玉ったもんじゃない
海外版タイトル:BALL CUPPING

 第100回記念大会で登場。「国境の関所」の跡地に造られた、成功しようが失敗しようが否応なく泥まみれになってしまう、やらされる挑戦者にとっては"たまったもんじゃない"難関。  ハンマーでボールをはじき飛ばし、鍋を持って急いで階段で降りて、コリント台の下で待ち構える。谷隊長の指示を聞いてボールが落下する位置を予測。ボールが見えたら泥沼に飛び込むようにして、鍋でダイビングキャッチを決めろ!
 運と度胸、そしてなにより谷隊長の的確?な指示が命運を分ける難関である
 

クリア


  落ちてきたボールを鍋で上手くキャッチすればクリア!
 

ミ ス


  ボールに届かずキャッチしそこねたり、一度はキャッチしたのに鍋からボールがこぼれ落ちたりしたら失格

登場回

 #100,102,104,110,113-116,125,130,131(11回)
 【初登場】 第100回「たけし城第100回記念大会」 1988年8月5日(金)放送
 【終了】 第131回「鉄人日本一決定戦」 1990年3月30日(金)放送

BGM

 【ゲーム中】OVA『ドミニオン』の「レオナの追跡」
 【関門説明アニメ】『ファミコン・ミュージックVol.2』の「夢工場ドキドキパニック(アレンジバージョン)」+アーケードゲーム『バラデューク』(ナムコ)のフロアクリアSE

コリント台・ルールの変遷

第100回「たけし城第100回記念大会」
第102回「夏休み親子大会」
 子供がボールを打つ役と指示役を担当。子の指示に従って、親がボールをキャッチする。
 また、今回から台の最下部に透明板を設置。ボールをキャッチするには泥沼へ大きく飛び込むことが要求された
第104回「特別企画 親子大会」
 今回も親と子が役割分担して挑戦
第110回、第113回~116回
 第113回「親子大会」では、谷隊長が子供とともに親へ指示を出していた
第125回
第130回「痛快なりゆき巨編 帰ってきた風雲!たけし城」
 九州地区大会の最終関門として登場。有明海の干潟にセットを組んで行われた

補足情報

類似関門