囲炉裏で焼いてるハタハタが気になってしょうがないたけしたち。その焼け具合はさておき、後半戦一発目は「竜神池」。
今回からボイラーを導入して、池の水が温かいお湯になった! …というが、今回はまだ導入したばかりで湯気もなく、ぬるい状態。落ちたらやっぱり冷たい思いをしなければならないようだ。濡れて惨めな思いをしたくなければ、ここはやはり突破するしかないっ!!
1人目 女性
まず最初は、上下赤いウェアでやってきた女性挑戦者。いきなり石倉に見るまでもなく失敗するとの言われてしまったが…。
奥側の石を1個ずつ慎重に渡っていく。しかし途中で進路変更し、中間地点を過ぎたところで浮き石を踏んでしまい、悲鳴を上げながら沈没していった
2人目 男性
紺のトレーナーを着た男性戦士。
ダッシュしながら池に突入したが、周りと比べて妙に色が違う浮き石を踏んでしまい、激しく池に沈んでいった!
3人目 女性(18歳・学生)
アンミラの女性店員がついに登場! 奇声を上げながら果敢に挑んだものの、毎度おなじみの2列目中央に仕掛けられた浮き石を踏んでバランスを崩し、池に落ちていった…。
池から上がろうとする彼女の下半身狙って、カメラマンがアップで撮影! 太ももにたけしも思わず興奮!!
さて、ずぶ濡れになった彼女にインタビューを敢行するのだが…
パンティを履いていると聞いて、いてもたってもいられなくなった稲川。レポートそっちのけで覗こうとしたため、彼女は「痴漢! 痴漢!!」と叫んで応戦、逃亡を図った。
…令和の今だったら確実にセクハラで訴えられている所業である
4人目 男性
髭を生やした緑山のハレンチ男はさておき、続いてはグリーンのスポーツウェアを着た男性戦士。
猛ダッシュで駆けてきたが、濡れた石に足を滑らせて勢いよく池に飛び込んでいった!!
5人目 男性
背中に「人間モラールだ!!」と書かれた白衣に身を包んだ、インターン?の男性。
奥側の石をテンポよく進み、中間地点で進路変更。一度浮き石に足をかけてしまったがなんとか踏ん張り、ゴールは目前!
だが最後の最後で正しい石を踏んだにも関わらず、バランスを崩してまったく関係のない方向へジャンプ。クリア寸前だったのに転落し、惜しくも失格となってしまった
6人目 女性
たけし曰く女子プロゴルファーの岡本綾子みたいな女性戦士。
奥側のコースを一歩一歩着実に進んでいったが、中央のルートに路線変更しようとした瞬間、濡れた石で滑ってしまった。そのまま悲鳴を上げながら前のめりで池ポチャ!!
7人目 女性(32歳・写植自営)
今度は女子マラソン選手の増野明美みたいな女性戦士。
途中よろけつつも次から次へと石を踏んでいき、ゴールは目前。一気に大ジャンプして飛び石を渡ろうとしたが、足を踏み外しあやうく落ちかけた。石に腹を打ちつつも何とか復帰し、見事渡りきることに成功した!!
8人目 男性
次は黒いジャージの男。
2列目中央に仕掛けられた浮き石を踏んで、目の前にあった石にお腹を激突! そこで踏ん張って立ち上がればセーフだったのに、そのまま落ちて失格となってしまった…
9人目 男性
最後は赤と黄色い服の男性挑戦者。
ポンポンポーンとリズムよく石を跳んでいくが、ゴールが見えてきたところで浮き石を踏んでしまい轟沈!
『微笑』の岩ちゃんはニセ物の石に足をのっけて、ドボーン! インタビューでは稲川に元気づけられてカメラの前でバンザイしていたそうだが、まるごとカットされてしまった。強運とスタミナに自慢のある彼も、疲れと気落ちでア~アの顔つき。
残るは後輩の山ちゃんのみ。果たして彼はたけし城本丸まで進み、先輩の代わりに攻め落とすことができるだろうか…?
まわってコマネチ最近は女子も「竜神池」を駆け抜けるようになってきたので、面白くなってきたと太鼓判を押すたけしであった。
さて、続いてはたけし城が誇る超難関「まわってコマネチ」。バランス感覚が命、ピンクの平均台から黄色い平均台に飛び移るタイミングが勝負の決め手!
先週は成功者ゼロという体たらくであった。今週は成功者が現れるか…?
1人目 男性
スタート地点で小さくガッツポーズを決めた冷静そうな挑戦者は、赤いウェアを着た殿方。
ピンクの平均台に乗った瞬間、体がちょっとよろめいたものの、すぐさま体勢を立て直す。そろそろと平均台を渡り、問題の中間地点へ。黄色い平均台に左足をかけた瞬間、大股開きになって転落!! マット上に撒かれた大量の粉で全身白く染まってしまった。その姿はまるで舞踏グループ・山海塾…
2人目 女性
ヘルメットにサンリオのキャラクター『けろけろけろっぴ』のマスコットをつけた女性チームから、また1人登場。
ピンクの平均台に乗った途端にバランスを崩し、悲鳴を上げながら落っこちてしまい即失格!!
3人目 男性
次は体格の良さそうな上下黒いウェアの男性。しかしバランスがいいとは限らない。
まずはピンクの平均台を難なく渡ったが、黄色の平均台に飛び移ろうとして失敗。背中から落下し、転げまわって全身粉まみれ!
4人目 女性(28歳・飲食店のアシスタント)
「悪魔の館」で早々と散っていったそば屋の旦那の仇を取るべく、奥さんがこの難関にやってきた。3人の娘たちから「お母さん頑張って」という声援を受けながらの挑戦です。
まずは最初の平均台、やや危なかったがなんとか渡り切ることに成功。「キャー!」と言いながら黄色い平均台に足をかけたが、タイミングを外して転落。まるでおしろいでも塗ったかのように顔面真っ白になってしまった!
その白い顔を晒しながら敗者の弁を語る、そば屋の奥さん
5人目 男性(37歳・造園会社社長)
先ほど「がんばれホエールズ」を軽々とクリアして見せた金子社長がまたまた登場。
ここでも抜群の運動神経を見せつけると思いきや、最初の平均台に乗ってすぐさまよろけてしまい落下! 強敵が消え去ったとあって、たけしたちはあふれんばかりの笑みを浮かべる。
一方、こんなはずじゃなかった社長は、悔し紛れに「馬鹿野郎!」と叫びながら空に粉を撒いていた
6人目 女性
続いての女性、最初の平均台を難なく渡り、観客に向かって軽くあいさつするほどの余裕を見せていた。
しかし黄色い平均台に渡ろうとして足を踏み外し転落! くるっと回って、こちらも全身粉まみれ!!
7人目 男性
アンミラチームの生き残り、男性店員がもう1人登場。
ピンクの平均台を渡り、次は黄色い平均台へと飛び移る… はずが、その直前でよろけてしまい足から落下してしまった
8人目 男性
最後は黒とオレンジのウェアを着た男性チャレンジャー。
ピンクの平均台を颯爽と渡り、黄色い平均台に飛び移ったまでは良かったのだが… ゴールを目指している途中でよろけて落っこちてしまった…
残念ながら、今週もオンエアされた挑戦者の中で成功した者は1人もいなかった。
頼みの綱の金子社長も失敗。『微笑』記者の山ちゃんもここで失敗、岩ちゃん軍団は全員敗退。合わせて18人が脱落となった…
ジブラルタル海峡プロ向け・いわゆる業務用の調理道具や台所用品ならなんでも揃う、東京のかっぱ橋道具街から買ってきたような硬いきりたんぽのことはさておき…。
続いての難関は緑山名物、なぜか山間部にある「ジブラルタル海峡」。谷隊長が放つ金の球を受け取り、持ったまま立って吊り橋を渡らなくてはならない。
今回の砲撃手はたけし軍団セピア。いつもなら1軍の先輩たちが担当しているが、今回は若い3人が務めるのだ。気の抜けたようなガッツポーズする彼らだが、果たしてその命中率や如何に?
さて、夜になって気温がぐっと下がり、寒さが厳しくなっている。冷えと砲弾に耐え、この難関を突破してほしいものである
1人目 男性
金子造園の若い衆が登場。先に敗れた社長の仇を取れるか?
谷隊長から金の球を受け取ると、懐に隠して渡るという頭脳プレーを見せる! だがかえって不安定な体勢になってしまっている。よろよろと渡っていると、セピアが放つ砲弾が左腕にヒットして遭えなく転落したのだった
2人目 女性(32歳・写植自営)
お次は「竜神池」を渡り切った"緑山の増野明美"が再度登場。
まずはボールを受け取る地点までゆっくりと進む。谷隊長の金の球を1つ落としてしまったが、もう1つサービスで放たれた球を見事キャッチ。
そこからセピアたちの砲撃が開始された。対して彼女は駆け足で橋を駆け抜ける作戦に出た! 砲弾が当たりながらも、抜群のバランス感覚を見せて海峡を突破! たけしらを驚かせた一方、成功者が出たことで谷隊長の顔がほころんだ
3人目 男性
さぁ女性戦士に続けるか? だが今度やってきた男性戦士は、見るからに危なっかしい。
金の球を受け取る地点まで進んだものの、後ろに落ちてしまった
4人目 男性
泥棒のようにそろそろと歩きながら進んでいく男性挑戦者。
しかし、こちらも金の球をキャッチする場所まで進みながら、受け取る前によろめき落っこちてしまった
5人目 女性
「HOROSCOPE」というトレーナーを着た女性。
軽快に歩いて金の球を一発キャッチ。さっそく発射された黒い砲弾が胸に当たったが、悲鳴を上げることもなくそのまま耐えた。そしてこの女性も駆け足で橋を渡る。連射される弾がヒットしてもなんのその、どんどんと進んでいく。ゴール直前で大きく揺れる橋から転落しそうになったが、最後は落ち着きを取り戻し歩いて揺れを制御。見事海峡を突破した!
今回は女性戦士がなかなかの活躍を見せる!!
6人目 男性
女性の活躍が目覚ましい一方、不甲斐ない男性陣。名誉挽回なるか?
さて次は野球のユニフォームを着た挑戦者。
金の球をキャッチしたが、砲弾を食らってしゃがんでしまった。匍匐前進するが、これはルール違反。谷隊長の忠告に従い立ち上がろうとするも、顔に砲弾がクリーンヒット! とうとう力尽き、橋がひっくり返って転落してしまうのだった…
7人目 男性
最後は黄色に緑や赤の太いラインが入ったジャージを着た挑戦者。
金の球をキャッチすると、すぐさま砲弾が放たれ胸に直撃。男性には容赦しないのがセピアの面々である。
よたよたと歩きながらゴールへと向かう挑戦者だったが、よろけて伏せてしまった。そして顔面に砲弾がヒット! さらに吊り橋が裏返ってしまった
体勢を立て直そうと四苦八苦… なんとか橋を元に戻したが、なぜか反対のスタート地点の方を向いてしまう。容赦なく発射され続ける砲弾を喰らいまくり、とうとう金の球を落球。自らも橋から落下していったのだった…
残る11人中、半数が女性である。今週は久々に女性戦士が決戦へ駒を進めるかもしれない!
稲川も興奮を抑えきれない中、攻撃軍は最後の難関「人喰い穴」へと進軍していく。最後は運と勘、第六感を研ぎ澄まし、たけし城を目指すのだ!!
石倉 あ、これですか
たけし しょーがないな… 次はなんだい
石倉 次はですな、竜神の池… 竜神の池でございますな、はっ!
たけし おー、次行こう
石倉 ここまでにですな、54名のこの、向こうの敵陣が来ておりましてですな、これをまずひとつ、捌いてみようと。こういうわけですな
たけし これどうなんだ?
石倉 ハタハタもこれ… まだもうちょいですかな