TBS版(昭和版)
第28回
「新春豪華版 風雲!たけし城スペシャル 全国制覇冬の陣」
1987年1月2日(金)18:30~20:48放送
視聴率 14.4%
各地の精鋭たけし城に大集結南国沖縄海の上"ひょっこりひょうたん島""相撲でポン"果たしてどうなる▽雪山の"だるまさんが転んだ"宇治河畔過激の大熱戦▽日本一巨大迷路へ果敢に挑戦▽新種目豪華に一挙大公開ほか

オープニング

 新春豪華版 風雲!たけし城スペシャル!! 全国制覇冬の陣!
 この難攻不落のたけし城を巡って、今年もまた壮絶なる戦いの火蓋が切って落とされようとしていた!

 たけし城城主、たけし君(ビートたけし人形)。熱血漢のO型。最近やや無口になったと聞く。
 たけし城家老、石倉三太夫(石倉三郎)。きれい好きのA型。
 谷城城主、谷隼人。負けず嫌いのA型。趣味、号令をかけること。

 たけし城を巡る数々の名勝負を残してきた宿命のこの男たちに、お正月などない! 今まさに昭和62年新春、新たなる戦いの火蓋が切って落とされようとしている!!

トピックス

1987年最初の戦いは新春スペシャル!

激動の1986年が終わり、新しい年を迎えたたけし城。今回は2時間半もの放送枠で繰り広げられる新春大型巨編である!

"全国制覇冬の陣"と題して、北海道・京都・沖縄の全国3カ所にたけし城のセットを運び込んで予選を実施。地区予選を勝ち抜いたものが緑山決戦に進出することができる。また、昨年輝かしい活躍をした精鋭や各界有名人を呼び寄せ結成された"最強関東選抜隊"も参戦します。

そしてスペシャル版らしく、名所名跡を活かした今回限定のゲームから、今年の目玉企画として緑山に出現する新ゲームまで盛りだくさん。2時間半、たっぷり初笑いをお届けする!!

ビートたけし君人形が初登場!

昨年末の「フライデー編集部襲撃事件」により、たけしと軍団が芸能活動を自粛。その代わりに影武者としてビートたけし君人形が登場。声が出ない(出せない)代わりに、身振り手振りで指示を出したり、リアクションします。

城主が行方不明となったこの緊急事態。石倉三郎とともに、事件に参加しなかったつまみ枝豆、井手らっきょ、ラッシャー板前の3人が、殿が戻るその日までたけし城を守ることとなったのです

新レギュラーに島田洋七とポップコーンが参戦!

とはいえ守備軍の人数が減ってしまったため、戦力ダウンとなったままでは攻め落とされてしまうこと必至。

というわけで、助っ人としてたけしの盟友であるB&Bの島田洋七が新レギュラーに加入! 番組内では渡嘉敷勝男たちに負けず劣らず、めちゃくちゃなボケをかまします。

そしてもう一組の助っ人としてやってきたのは、双子お笑いコンビのポップコーン。野球経験を活かしつつ、陽気なノリでゲームを盛り上げていきます!

特別企画「年末報道スペシャル たけし城の歩み」

全国での戦いを前に、城の築城秘話や昨年の戦いを振り返る総集編をニュース番組スタイルでお送りします。

なお、本編には出てこないたけしや軍団たちの映像も、カットされず放送されていました

ちなみに…

桂邦彦プロデューサーがTBS広報誌『ラブリー』に寄せた日記によると、当初は長野県の車山高原(※日本経済新聞では志賀高原)で全編ロケを行う予定でした。ところが事前の現地取材でその時期はさほど雪が多くないということで計画はボツに。

裏番組に対抗しうる企画を討議した結果、日本の特色ある地方へ行き予選を行い、緑山で決戦を行う形に決定。北海道、沖縄、そして渡辺香ディレクターの提案で歴史の町・京都が選ばれたのでした。

なお、雪山で全編ロケを行う企画はその後、1988年4月放送の第86回「冬の陣」で実現。越後湯沢でオールロケという形になりました

放送回数について

昨年10月放送のスペシャル、第17回「たけし軍史上最大の作戦」同様、TBS側ではこの回をカウントしていません。CS放送時やDVD特典小冊子『風雲!たけし城 事典』では"#なし"ということになっています。そのため、放送回数にズレが生じています。

当館では便宜上このスペシャルを"第28回"としています。あらかじめご了承ください

君も宇野くん地震だ爺さんまさかのドミノ
巨大迷路南極物語がんばれホエールズ京都四重の壁ひょっこりひょうたん島

関門・生き残り

京都の陣
参加人数 111人
巨大迷路 66人
南極物語がんばれホエールズ 34人
京都四重の壁 20人
  京都の陣オープニングのナレーションでは110人、エンディングの「関西の勇士たち」では参加者が111人とテロップ表示されていました。なお、「日本熱島21」さんによれば200人が参加し、「巨大迷路」は60人、「南極物語 がんばれホエールズ」は49人、「京都 四重の壁」は18人クリアしたとなっています。
沖縄の陣
参加人数 114人
ひょっこりひょうたん島 82人
戦場にかける橋 41人
すもうでポン 20人
北海道の陣
参加人数 116人
だるまさんがころんだ 65人
とびだせ青春! 44人
街かどテレビ 24人
たけし城決戦
参加人数 関西軍 沖縄軍 北海道軍 最強関東
選抜隊
合計
20人 20人 24人 34人 ※1 98人 ※1
第一砦 19人 17人 21人 ※2 34人 ※2 91人 ※2
キノコでポン! 16人 13人 18人 31人 78人
君も宇野くん 13人 10人 15人 28人 66人
竜神池 9人 9人 14人 23人 55人
地震だ爺さん 7人 6人 14人 20人 47人
まさかのドミノ 7人 3人 11人 15人 36人
まわってコマネチ 4人 1人 8人 8人 21人
ジブラルタル海峡 3人 0人 6人 7人 16人
人喰い穴 1人 0人 3人 5人 9人
カート戦 敗北
 ※1 「今週の勇士たち」では最強関東選抜隊35人なので合計99人です
 ※2 テロップではこの表記でしたが、北海道地区は1人脱落で正しくは23人、関東地区は2人脱落で33人、合計は92人です
<
1
2 3 4 5 6 7 8 9 >