概要
|
歴史
|
関門
|
戦記
|
敢闘賞
|
統計
|
資料室
|
クレジット
|
リンク
TBS版(昭和版)
|
Amazon版(令和版)
|
おしおき洞窟
|
ランキング
|
関門配置図
ターザン渡り
|
第一砦
|
大学にペッタンコ
|
大障害物競走
|
大・天国と地獄
|
第二砦
|
玉ったもんじゃない
|
だるまさんがころんだ
|
チャレンジ競馬
|
天国と地獄
|
とうもろこしでポン!
|
とびだせ青春!
|
泥に駆ける青春
|
どんぐりコロコロ
|
跳んでおめでとう!
|
とんで雪だるま
|
どんぶらこっこ
跳んでおめでとう!
海外版タイトル:POLES APART
「
天国と地獄
」の泥沼を池に変えることで生まれた、たけし城の中でも1、2を争う超難関! オランダの「フィーエルヤッペン」から考えたと言われている。別名「落ちてさようなら」。
棒高跳びに使われる、非常にしなる棒を使って勢いよく跳び、池の中央に浮かぶ島に着地するのだ!
クリア
浮き島に見事着地することができたらクリア!
ミ ス
浮き島に届かなかったり、跳び越えてしまうと池に落ちてドボン!
登場回
#10,13,14,16,17,19,22,34,45,48,58,64,66,71-74,80,89,90,100,111,118,120(24回)
【初登場】 第10回 1986年7月25日(金)放送
【終了】 第120回 1986年1月27日(金)放送
BGM
【ゲーム中】『ロサンゼルスオリンピック公式アルバム』より「Power」
【関門説明アニメ】アーケードゲーム『マッピー』(ナムコ)のネームエントリー+アーケードゲーム『パックマン』(ナムコ)のミスSE
補足情報
運良く浮き島に乗ったにもかかわらず、上陸する際に池に転落してしまうケースがあった
ゴールである浮き島は…第10回と第14回ではハスの葉型、第13回,第16回以降は長方形型、第111回,第118回は丸型だった
第13回「特別企画第三弾!全国親子大会」では、親が挑戦して子は見守っていた