと下がっていき、最後は池に転落…
敗者インタビューでは「ああ~、寒い~。誰が考えたんだよこんなによ! えぇ!?」と泣きべそをかいていた
9人目 男性
腕をまくって筋肉を見せつける挑戦者。これは期待できそうだが… 足を大きく開き反動をつけて飛んだが、ゴールに若干届かず、惜しくも失敗
10人目 男性
オレンジの制服を着た眼鏡男性。
上手く反動をつけて飛び、谷隊長も「これは行ったろ」と期待したのだが… 左足をゴール地点にかけたものの上手く登ることができず逆戻り。憐れ、顔面から泥池に転落してしまうのだった…
いまだ元気に進軍を続ける攻撃軍。対して夏木レポーターは息を切らし、ちょっと呂律が回らなくなってきている。
さてCMの後は、先週ちょろっと姿を見せていた新ゲームがいよいよ姿を現す!!
家老三太夫・石倉三郎 はいはい!
たけし ね?
石倉 ほいでね、だんだん冬が近づいていますが…
たけし 冬が近づいて雨降ってりゃしょうがないな。それでもやるっていう根性が気に入ったな!
石倉 そうですな
たけし これ強引だな、しかし
石倉 強引というかなんというか…
たけし なんか(プロ野球の)オールスターの第3戦みたいだな。金返すに返せないでやっちゃおうじゃねぇかっていうんで。よかればでやっちゃえばいいんだ、なんていうそういうね、ダメだそういうことやっちゃ!
石倉 いやいやいや、またあなたもいい加減じゃないですか、殿ホントに…
たけし 何を言ってんだ
石倉 あなたの場合、仕事に来ないんだから。笑えないです、殿
たけし その代わりそっちの結婚式の司会なんてインチキ臭いやつやるから、なんだよ結婚式だの…
石倉 そういうアンタ、インチキ臭い…
たけし 平安閣だっけ?
石倉 平安閣
たけし 平安閣チェーンだろ?
石倉 もう引き受けるんですよ
たけし 平安閣の変なあの専務取締役なんかヨイショしちゃってタダで借りるらしいじゃねぇか。それでみんなで祝儀狙ってんだ、この祝儀泥棒!
石倉 そんな無茶苦茶なことったらね!
たけし 何? それで私が総合司会だろ? タダだろ俺? それで祝儀持ってって司会やらされちゃ敵わないよ俺は。俺、ポール牧のお店行ってるわけじゃなんだから… 頼むよ。歌唄って司会やって金払って帰ってきたの俺だけだぞホントに
石倉 あなただからそういうことするからエライのよ
たけし それでどうした?
石倉 いやそれでどうしたっていきなり話題を… それでどうしたってね
たけし 何、何なに?
石倉 いやだから例のね、先週から引き続いての六角形の…
たけし アレが
石倉 六角迷路。ハチの巣迷路!
たけし そうそうそう。やっぱりお客もいつまでも迷路やってるんじゃないという投書がそろそろ来るんじゃないかと。その頭打ちでピン! と。ね? 文句言わせる前にピン! とひっぱたいちゃうという
石倉 ショットの凄さね
たけし 新しいテクニック。これがなかなか…
石倉 そうそうそう。しかもまた1個、この池が増えたというね
たけし 1個増えたら、相手には可哀想なだけだよ。六角形で訳わかんないよ?
石倉 もうたまらんですよ
たけし ハチの巣みたいになってんだから
石倉 そうですよ。頭が花火ですよ、みんな
たけし 巧いね。これでみんな落っこっちゃう。それで何名来たの?
石倉 84名
たけし 84名… 今回は難しいだろ?
石倉 さぁ~…
たけし さっきの金剛さんなんか、上向いたらカッてやったら雨が目ん中入っちゃって泣いてたもの。なんだかわからないってんだ
石倉 金剛さん、糖尿が治ったっつんでね
たけし はは、金剛さん、糖尿じゃないってあれほど言ってるだろ?
石倉 糖尿じゃないんですか?
たけし 糖尿じゃない!
石倉 あ、そうですか
たけし ただ、アリが寄ってくるんだよ… それじゃしょうがないだろ
石倉 殿! 少しは慎みなされ、あなたはホントにもう情けないなホントに…
たけし というわけでね、期待してるから
石倉 ね、見て下さい