TBS版(昭和版)
第26回 ※CSでは第25回
1986年12月12日(金)20:00~20:54放送
視聴率 22.0%
驚異バカウケ新ゲーム続々登場"がんばれホーエルズ""国境の関所"▽ミニスカート嬢もまじり精鋭大奮戦
※新聞ラテ欄、「がんばれホエールズ」の間違い

戦いの詳細 その4

人喰い穴
たけし いやいやいや、これでずいぶん落としたろ?
石倉 えぇ、ね! もう残すところ、これっぱかりですからな
たけし これっぱかりいいけど、これ(きりたんぽ)食えるのかよ?
石倉 いや、もうね。殿、これはもういけますよ
たけし 食ってみろ?
石倉 はっ。じゃあわたくしが、お先にひとつ…
たけし インディアンのパイプみたいだなそれ…
(きりたんぽをかじる石倉だが…)
たけし どうだい?
石倉 (すぐさま吐き出して)美味くもなんともないですなこりゃ
たけし ははっ…
石倉 美味くもなんともないんです…
たけし そうだろ? 誰が見たって不味いぞこれ… 美味いとか不味いとか以前の問題だろコレ… 食えるか食えないかで判断した方が早いぞ?
石倉 それに(しても)何を考えてこんな物を昔の人間は食ったんでしょうかね?
たけし 今食ってんだよ、それを
石倉 今も食ってんですか!?
たけし 今、今も食ってんだよ。今はこれでアレだよ、きりたんぽの店なんざ平気でお前、お客呼んでこういう囲炉裏端で、金取ろうってんだよ。とんでもねぇもんだな!
石倉 これだけど…
たけし 兼子(ビートきよし)の実家だよそりゃ…
石倉 詐欺ですよこれじゃこんなの食わしたらこれ… なんか味噌かなんかつけるんですかな?
たけし どうだい…
(自らきりたんぽをかじるたけし。しかしすぐさま吐き出して…)
たけし 身体壊すよ。ペッペッ…
石倉 そうです…
たけし これ飲み込んだら大変なことになるよ、これ
石倉 わたし飲み込む勇気ございませんねこれ…
たけし これ、これでやらした方がいいね、これ。あの… みんなゲームで次、きりたんぽゲームで。これ全部食ったら次のとこ行けるって…
石倉 早食い競争
たけし 倒れるぜこんなもの。何これ… プッ(きりたんぽを吐き出す)
石倉 これなんか馬鹿にされてる気がしますなぁ、これ…
たけし しょ~がねぇ。次、「人喰い穴」
石倉 あ、人喰い穴でね
たけし お、オートバイが映ってる。なぜ?

囲炉裏で焼いていたきりたんぽだが、2人はお気に召さなかったよう。それもそのはず、何も付けずにそのまま食べていたから。ホントは焼いたきりたんぽに味噌をつけたり、比内地鶏のガラで取っただし汁に入れて煮たり(きりたんぽ鍋)しないと美味しくないのです。

気を取り直して、続いて行われるのはお待ちかね「人喰い穴」ですが…

大念寺誠(月光仮面) (ハリボテのオートバイに跨って)ブン、ブン、ブン! ブーン! ブーーーン、キキーン!!
たけし しょ~がね~な、どうも
大念寺 あっはっはっはっはっは…
たけし 半笑いか?
石倉 そうです…
(どこからともなく笛の音が響く)
渡嘉敷勝男(マグマ大使) 誰が呼んでる…(ポーズを決めるマグマ大使)
石倉 あんまりなんか考えることないんですかねこの2人は…
大念寺 いくぞマグマ!
渡嘉敷 わっ… 笑わしてどうすんねん…
大念寺 オァラ~!(パンチしようとするが…)
渡嘉敷 ドカッ!(ガードして逆に殴り返す)
大念寺 アチャッ… (拳銃を取り出して)バーン! バーン! バーン! バーン! バーン! バーン! アッ…
(両手を塞がれ、押し倒される)
たけし 近所の子供が遊んでるだけだろこれ…
大念寺 慌てない、マグマくん!
石倉 「マグマくん」って…
大念寺 いやぁ~、参った参った!
渡嘉敷 あんた年寄りか、あんたは!
大念寺 よしっ、こんなもんでいいか
渡嘉敷 (カメラを指差して)キミッ!
大念寺 いいかテメェら! テメェらのような悪党は、この正義の味方が許しちゃおかない!
渡嘉敷 そうだ! 正義の味方は、俺よりなんでお前が大きいんだ!
大念寺 馬鹿野郎! 待ってるからな! はよ来い!!
渡嘉敷 早く来いよ。こんな格好でおい、待たすな! 俺はTBSのおもちゃじゃねぇんだ!! 馬鹿野郎!!
大念寺 じゃあな!
渡嘉敷 じゃあな!!
大念寺 オラァ~!(左上の穴に入る)
渡嘉敷 (途中でコケて)あ痛っ…!
たけし お、倒れてる… つまづいたの…
渡嘉敷  おいしょッ!!(右の穴に入る)
 この番組を見ている子供たちに「ああいう大人にだけはなりたくないな」と確実に思わせたであろうが、どうも憎めない渡嘉敷隊長と大念寺隊長である

昭和の特撮ヒーローになりきる"元祖・TBSのおもちゃ"ことご両人。さんざこの格好で待たされた挙句、つまづいてコケてしまうところが、どうにも締まらないヒーローたちである。

月光仮面・大念寺は左上、マグマ大使・渡嘉敷はの穴に潜んだ。彼らにやっつけられないよう、他の穴を選んでたけし城へ突き進むのだ!!

1人目 女性(20歳・シュミレーター製造会社勤務)

まず最初にやってきたのは、ブルーのサッカーウェアを着た背番号5の女性挑戦者。

トンネルの出口でよろい注に襲われつつ、渡嘉敷が潜む右の穴へ… とフェイントをかけて、真ん中上の穴に飛び込んだ。最終決戦進出だ!

クリア
たけし おっ!
石倉 ありゃ~
たけし あら~…

2人目 男性

次はグリーンのジャージを着た男性。

よろい注のことは完全にシカトして、左上の穴へ一直線。月光仮面の銃撃を喰らってあえなく戦死…

ミス
石倉 よろい注には見向きもしないねこの子は…
たけし よし!
大念寺 アチャ~! バーン! バーン! バーン! バーン! バーン!! あっはっはっは、死んだ!
たけし 「バーン! バーン! バーン!」だって…
石倉 大念寺さん、いくつになったんですかね?

3人目 女性(32歳・写植自営)

「竜神池」「ジブラルタル海峡」をクリアした"緑山の増田明美"がまたまた登場!

トンネル出口で待ち伏せしていたよろい注からパンチをもらいながらも走り出し、突入していったのはマグマ大使が控えるの穴…

暴れるヒーローの手でボコボコにされてしまった

ミス
石倉 よしよし!
写植自営 キャー!
渡嘉敷 ダラ~! チョロ~! これやった~! オリャ~ アハハ! マグマ大使ちゃーんでげすっ!!
石倉 何を… 何をしゃべって…
たけし ダメだもう…
石倉 ホントなんの進歩もないなありゃ…

4人目 男性(22歳・関東学院大)

関東学院大生 なんだお前…
よろい注 ガオー!!

いきなりよろい注に襲われたのは、関東学院大の男性戦士。

真ん中下の穴に突入して最終決戦に進出!

クリア

5人目 男性

男性挑戦者 おっしゃー!

よろい注に気を付けつつ、ダッシュでトンネルから現れた挑戦者。

威勢はいいのだが、選んだのは月光仮面が待ち構えている左上なのでした…

ミス
石倉 よし来い! そこだ、よーしよしよし! いよーし、来い!
大念寺 アタ~! オリャ~! オアチャ~! バーン! バーン!!
たけし ちゃんと「バーン」ってやってますな
渡嘉敷 ざかましわぁ~!!
大念寺 黙れ、黙れ!!
渡嘉敷 自分だけ楽しむなアホ!!

6人目 男性(26歳・自動車会社勤務)

よろい注にビビりつつ、上手くよけた自動車会社の男性。

左下の穴を選んで、見事決戦に進出だ!

クリア
たけし まぁいいだろ!
石倉 ね。まぁこんなもんでひとつ…
たけし うん
石倉 あとはゆっくりとこれを…
たけし さぁ出陣、出陣!
石倉 よろしいですか?
たけし (ハタハタを見て)これどうにかならないか? これ食ってみろ、これ。ハタハタ…
石倉 それでは、ハタハタをね。じゃあ…(焼いたハタハタをかじるが…)
たけし どうだい?
石倉 うん… これはなんとも言えませんな…
たけし それでなんなの?
石倉 この… なんと言いますかね、あの… キャビア、キャビアですな。コリコリして美味しいですよ
たけし ホントか?
石倉 殿、殿。こんとこ(真ん中辺り)ちょっと… なかなか…
(ハタハタにかじりつくたけし、だが違和感を覚えてすぐさま吐き出す…)
石倉 糸引いてますな… 糸引いてましたな…
たけし カーッ、ペッ!
石倉 「カーッ」って殿… 殿、殿! どうしました?
たけし 生臭くて糸引いてるじゃねぇかこれ! 腐ってるぞこれ!?
石倉 ちょっと… 私だいぶ食べましたけどこれ…
たけし これ普通の色じゃないぞこれ?
石倉 そうですかね…
たけし きったねぇ… 捨てろ、捨てろ捨てろ! くせーもの!

腹が減っては戦はできぬと、最後の出陣を前に囲炉裏で焼いていたハタハタを食す2人。しかしどうやら腐っていたようだ!

軽くダメージを負ってしまったが、果たしてこの腐ったハタハタが決戦にどう影響するだろうか…?

カート戦
 たけし城前へ通じる秘密のタイムトンネルをワープしながら、生き残った勇士たちが1人、また1人と集結してきた!

久々に明るい内からたけし城前に集まってきた攻撃軍。今回は男女半々、8人の戦士が生き残ったのである

 よし。よくぞ生き残った、我が精鋭たちよ! しかしだいぶ寒くなりましたね。ねぇ、だいぶ冷えちゃって。この娘なんかここ(服の下)にビニールのを入れてますよ。それじゃあの、お名前と仕事を聞いてみましょう
 今日は期待できそうですね。制御がいたり、もう色々、シュミレーターいるし。中に学生もいますけれども。じゃあ、寒いけれども気合いを入れて頑張ってほしい、いいな!
攻撃軍 オーッ!!
 乗り込めーッ!!
 さぁ、いよいよ8名の勇士たちが戦場に乗り込んでいく。決戦の時は近い!!

金子造園やアンミラ、雑誌『微笑』の記者は敗れ去り、今回残ったのは1人を除いて社会人ばかりである。

8人生き残ったが、攻撃軍側カートは最大出撃数の6台。2台のカートに女性2人ずつ乗り込み、残りの4台には男性が1人ずつ搭乗したのである。

一方、迎え撃つたけし軍。場面は一気に夜に切り替わり…


石倉 えー、我が方も…
たけし たまには今日はちょっと力を入れよう!
石倉 ちょっと皆の者、今日は手抜きしちゃダメだよ!
軍団 ハッ!!
石倉 もう絶対今日はダメだからね
たけし ガードを忘れるなよ、ガードをな
石倉 そうだよ
たけし 敵は新しいガードの仕方知らないから。な?
石倉 そうだよ。ちょっとね…
たけし いつものパターンでな。で、オイラ逃げてるから。それで最終的にみんなやられたら出てくるんだけど。まぁ我々が手を貸すまでもないだろ。この精鋭は?
石倉 みんな! 気合いを入れろ、気合いを!!
軍団 オーッ!!
石倉 オーッ!
軍団 オーッ!!

いつもより敵陣の数が多いとあって、気合いを入れるたけし軍。新しい作戦を企てているようだが、果たして8人のラストソルジャー達はどこまで善戦できるだろうか? 「どうせいつも通りすぐ負けるんでしょ?」などと思わないこと。負けと思うな、思えば負けよ。最後の戦いに期待しよう!

 行けーッ!!
 闇の中、不気味に浮かび上がるたけし城を前に、ついに決戦の火蓋が切って落とされた! 今回生き残った攻撃軍は8名! かなり期待できる人数である。目指すはたけし1人! 小賢しく動き回る軍団に惑わされることなく、全員一丸となって今日こそたけしを討ち倒せ! 期待してるぞ、攻撃軍!!

6台対6台のカート戦がいよいよ始まった!

新作戦、と言いながらいつものように軍団の裏へと回るたけしの戦車。敵の大将目指して、4台のカートが追跡を開始する。しかし相手は逃げ足早く、追いつくことができない。そこへ立ち塞がる軍団が一斉攻撃。

背番号21のサッカーウェアの女性と「HOROSCOPE」のトレーナーを着た女性の搭乗するカートがまず撃破されてしまった。

そして背番号5の女性とピンクのトレーナーを着た女性のカートも立ち往生、動けなくなったところに軍団が攻撃。背番号5の女性が身を挺して的を守るも、あっけなく穴が開いてしまった…。こうして女性陣はあっさり全滅。

残る男性陣、軍団の網目を縫うようにたけし戦車に接近していく。横からの攻撃に、思わずたけしも顔を伏せてしまいそうになるが、長年のドライビングテクニックで華麗にターンして攻撃軍を突き放す。

ジャイロスコープ製造会社社員の前に軍団のカートが迫り、逃げようとする彼の的を2人がかりで銃撃。一瞬で的が射抜かれた。

そうこうしている間に、自動車会社の社員もいつの間にか的が破れていた。

これで残るは2台。たけしの戦車が逃げ回っていたところに、攻撃軍のカートが急接近。

関東学院大生がたけしの的を狙うも、石倉のバズーカと軍団の攻撃でやられてしまう。

最後はカードローン会社社員、たけし戦車に攻撃したがまったく届かない。そして追ってきた軍団のカート2台に狙われ、的を撃ち抜かれて終了。

自軍勝利を告げる花火が城から上がり、たけしたちは笑みを浮かべるのであった…

攻撃軍 敗北
 あ~ぁあ… かなりの精鋭がいたんですけどね… でもあっさりやられちゃって、あの女性組なんてもう、出てってすぐやられちゃったんですよ… なんとかいい精鋭を期待したいですね。残念でした…
 今週3人目の敢闘賞は、最後まで勇敢に戦い、たけしにいま一歩のところまで迫った男性(26歳・カードローン会社勤務)に贈られた! おめでとう、長い顔の男性戦士よ!

エンディング

たけしの戦車の周りに集結した軍団たち…

たけし いや~、楽勝じゃないか8人だって。やる気になりゃ
石倉 まぁそりゃそうですけどね
たけし 我が車の損害はほとんどないよ?
石倉 なかったですな
たけし ただ、俺は… 俺なんかちょっとその辺遊んでただけだもん
石倉 そうです私…
たけし なんかポトッ、なんか冷たい物がと思って俺、雨かなと思ったんだけどな
石倉 殿、(バズーカが)夜鳴きしてますよ
たけし 上手いね~。まぁ、挑戦ね、したい人… かなりレベルが上がってきてるけどね。最後のこのカート戦でな
石倉 こればっかりはどうしようもないですな
たけし どっかにあの、我々もベテラン…
石倉 まぁ殿、あのちょっと我が軍団が強すぎますか?
たけし 強すぎる
石倉 ね。この、なんていうか、あのコーナリングの巧さとか…
たけし 強すぎるというよりも向こうが弱すぎるんだな。考えてない。いきなりもう突進してくるんだもん
石倉 あぁ…
たけし 的を中心に
石倉 ここ(頭)がないですから
たけし ここがないな… 的は常に横を向いているんだよ。こう… すると水が当たるんだ。縦を向いちゃうからな
石倉 まぁ理屈ではそうでしょうけどもな、なかなかこの、乗ってみるとね…
たけし なかなかな。上がっちゃうんだ、上がっちゃう
石倉 そうそうそうそうそう…
たけし まぁいつでもいらっしゃい。募集しておりますよ
石倉 ホント待ってますからね、はいはい
たけし また特別企画も用意しておりますから
石倉 そうそう
たけし じゃんじゃん、応募してください

今回もたけし戦車のダメージはゼロ。最近の挑戦者は研究してかなりレベルアップしてきているが、こと「カート戦」となると一日の長があるたけし軍には勝つことができない。たけしを討つにはきちんと策を練り、頭を使って戦いに臨む必要があるのだ。

こうして、いつも通り放送された第26回は無事終了。戦いが終わり、お城は再び静寂に包まれた。だがフライデー襲撃事件で世間は騒然としている。

来週はいったいどうなるのか? 危うし、たけし城!!

 戦いは終わった。今回こそという期待もむなしく、またも攻撃軍は敗れ去ってしまった。
 寒さに耐えながらも、体力と知力の限りを尽くして戦った勇士たち。残念ながらたけしを倒すことはできなかったが、大の大人が水びたしになり、粉にまみれ、クジラになって笑われながらも、まるで子供のように瞳を輝かせて戦っていた姿は、見る者に日頃忘れている何かを思い出させてくれたに違いない。君たちの戦いは、決して無駄ではなかったのだ。
 またいつの日か、ともに戦える日が来ることを願いつつ、参加してくれたすべての人々に、ありがとう…

キャスト

スタッフ

参考資料

< 1 2 3 4
5
>