関西では新選組の衣装を着た者やお好み焼き屋の陽気なお兄さんが、はたまた沖縄では外国人が、はたまた北海道では札幌国際スキー場の戦士やバスの運転手まで… 親戚や同僚たちに見送られ、隊長の待つ戦地に向かっていったのである!
幕末の舞台である京都へと馳せ参じた谷隊長。伏見稲荷大社に多くの精鋭たちが集まった!
京都の陣、栄えある最初の関門は「京都・醍醐グランメイズ」という巨大な迷路が舞台。正しいルートを通り、制限時間内にゴールすればクリアなのだ。しかし、迷路といえばこの男たち… 丹古母鬼馬二とストロング金剛が古都に姿を現した!! 彼らに捕まっても失格とはならないが、途中で通せんぼしてくる。制限時間を過ぎると、今度はゴールを塞いでしまう!
さぁ、一刻も早く正解のルートを探り当てて、この迷路から抜け出すのだ!!
110人もの京の戦士たちが、一斉に迷路へ入り込んでいった…
カメラに向かってピースしながら、どんどん突き進んでいく女性…
グループで参加し一緒にゴールを目指す者から、行き止まりにぶつかったのかUターンして戻ってくる者まで、皆が巨大迷路の中で右往左往している。
そんな中、一人でゴールへと突き進んでいた男性。待ち伏せしていた2匹の悪魔と遭遇! 思わず怯んでしまったが、彼らを振り切り迷路脱出第一号に!
黄門様も新選組も、ひたすらゴール目指して走り出す。カメラに向かってピースする者がいるぐらい、まだまだ余裕がある様子。しかし、制限時間は刻々と近づいていく…
他の挑戦者たちも悪魔と遭遇したが、数の力では圧倒的有利。大勢で押しのけて行ってしまった。その隙に、次々と挑戦者たちが脱出していく
なぜか腕組み合って歩いているカップルもいたが…
そうこうしているうちに、悪魔たちがゴールを塞いでしまった! ここでタイムアップ。さんざん迷って出られなくなった者はここで脱落してしまった!
先ほどのオープニングで、声援を受けて送り出してもらったお好み焼き屋の彼も、ここで力尽きてしまった。しかし、お店の宣伝をする余裕だけは残っていたようだ
無念、黄門様も新選組2人もいきなり脱落。44人が一網打尽でやられてしまった。
なお、「日本熱島21」さんによれば200人が参加し、「巨大迷路」では60人、「南極物語 がんばれホエールズ」では49人、「京都 四重の壁」では18人クリアしたとあります
南極物語がんばれホエールズ次なる難関の舞台は醍醐スケート。このゲームは「がんばれホエールズ」の新春限定スペシャルバージョンである。
緑山からわざわざ運び込んだ特製クジラ型自転車に乗って、今回はスケートリンク上の特設コースを進んでいく。悪魔の迫撃砲を避けつつ、一本道を駆け抜けてゴールしよう。
そのかわいい見た目とは裏腹にクジラは小回りが利かず、運転席も狭く、乗り心地は劣悪。果たして京の戦士たちはこのクジラを乗りこなすことができるであろうか?
なお、硬い氷上が舞台ということで挑戦者はプロテクターを装着する。安全性はバッチシ、さぁゴールまで突き進むのだ!
1人目 女性
ファーストチャレンジャーは女性。
谷隊長に支えてもらって、スタートの坂を下りていく。さっそく迫撃砲が発射、悪魔たちの攻撃を喰らいながらも順調に突き進んでいく彼女。しかしゴール目前で悲鳴を上げながら転倒、惜しくも失格! 谷隊長も思わず悔しがるのだった
横転したクジラからなんとか這いずり出てきた彼女。このクジラ、乗るのも降りるのも大変なのである…
2人目 男性
続いては男性挑戦者。
まっすぐ安全運転で進む彼に迫撃砲の魔の手が襲う! 丹古母が放った弾を横から喰らい、横転してしまった!
不気味な笑みを浮かべる丹古母、緑山では次々と命中させては多くの戦士を葬ってきた。今回も百発百中で牙を剥く!!
3人目 女性(大阪・東淀川区、19歳・大学生)
お次はお嬢様学校として有名な京都ノートルダム女子大学(通称ダム女)の学生。
谷隊長に支えてもらったものの、スタートの坂を下りた途端、上手く漕げず横倒しに。そんな彼女に向かって、死体蹴りとも言えるような砲弾を一発お見舞いする丹古母。悪魔は女・子供にも容赦しないのだ!
ゲームが終わって、子守アナのインタビューに笑顔で応じる彼女…
女子大生がベンツを買ってもらって乗り回す… 今では考えられないが、まさにバブルな時代だからこそ!?
4人目 女性(大阪・高槻市、20歳・大学生)
こちらもダム女の学生さん。
悪魔たちの強烈な砲撃も何のその、耐え忍んでゴールへと向かっていく。しかし、道中に置かれた流氷と接触。当たった弾みでクジラはあらぬ方向へ、滑って転んでしまった!!
敗者インタビューでは彼女もベンツに乗っているかと思いきや、そうではないようで…
黒いミニスカート姿で、阪急電車に乗って学校に通っていることを明かした彼女。お嬢様とは思えない、ひょーきんな女子大生なのでした…
5人目 女性
谷隊長の激励を受けながら挑む挑戦者。
砲弾を喰らいながらも順調に進んでいたのだが、金剛の撃った弾がクジラに命中、バランスを崩して倒れてしまった…
6人目 女性
引き続き女性チャレンジャー。
谷隊長の指示通り、ちゃんと漕いで進んでいたのだが、いきなり前輪に金の球がヒット! 不運にも横転してしまった…
7人目 男性(大阪・茨木市、28歳・中学校教諭)
中学校で数学を教えているという教師が、学校をほっぽり出してたけし城に参戦!
上手く乗りこなし、ゴール目前まで進んだところで突如異変が起きた。流氷を避けようとして、バウンドしながら横転してしまったのである
高校受験を間近に控えた教え子たちへ熱いメッセージを送った彼。敗れたお詫びに、北野天満宮へ連れて行くことを約束した
8人目 女性
再び女性挑戦者。
スタートの坂を下りた直後、悪魔の雄たけびに驚いたのか? 上手く進めず滑って横転。流氷に頭をぶつけてしまった。喜ぶ悪魔の嘲り笑いが、スケート場内に響き渡った…
9人目 男性
最後は目つきが凛々しい男性挑戦者。
丹古母の迫撃砲を受けながらも、一直線に突き進み見事ゴールテープを切った!! ついに成功者が現れたのである!
戦いの最中だというのに、野球拳なんぞおっぱじめる呑気な黄門様とたけし君。石倉も頭が痛くなるばかり…
京都の陣、最後の試練は宇治川沿いの塔の島に設置された「京都四重の壁」だ! これは「自由への壁」のスペシャルバージョンである。ルールは同じ、硬い壁にぶつかったら失格。4列連続で通過できたら合格、緑山行きの切符を手にすることができる。
「自由への壁」と異なるのは…
…といったところである。京都にも姿を現したよろい注をかわして、熱く高く立ちはだかるたけし城への壁を突破するのだ!!
1人目 男性
まず最初は赤い服に白いズボンの、眼鏡をかけた男性が雄たけびを上げながらダッシュしてきた!
【1列目】まずは手前から3枚目を選んで通過。勢い余って思わず一回転
【2列目】すぐさま立ち上がり、奥の壁に向かって叫びながら突撃
【3列目】またまた奥の壁を選んだが、硬い壁に激突して失格! よろい注に軽く殴られながら、逃げ去っていった…
1列目 | 2列目 | 3列目 | 4列目 | |||
![]() |
4枚目 | ○ | ○ | × | - | ![]() |
3枚目 | ○ | - | - | - | ||
2枚目 | × | - | - | - | ||
1枚目 | ○ | - | - | - |
2人目 女性
続いてパイナップル柄のエプロンをかけた女性。谷隊長に囃し立てられながら突撃してゆく!
【1列目】手前から3枚目を選んで通過。しかし、その場で倒れ込んでしまった
【2列目】めげずに立ち上がり、手前から2枚目の壁に向かったが残念ながら通過できない壁にぶつかり失格! 笑顔で悔しがる女性であった
1列目 | 2列目 | 3列目 | 4列目 | |||
![]() |
4枚目 | ○ | - | - | - | ![]() |
3枚目 | ○ | - | - | - | ||
2枚目 | × | × | - | - | ||
1枚目 | ○ | - | - | - |
3人目 男性
お次は黄色い法被姿の男性が元気に突撃!
【1列目】勢いよく駆け出し、一番手前の壁に突撃して通過。派手にひっくり返って、観客からの歓声が飛ぶ!
【2列目】手前から2枚目に元気よく飛び込み、こちらも通過
【3列目】さっそくよろい注が襲い掛かってきたが、上手く避けて一番手前の壁を選び通過
【4列目】最後は運を天に任せて、手前から2枚目に飛び込んで無事通過! 全ての難関を乗り越え、喜びのガッツポーズを決める彼。見事、緑山進出だ!!
1列目 | 2列目 | 3列目 | 4列目 | |||
![]() |
4枚目 | ○ | - | - | × | ![]() |
3枚目 | ○ | - | - | ○ | ||
2枚目 | × | ○ | - | ○ | ||
1枚目 | ○ | - | ○ | × |
4人目 男性
眼鏡をかけた男性が小走りでやってきた。
【1列目】手前から2枚目を選んだが、いきなり硬い壁にぶつかって失格! 仰向けになって倒れてしまった…
1列目 | 2列目 | 3列目 | 4列目 | |||
![]() |
4枚目 | - | - | - | - | ![]() |
3枚目 | - | - | - | - | ||
2枚目 | × | - | - | - | ||
1枚目 | - | - | - | - |
5人目 女性(大阪・尼崎市※、19歳・大阪モード学園) ※表示テロップ、兵庫の間違い
次は全身、赤い服に身を包んだ大阪モード学園の女子学生。谷隊長や橋の上で見守る観客たちにアピールする余裕を見せる!
【1列目】まずは一番手前の壁を手で突き破って通過。ひっくり返ってしまったが、まだまだ余裕タップリ、笑顔を見せている!
【2列目】どの壁を選ぶべきか? 悩みに悩んで、再び一番手前の壁を選んだが、残念これは通過できない硬い壁! 壁に弾かれて、後ろに転んで尻餅をついてしまった!!
1列目 | 2列目 | 3列目 | 4列目 | |||
![]() |
4枚目 | ○ | - | - | - | ![]() |
3枚目 | × | - | - | - | ||
2枚目 | × | - | - | - | ||
1枚目 | ○ | × | - | - |
最後まで大きなリアクションを見せている、まだまだ元気な彼女なのでした
6人目 男性
全力疾走でやってきた、水色の服の男性戦士。
【1列目】手前から3枚目の壁に、ジャンピングアタック! しかしこれも硬い壁。強いショックを受けて、思わずよろけてしまった
1列目 | 2列目 | 3列目 | 4列目 | |||
![]() |
4枚目 | - | - | - | - | ![]() |
3枚目 | × | - | - | - | ||
2枚目 | - | - | - | - | ||
1枚目 | - | - | - | - |
7人目 女性(大阪・柏原市、22歳・学生)
パンダマークでお馴染み、堺引越センター(現・サカイ引越センター)のつなぎを着た女性が猛突進してきた!!
【1列目】一番手前の壁を手で突き破り通過、勢い余ってずっこけてしまった
【2列目】また、一番手前の壁を手で破って通過
【3列目】よろい注に怯えつつ、またまた一番手前を選んで通過
【4列目】最後はあえて手前から2枚目を選んだが、それは通過できない壁だった! あと一歩の所で涙を飲んだ悔しさのあまり、壁を叩いて八つ当たりしていた。実は、最後も一番手前の壁がセーフだったのだ! 考えすぎず、そのまま行っていれば… 無念である
1列目 | 2列目 | 3列目 | 4列目 | |||
![]() |
4枚目 | ○ | ○ | - | - | ![]() |
3枚目 | ○ | × | - | - | ||
2枚目 | × | × | - | × | ||
1枚目 | ○ | ○ | ○ | ○ |
子守アナの下へとやってきた彼女にインタビュー
8人目 男性
新選組の生き残りがやってきた。ここまで敗れ去っていった仲間の仇を取れるだろうか?
【1列目】一番手前の壁を突き破って通過
【2列目】再び一番手前の壁に立ち向かっていったが、硬い壁に跳ね返され失格、崩れ落ちてしまった…
1列目 | 2列目 | 3列目 | 4列目 | |||
![]() |
4枚目 | ○ | - | - | - | ![]() |
3枚目 | ○ | - | - | - | ||
2枚目 | × | - | - | - | ||
1枚目 | ○ | × | - | - |
9人目 女性
小走りでやってきた、紺の服の挑戦者。だがどの壁を選べばいいか迷っている
【1列目】恐怖のあまり壁にアタックすることができず、手前から2枚目の壁にちょん、と手で押した。しかし残念無念、それは通過できない壁。恥ずかしいやら哀しいやら、思わず顔を隠していた
1列目 | 2列目 | 3列目 | 4列目 | |||
![]() |
4枚目 | - | - | - | - | ![]() |
3枚目 | - | - | - | - | ||
2枚目 | × | - | - | - | ||
1枚目 | - | - | - | - |
10人目 男性
最後は黒いジャージのチャレンジャー。カメラに向かってガッツポーズしながら、元気よく突進していく!
【1列目】まずは手前から3枚目に思いっきりぶつかっていって、壁を破り通過
【2列目】手前から2枚目にぶつかったが、跳ね返されて失格!!
1列目 | 2列目 | 3列目 | 4列目 | |||
![]() |
4枚目 | ○ | - | - | - | ![]() |
3枚目 | ○ | - | - | - | ||
2枚目 | × | × | - | - | ||
1枚目 | ○ | - | - | - |
たけし軍 あっはっはっはっは…!
石倉 いやいや、いいしょ… コラ! コラ! 静まれい! 正月に、なんだ不謹慎な! チッ… いやぁ、実にいい正月でござるな!
たけし軍 はっ!
石倉 皆の者、この正月に対してだな、殿より有難いお言葉がある! 心して聞くように!
たけし軍 はっ!
石倉 殿! 恐れ入りますが、お言葉を…
(喋れないとジェスチャーする、たけし君)
石倉 はっ? 元旦早々、お戯れをしてる場合じゃございませんでしょう? ね! そうじゃなくて、皆の者が聞いてますから… 先陣の、先陣の功を、ホラ…
(ジェスチャーで家臣を鼓舞するたけし君)
(たけし君) 皆の者、雨にも負けず、風にも負けず、夏の暑さにも、冬の寒さにも負けず、よく頑張ってほしい!
石倉 わかりました、ね。そういうとこが、またいいんでしょうね。 つまりだな! そういうことだ、わかったな! 殿のこの有難いお言葉、よく聞いたか!
たけし軍 はっ!!
石倉 うんうん、ご苦労
(忍者衣装[※第17回参照]を着た)井手らっきょ 失礼いたします!
石倉 どうした?
井手 大変であります! あの谷隊長がですね、全国各地で精鋭を集めている模様であります!
石倉 何っ! あの谷のおんなぐりが!? 生意気にも! くそったれ目が…! 殿! 早くご命令を!!
(たけし君) 一丸となって、突撃開始しろ!
石倉 わかりました! よーし、皆の者! 何人たりともこの城に入れるではないぞ! 突撃ーっ!
たけし軍 オーッ!!