TBS版(昭和版)
第26回 ※CSでは第25回
1986年12月12日(金)20:00~20:54放送
視聴率 22.0%
驚異バカウケ新ゲーム続々登場"がんばれホーエルズ""国境の関所"▽ミニスカート嬢もまじり精鋭大奮戦
※新聞ラテ欄、「がんばれホエールズ」の間違い

戦いの詳細 その2

悪魔の館
たけし さぁ!
石倉 親方様!
たけし うん。おぉ、いいね、コレね
石倉 ね、親方様
たけし (黒澤明の映画の)『乱』みたいだね
石倉 『乱』ですよ
たけし 「嫌じゃ、嫌じゃ、嫌じゃ…」。ね、凄いね
石倉 ホントに
たけし あの仲代達也さんの顔がお前。えぇ?
石倉 顔がね…
たけし 凄いね、(かつて香港にあった)タイガーバーム公園の石膏の人形みたいな顔してるよな。笑ったぜアレ
石倉 いや殿、私はね。やっぱりね、『影武者』は観てね、『乱』は観てないんですよね
たけし あ、そう
石倉 観る気持ちが起きなかった
たけし 『乱』も凄かったぞ、『乱』も。うわーってもうみんな攻めてくるんだ騎馬隊が。あそこがゴルフ場のコースだってすぐわかったな。バンカーで2人ぐらいこう伏せてたもの、こうやって。あれは笑えた。まぁそれはいいけどね、どうでも。一番可哀想だったのはね、寺尾
石倉 寺尾?
たけし 寺尾聰っているじゃない
石倉 おぉ、寺尾聰。宇野(重吉)さんの息子
たけし うん。あれが出てるんだよ、『乱』に
石倉 ほうほう
たけし でも顔中髭面で誰が誰だかわかんないんだよ。あれはかわいそうだよ。すぐ死んじゃってんだもん
石倉 照明が暗いからそれで
たけし あと宮崎なんとかって… 美子?
石倉 宮崎美子?
たけし うん。あれもかわいそうだったな、死体の役
石倉 いきなり?
たけし うつぶせに死んでんの。誰だっていいってんだよ。それから、それで着物付けて2カ月前から訓練してたって。何を考えて… そんなことどうでもいいけどね。「悪魔の館」…
石倉 あの、ピーターが得したという
たけし ピーターが凄い、オカマバーのニューボトルみたいな踊りしちゃって。「あ、ニューボトル♪」っていうのと大して変わってないんだよ… 「ありがとうございま~す!」っていう、あれオカマバーのショーだぜあんなものお前… そんなことどうでもいいんだよ、とにかく。とにかく…
石倉 はい。そうでございますな、93名の敵陣が…
たけし 悪魔の館に
石倉 来るという…
たけし これはまぁね、いつものペースだけどね。これからはじゃんじゃんじゃんじゃん減るんだ

ストロング金剛 (エキスパンダーを曲げながら)イヤァァァァァ!!!
丹古母鬼馬二 あーはーっ…(鎖を引きちぎって… なぜか首をかしげる)

今週は囲炉裏でもってたけしをOMOTENASHIする三太夫。まだみかんしか用意していないが、これからハタハタやきりたんぽなんぞ焼いて観戦するつもりのようだ。

さぁ、これから登場するのは冬間近なのに半裸のストロング金剛と、しっかり着込んでいる赤い悪魔・丹古母鬼馬二。この2人が潜伏する「悪魔の館」である。

池を温めるボイラーとポンプが設置されたが、今週はまだ準備中のようだ。冷たい池に落ちて惨めな思いをしないよう、気を引き締めてチャレンジするのだ!

 (笛を吹いて)行けッ!!

1人目 男性

まず坂を駆け下りてきたのは、作業服の男性。張り切って館に乗り込んでいく!

扉をバタバタこじ開け、気合い入りまくりの様子。しかし悪魔の姿を目にして駆け出すと、南側の池に飛び込んでしまった。どうも気合いが空回りしてしまった挑戦者、その姿に悪魔たちは指を差して嘲り笑っていた

ミス
石倉 どうしたどうしたどうしたおい!
たけし 気合い入ってんな、おい
石倉 おいおいおいおいおい! 遊んでるなもう…
たけし あは、笑われてやんの

2人目 女性

「頑張りまーす!」とやってきたのは、黒い服に身を包んだ女性。

金剛に遭遇して引き返したと思ったら、今度は丹古母と遭遇。急いで逃げるも2人に挟み撃ちされ身柄確保。墨を塗りたくられ、顔まで黒に染まってしまいましたとさ

ミス
出口から現れた女性挑戦者 ちょっと~…! 酷い! 酷い…
たけし あはは、かわいそう!

3人目 男性

「PERSONAL MEN」という黄色と紺の服を着た挑戦者。

入って早々、丹古母に見つかり逃亡を図る。猛スピードで追っ手を払いのけたのだが、勢い余って西の池に転落!

ミス
丹古母 おわ! おわ! おわ! おわ、おわ~! いたいたいたいたいたいた! いた~! いや~!
たけし あはははははは!
石倉 理想的なパターンだったな。結構、結構!

4人目 女性(31歳・主婦)

「Break life」と書かれたトレーナーの女性挑戦者。谷隊長の激励を受けつつ館に入っていく。

だがさっそく、スタート付近に2人の悪魔が集結。悲鳴を上げながら逃げた先には、もちろん死の泥池が待っていた! 南側の池に思いっきり飛び込み、全身ずぶ濡れ!! カメラにもしぶきが飛ぶレベルであった

ミス
石倉 逃げろ! そうそう、よーしよーしよし! はい結構結構!
主婦 怖い~!
たけし 怖いんだよ、怖いんだよ。そりゃ怖いんだよ

5人目 男性(31歳・会社員)

灰色の作業着で現れたのは、先ほどの女性の旦那さん。奥さんの仇を取れるか?

「ヨッシャ!」と一発、気合いを入れてから館に突入。挑戦者がやってきたのを知った金剛はいきなり雄たけびを上げる。近くに悪魔がいることを察知した挑戦者は、他の部屋に回ってゴールを目指そうとする。その途中で扉を開けると、眼前に現れたのは南側の池。あやうく落ちかけたがギリギリのところで踏みとどまった。

Uターンして遠回りしながらゴールへと向かおうとするも、丹古母に見つかり追い掛け回される。必死に逃げ続け、ついにゴールの扉を開けた! しかし、あと一歩の所で金剛に取り押さえられアウト! 悪魔2人によって顔中墨を塗りたくられたのだった…

ミス
丹古母 おらおら待て! おらおら待て待て待て! よし!
石倉 よし!
たけし 捕まえた!
石倉 よし! ふふっ… きったねぇ顔で…
会社員 参った…
たけし 惜しかったな…

フラフラになってゴールから出てきた夫。インタビューでは奥さんと一緒に登場した

主婦 私たちは出たくなかったんだけど…
稲川 お子さんが出ろって?
主婦 そう!
稲川 結構じゃない。子供が出ろって、夫婦で出るという、このストレートな家族というか、余計なものがないというかね… じゃあ、息子に向かって「やったぜー!」。ね、名前を呼んで。はい、2人のお子さん…
会社員 コテツ、やられたぞ!
主婦 ごめんね~!

本当は出たくなかったのに、子供にせがまれて参加したこの夫婦。母はずぶ濡れ、父は墨だらけになってしまった! 最後は、この戦いを見守っていたであろう息子に向かってメッセージを送るお二人なのでした

6人目 女性

「頑張りま~す!」とやってきたのは、赤いジャージの女性挑戦者。

いきなり丹古母と遭遇し、悲鳴を上げながら南へ、南へと逃げ出す彼女。南側の池の扉を開け、落ちるかと思いきや… くるっと回って壁沿いを伝ってそのまま出ていってしまった。

あまりの出来事に悪魔たちは首をかしげてしまう…

ミス
たけし おぉ…
石倉 おいおい!
丹古母 (首をかしげて)あ~れ?
たけし ははっ!

7人目 男性(35歳・そば屋経営)

パンツ一丁で密林から現れた男が、寒さに負けず果敢に潜入!

猛スピードで次々と扉をこじ開け、南の池に向かって一直線。裸にも関わらず、元気よくダイブしていった!!

ミス
石倉 行きたかったんだな
たけし 泳ぎたいんだコイツ
石倉 しょうがないな…

負けても笑顔を見せる裸男こと、そば屋の親父さん。娘3人を引き連れて稲川のインタビューを受けた

稲川 こちらの方々は?
そば屋経営 今日、子供3人
稲川 え! かわいいな~、こんにちは~! ねぇ~、お父さん頑張りましたね~。ねぇはい、いらっしゃい。おいくつですか? いくつ?
1人目の娘さん 3歳…
稲川 3歳。はい、いらっしゃ~い!
2人目の娘さん 4歳でしょ!
稲川 あ、4歳か! お父さんは偉かったですか?
2人目の娘さん 偉くなかった!
稲川 あ、そうか。(3人目の娘さんに向かって)お父さんは偉かったですか?
3人目の娘さん 偉くなかった…
稲川 (1人目の娘さんに向かって)お父さん偉かったですか?
1人目の娘さん 偉… かっ… た
そば屋経営 あぁ、嬉しい!
稲川 うわ~、偉いね! この子だけ偉い! この子だけ嘘をつかなかったと。こちらの2人、薄情もんですよ!

上の娘2人は「偉くなかった」と答えたが、一番下の3歳の子だけは「偉かった」と褒めてくれた。パパは破顔一笑、大喜び!!

なお、このおそば屋さんは今回夫婦で出場。奥さんはこの先、「まわってコマネチ」に登場します

8人目 女性

続いて、ヘルメットにサンリオの『けろけろけろっぴ』のマスコットを付けた女性チャレンジャー。谷隊長は「いつでも水に落ちていい格好だ」とつぶやいていたが…。

「頑張ります!」とカメラに向かってアピールしたが、いざ入ってみると不安なのかゆっくりと移動する。

初めはスタート周辺を行ったり来たりしていたが、業を煮やした悪魔がとうとう迫ってきた。館の中を、あちらへこちらへ逃げ回っていたが… 大立ち回りの末に、最後は結局南側の池に落ちてしまうのであった

ミス
石倉 残念だけどな…

9人目 男性

坂を一気に駆け下り、そのままの勢いで元気よく館に突入していったのは、黒いオーバーオールの男性チャレンジャー。

扉を破壊しかねない勢いでドッタンバッタン、果敢にアタックしていくこの男。途中コケたりもしたが、すぐさま起き上がりゴールから抜け出していった!!

クリア
たけし あらっ
石倉 おぉ~!
すもうでポン
石倉 さぁ、殿! 続きましてはこの、すもうで…
たけし石倉 ポン!
たけし ね。合わせんな、合わせないように
石倉 へいへい
たけし 「すもうでポン」。すもうでポンもあの、まぁアレだろ。忍竜さんいるからね
石倉 もう、全然あの、あれなんですけどね。ただあの… ね、いろいろまぁ、向こうの敵陣も強いのが来てますからね。今日はね。ちょっとそれをね…
たけし レスリングの奴なんか来てるんだって?
石倉 なんかあの… 危ないんです
たけし すがぬまがなぁ… 保険で置いてあるんだけどな
石倉 ネックですなぁ…
たけし ネックなんだよな…  石倉 あいつがどうしようもない
たけし あれ「すもうでポン」外しちゃうと、またすがぬま食えなくなっちゃうから
石倉 優しい、殿のその優しさが…
たけし やっぱり色んな奴を…
すがぬま伸 失礼します(囲炉裏にハタハタを差していく)
石倉 ん? 持ってきましたな…
たけし さすがだな、すがぬま。何そのハゼみたいなの。なんなのカエルじゃねぇのかそれ?
すがぬま ハタハタです
たけし ハタハタか
石倉 ハタハタ?
たけし は~
(すがぬまの背中を思いっきりはたく石倉)
すがぬま あ痛い痛い!
石倉 凄いね。頑張れよ!
たけし さすがだな、すがぬま!
すがぬま この間のこと(※第17回参照)恨んでるんでしょ?
石倉 恨んでないって! よしよし、ご苦労さん!
たけし 上手いねぇ
石倉 よし、下がれ! ん!
(場を離れるすがぬま)
石倉 他に着る物ないんですか、殿?
たけし 貧相だな、アイツ…
石倉 貧相というかね… 棒みたいなカラダしてますな。(囲炉裏に差した棒を持って)こんなもんですよアレ…
たけし こういう… 貧乏だもんな、これな。ちょっと見よう
 さぁ次は国技館でも評判の「すもうでポン」!

すがぬま伸の救済企画と化している「すもうでポン」。それではさっそく出場力士を紹介しよう

化粧がますます濃くなって恐ろしさ満点、この中では最強の元二子山部屋の忍竜。彼に勝てば敢闘賞(賞金10万円)である

「第二砦」では最弱だったが、こちらでは意外な力を発揮する城みちる

これが出たらラッキー、起き上がりこぼし人形の最弱力士コニシキ君

久しぶりに出場のグレート義太夫

先週は予想外の白星を挙げたすがぬま伸

なお、上田馬之助は家族がいるアメリカ・フロリダに帰ってしまったのでしばらくの間休場となった。

行司は今週もガダルカナル・タカが務めるぞ

1人目 男性(28歳・会社員)

忍竜

まず最初にやってきたのは28歳の男性会社員。いきなりを引いて嘆いてしまった。そう、忍竜との対戦である!

 何なんですか、いきなり逃げて。紫、忍竜!

終始押され、投げられそうになったが一回耐えた。そして忍竜の襟首をつかんで反撃に出るが、最後は惜しくも土俵際で背中から突き倒されてしまった。突き倒しで忍竜の勝ち!

敗北
石倉 暴れたわりにはやっぱりね…
たけし 暴れたわりには弱かったな…

2人目 女性

コニシキ君

 よかったね、ブルーだよ! いってらっしゃい!

の玉を引いて大喜びの女性。彼女のお相手は一番弱いコニシキ君

両手で押し続ける彼女に一歩も引かずジャンプで対抗するコニシキ君。だが彼女にかわされて、結局転んで自滅。土俵の外でぐるっと一回転を見せた! というわけで勇み足?でコニシキ君の負け

勝利
石倉 あははははは! 何をしてんのかな…
たけし はははははは!
石倉 情けない…
たけし なんなんだ、今の

3人目 男性

グレート義太夫

オランダのHeinekenビールのシャツを着てきた男性が引いたのはグリーン。次の対戦相手はグレート義太夫である。たけしから「義太夫、いい勝負するんだよな」との期待がかかる。

さっそく激しくぶつかり合う両者、お互いはたき込む。土俵際に追い詰められた男性が義太夫を投げようとしたが、先に背中がついたのは挑戦者の方だった。この勝負、寄り倒しで義太夫の勝ち!

敗北
石倉 やったやった!
たけし 相当相手頭打ったったぜ、ほら… ぽっくりと。強い義太夫、さすが!
タカ 義太夫~!
たけし これだけ映していると何の番組だと思うだろうな、これ四股撮ってな

4人目 男性

城みちる

 アマレスの高校の時、チャンピオン!
石倉 え! チャンピオン!?
たけし アマレスのチャンピオンだってよ

いよいよ高校時代にレスリングでチャンピオンになった経歴の持ち主が登場する。谷隊長らの期待を一身に背負って、引いて出てきたのは黄色い玉。なんとひ弱な城みちるである!

 お! おいおい、随分じゃないか… 軽めにだよ、ちょっと…
たけし かわいそうに…

あまりの体格差に、谷隊長も城みちるのことが心配になってきた。お互い土俵で見合ったものの、挑戦者の迫力に城は怖気づいてしまっている!

タカ あまり、無茶しないようにね
 無茶しないように。城さん、まだ出番があるからね

行司から無茶しないようにとの忠告が出る始末… いざ取組が始まると、城は果敢にぶつかっていくも、挑戦者は微動だにせず。逆にまわしをつかまれ、土俵の外に落とされてしまった。

吊り落としでアマレスチャンピオンの勝ち!

勝利
石倉 あ~… 千切られましたな…
たけし 荷物じゃねぇんだからな? 国鉄のチップで送った荷物じゃないんだ、そんな投げなくたって…
タカ アマレスの勝ち!

5人目 女性(19歳・保育専門学校生)

すがぬま伸

続いての女性が引いたのは、"歩く肝硬変"ことすがぬま伸と対戦

 あ、赤! なんか行けそうな雰囲気もするよ? すがぬまさん!
石倉 赤と言えば、そう
たけし 今日は行くかな、すがぬま

すがぬまに思いっきりぶつかっていく女性。押し出そうと必死に食らいつくも、逆に投げられ負けてしまった!

下手投げですがぬまの勝ち! 誇らしげに両手を叩くすがぬまであった

敗北
石倉 よーし! なーに、こんなことしてね
たけし 手ぇ叩いてるよお前…
石倉 そんなことするほどのことではないよ
保育専門学校生 「(薬師丸)ひろ子ちゃん」って言って下さい
稲川 ひろ子ちゃ~ん
保育専門学校生 え、あ、薬師丸ひろ子です…
稲川 いやいやいやいや…
(恥ずかしくなってその場から逃げようとする保育専門学校生)
稲川 行くなよ行くなよ!
保育専門学校生 恥ずかしいだよ!

敗者インタビューでは薬師丸ひろ子のものまねを披露。しかし自分でやってて恥ずかしくなったのか、急に逃げようとする。しかし、そんな彼女を稲川は逃がさないのであった

6人目 男性(週刊誌『微笑』記者・岩ちゃん軍団、新人の山ちゃん)

コニシキ君

 なんでもやって、忍竜さん。違うかな?

『微笑』からやってきた刺客、岩ちゃん軍団の舎弟である山ちゃんが挑戦。ここはクジ運を発揮してブルーコニシキ君と当たる

たけし コニシキ人形、ちょっとな~… さっきの突進が笑わしたからな…

「はっけよいのこった!」と始まった瞬間、コニシキ君自らコケてしまった。つきひざで山ちゃんの勝ち!

あまりの役の立たなさに、キレた行司のタカに蹴られるわ、たけしたちに呆れられるわで踏んだり蹴ったりである

勝利
石倉 自滅ですよ殿、これは…
タカ 役立たず!
たけし な~にやってんの…
石倉 情けねぇなんてもんじゃないでしょコレ…
たけし なんだよ…

7人目 男性

城みちる

アンナミラーズの男性店員、背中にロゴをつけて登場。彼が引いたのは黄色、先ほどアマレスチャンピオンに敗れた城みちるが再び登板

 黄色! 城みちるさん!

男性店員の見た目は力強そうだったのだが、城の粘り腰が今日も発揮! アンミラ店員に一歩も引かず、土俵の外に向かって投げ飛ばした!! 下手投げで城みちるの勝ち!

敗北
石倉 おぉ!
たけし 城みちる勝ち!
石倉 ね! 城くん、あの、腰が粘りですからね!
たけし うん。強いよ城くん、さすがに
石倉 これは大したもんですよ
たけし 男っぽいよ! 城くんは
石倉 ねぇ!

8人目 女性

忍竜

 もうなんとか… もうブルー出て、ブルー!

谷隊長の祈り届かず、彼女が引いてしまったのは… 最強の忍竜とあって、彼女も隊長もその場で頭を抱えてしまった

たけし 全滅だな
 もうかわいそう、紫… 忍竜さん…
石倉 ゴチャゴチャ言うんじゃないんだキミは! ったく!

忍竜 恨まないでね
女性挑戦者 はい…
たけし 優しいね。「恨まないでね」なんつってね

恨みっこなし! とにかく忍竜にぶつかっていく彼女だったが、力量の差は初めから見えている。いくら押しても忍竜はビクともしない。逆に押し返されて土俵の外に出されてしまった。

ということでこの勝負、寄り切りで忍竜の勝ち!

敗北
石倉 なんか忍竜さん、おかしいですな。何してんの
たけし (手の)添えが…
石倉 な、何してんのあの添えは… アレはなんかイヤらしいな…
 今週最初の敢闘賞10万円は、忍竜の化粧にも怯えることなくあと一歩のところまで善戦した男性(28歳・会社員)に贈られた! おめでとう!!

『微笑』の岩ちゃんは、カットされているがすがぬまと対戦。軽~く吊り上げて勝利。岩ちゃん軍団3人組は順調に勝ち進んでいるようだ

がんばれホエールズ
石倉 てなわけでございますな、殿!
たけし ま、この相撲はね、わりかし安定してるな
石倉 安定してますな
たけし 間違いない
石倉 順調にまぁ行ってますからな…
たけし 順調にね
石倉 はぁは
たけし さぁさぁさぁさぁ、次はなんかアレだね
石倉 これがね、新企画でございましてですな
たけし おぉ!
石倉 えー、「がんばれホエールズ」と申しまして
たけし なんだ「がんばれホエールズ」ってのは
石倉 えぇ、つまりあの「大洋がんばれ」と、こういう訳でしょうな
たけし あ、ディレクターが好きなんだよ、大洋のな
石倉 単にそうなんですね
たけし 大洋のファンなんだよ
石倉 えぇ、ちなみにここまで70人が来ておりまして。内容と申しますのはですな、やはりこの、ホエールでございますからクジラでございますな。クジラの中に自転車が仕掛けてましてな。で、ある一定のコースをこう、走っていく。で、たぶん行けないんじゃないかなというね
たけし それでまた撃とうってんだろ、それを
石倉 それをまた、要するにクジラを撃とうというね。ただそんなことなんです
たけし なかなか楽しそうだね
石倉 これがたぶん…
たけし わざとスッテンか?
石倉 これはひとつね、殿にお喜び頂けるんじゃないかと
たけし おぃ、いるね、早くも…

丹古母鬼馬二 はーはーはーはははははっ…!
ストロング金剛 イヤァァァァァ!!!
 さぁ、次は新ゲーム「がんばれホエールズ」!

凄い形相の悪魔2人組がまたしても現れた!! さぁ、今週の目玉商品「がんばれホエールズ」の登場だ。プロ野球チーム・大洋ホエールズ(現・横浜DeNAベイスターズ)からその名を頂いているが、内容は大洋や野球とまったく関係がない。

フィールドに大きなブルーシートを敷き、白い氷を模した発泡スチロールを配置して南氷洋を再現。チャレンジャーはクジラを模した自転車に乗って、この氷の道を駆け抜けていくのだ。だがこの自転車は非常に不安定で、ちょっとでも油断しているとすぐさま倒れてしまう。さらに、デコボコの障害物がクジラの走行を妨害する。

その上、悪魔2人が迫撃砲で挑戦者を狙ってくるのだ! 特に丹古母は、父が捕鯨船の船員だったこともあってクジラを撃つのが得意なのだ。「ジブラルタル海峡」ではかなりの命中率を誇っただけに今回も的確に狙ってくるに違いない。

さぁ、悪魔たちの妨害に怯むことなく、ジグザグの南氷洋をゴール目指してひた走るのだ!!

1人目 男性

たけし クジラ… はっはっはっは!

トップバッターは、緑色のクジラに乗った男性。ヘルメットにはわざわざ潮吹きを表現した装飾が施されていて、間抜けな見た目にたけしも思わず笑ってしまった。

スタートの坂を下り、ジグザグゾーンを軽く突破。順調に進んでいたがデコボコの小石につまづき転倒、天地がひっくり返ってしまった!!

ミス
石倉 あぁ!?
たけし はっはっはっはっ!
石倉 情けねぇ… 倒れ方悲惨だこれ!
たけし 頭あれ、潮吹いてるんだ
石倉 あれ潮ですな

2人目 女性

続いては青いクジラに乗った女性挑戦者。

スタートでまごついたが、いざ走り出すと下り坂で予想外のスピードが出てしまった。飛び交う砲弾にキャーキャー言いながらもどんどん進んでいく…

たけし 上手いじゃん。これはまだ軽いな
石倉 コーナーがね…
たけし コーナーが難しい。この辺が難しいんだ

2人が言うようにこの自転車、コーナーを曲がるのがやけに難しい。小石ゾーンに入る直前のコーナーでコースアウトしてしまい、悲鳴を上げながら横転! こちらも頭からひっくり返ってしまった

ミス
石倉 ほらほらほら! 怖いよー
たけし ははははは!

3人目 男性(40歳・タクシー運転手)

続いて、緑色のクジラに乗ったタクシードライバー。

タクシーとは勝手が違うのか? スタートしてすぐに下り坂でコースアウトしてしまい横転!

ミス
石倉 おいおい、何をしてるんだかねホントに…
たけし なんだこのクジラは…

インタビューで稲川から歯が少ないことを指摘された男性。前歯などが抜けてすきっ歯になっている

稲川 お父さん面白いなぁ。なんだかあの、ゲームみたいな歯をしてんのね。こっちとこっちじゃ… パッと口開けて、笑っていい? はいせーの、はい!
(口をチラッと開けるタクシー運転手)
稲川 せーの、はい
(再び口を開ける)
稲川 物噛める?
タクシー運転手 歯茎で
稲川 歯茎で… あははは…

4人目 男性

たけし これなら外国で文句言われないだろ
石倉 これならね
たけし これに文句垂れたら怒るよ。クジラをバカにしてるだって… このギャップが大事、このギャップが
 行けッ!! 頼むよ!

青いクジラに乗った、作業服の男性。谷隊長の期待を背負ってこの難ゲームに挑む!

ハイスピードで進み、見事なコーナリングでジグザグの小道を通過。小石ゾーン、デコボコゾーンも難なく切り抜けたが、その先のコーナーで急停止。カメラの目の前で、断末魔を上げながらひっくり返った!

ミス
石倉 ドカーン!
たけし 惜しい…
男性挑戦者 くそーっ… 参った…
石倉 もうちょいだったけどなぁ
たけし 惜しかったなぁ

5人目 女性

たけし このオネーチャン、ダメだろ

ピンクのクジラに乗った女性。たけしは見た瞬間即ダメだと判断したが…

ゆっくりと動き出し坂を下ったが、上手く漕ぎ続けることができない。そしてジグザグゾーンでひっくり返り、セットの流氷に激突!

ミス
石倉 氷に激突…

6人目 男性

こちらもピンクのクジラに乗った男性挑戦者。

ハンドルをフラフラさせながらゆっくりと進んでいたが、ジグザグゾーンで力尽きて一回転!

ミス

7人目 女性

お次は緑のクジラに乗った女性チャレンジャー。

谷隊長に支えてもらいながらスタートの坂を下ったが、漕ぐことができない。ろくに進めず、そのまま悲鳴を上げながら横転した

ミス
 漕がなきゃ漕がなきゃ
たけし 「漕がなきゃ漕がなきゃ」って、漕がなきゃダメだよ。はっは…

8人目 男性(37歳・造園会社社長、金子社長)

たけし お!
石倉 あ! 久々に来ましたな
たけし 金子造園
石倉 金子造園の社長!
たけし 金子社長速ぇーなオイ
石倉 家が近いから、来てやってんじゃないのこれしかし…
たけし 自分ちで作ってると思うなこれ… 上手いねぇ、あはは! 遠く走ってる姿、間抜けでいいね

ついに出ました、"クジラに乗った中年"ことご存知金子社長! たけし城を自らの手で討ち落とすため、恐れ知らずの彼が新ゲームに挑む!

たけしも驚くスピードでクジラを華麗に乗りこなし、高速で進んでいく。そして悪魔の迫撃砲をかわして見事ゴール! その活躍ぶりにたけしや三太夫を感嘆させた

クリア
石倉 おおっ! おっ! あらっ!
たけし 上手いねぇ…
石倉 癪に障りますなぁ…
たけし この親父はホントに運動神経いいんだよなぁ
石倉 えぇ…
たけし この人何やってたんだろ?
 やる気十分! 生き残った勇士たちが、元気に次なる難関へ突き進んでゆく!!
稲川 (木を揺らしながら)枯葉よ… 枯葉よ… 枯葉よ… あっ、ホントに枯れちまいやがった! いやぁ、こんなもんですよね。皆さんの戦い見ていると。まさに人生っていうのは儚いもんですよねぇ~!

金子社長が新ゲームを制覇! 今度こそたけしの首を取ることができるのか!?

『微笑』の岩ちゃん軍団は、トシヤ先輩がここで脱落したものの、リーダー・岩ちゃんは見事クリアした。

そして攻撃軍はついに半分となってしまった。後半戦ではたけし城名物ゲームや高難易度を誇る関門が待ち構えているぞ!!

CM2
< 1 2
3
4 5 >