TBS版(昭和版)
第22回 ※CSでは第21回
1986年11月7日(金)20:00~20:54放送
視聴率 17.1%
雨の大激戦・生き残りたった1名▽家老石倉涙の結婚秘話一挙公開?▽バカバカしく登場稲川淳二リポーター

戦いの詳細 その4

人喰い穴
たけし さぁ、次は!
石倉 先ほどの奴がホントに来ましたね、たった1人で!
たけし 1人だけ
石倉 たった1人で来ましたよ
たけし それでそこでダメになっちゃ終わりだろ?
石倉 終わりですけどもね
たけし いいねいいねいいね
石倉 もうね、だから… 大念寺と渡嘉敷にいかようにこの、さすかという、ね
たけし トカちゃんだからなぁ…
石倉 トカちゃんですからなぁ…
たけし 「えい、ちゃれ~っ!」なっちゃうからな
石倉 ホントにね… 軽くいっちゃいますけどもね
たけし トカちゃんたちはどういう格好してるんでしょうね?
石倉 今度はまぁそれが見物でございますけれどもね
たけし ちょっと見てみよう
石倉 はい
 またも訳がわからない変装に凝っている、大念寺隊長と渡嘉敷隊長
大念寺誠(ゾンビ) (傘を閉じて)ウワァ~~~!
渡嘉敷勝男(デーモン小暮閣下) (パンチのポーズを取る)オラァ!
大念寺 オラァ~!(傘を振り回す)
渡嘉敷 オリャァ、エッシッ! (傘を腕で受け止めて)おーし!
大念寺 地獄の底からやってきた…
渡嘉敷 悪魔の~!
大念寺 ゾンビ!!
渡嘉敷 デーモン、お猿。今日は1人しか残ってないらしいな、今日は! 情けねぇ奴らだ!!
大念寺 待ってるぞ!
渡嘉敷 おし! 穴の中で休んでるぜ!!

今週はゾンビと聖飢魔IIのデーモン小暮に扮した2人。非常に間抜けな面構えだが、彼らが潜む穴に入ってしまったらゲームオーバーとなり、ここで番組が終わってしまう!

渡嘉敷は左下、大念寺は真ん中上の穴に潜んでいる。最後の戦士はこれらの穴を避けることができるか!?

 いつもながら怖いというより笑ってしまう2人ではあるが、果たして無事通過できるであろうか?

1人目 男性(21歳・内装業)

内装業 1人で十分だ、頑張るぞ!!

張り切ってやってきたラストソルジャー。ここまでバランス感覚を研ぎ澄まして難関を突破してきたが、ここで必要とされるのは第六感である。

トンネルを抜け、よろい注のいない「人喰い穴」エリアに入り込んだ。大念寺が潜む穴を避け、左上の穴に突入! 見事、最終決戦進出である!!

クリア
内装業 この野郎、下りてくぞ!!
大念寺 あぁ… 残念だ~

たけし 1人だからなぁ
石倉 まぁ~ねぇ、まぁなぶり殺しですな!
たけし ははっ
石倉 なぶり殺し。これはもう、なぶり…
たけし 楽しいな。みんなでそいつの周りぐるぐるぐるぐる回ってりゃいいんだ
石倉 待ちに待ってた…
たけし 1人
石倉 お一方! ねぇ…
たけし やりましょやりましょ!
石倉 やりましょやりましょ!

寄ってたかってなぶり殺しにしようなどと恐ろしいことを言い出し、不敵な笑みを浮かべる2人。 いよいよ運命の決戦が行われようとしている!

カート戦
 「人喰い穴」を飛び出した最後の戦士が、タイムトンネルを抜けていく

陽が落ちる前のたけし城にワープしてきた挑戦者。意気揚々な彼とは対照的に、谷隊長は非常に浮かない顔をしている…

内装業 ヤッホー!
 「ヤッホー」はいいんだけど… 淋しいんだ。よくぞ生き残った精鋭たちよ… 声小さくなっちゃうんだよ。たった1人じゃさ、大きな声でやってもしょうがない、ね
内装業 大丈夫です
 まぁでも、かなりいたのにたった1人残ったと。ちょっとお名前聞いてみますよ。お名前まず…
 今日はもう、たった1人ですから。もう向こうは言ってますよ、インディアンのあれじゃないけど、囲んでなぶり殺しにすると。その辺の覚悟は?
内装業 大丈夫です、任して下さい!
 任して下さい、あれだけの精鋭の中、たった1人生きてきたんだからね。なんとか…
内装業 はい、たけしさんの1人や2人…
 たけしさんの1人や2人! ちょっとここで「頑張るぞ」なんか言ってよ
内装業 いつもよりも頑張って絶対倒して見せますので、期待してください!
 それじゃ頑張ってよ、な! うし、2人で気合い入れとくか!
内装業 はい!
 行くぞ!
内装業 …お?
 「おー」と行こうよ。行くぞ!
内装業 オーッ!
 乗り込めーッ!!

たった1人の戦士が、たった1台ポツンと置かれた攻撃軍専用カートに乗り込んでいった。いつもながらの光景のはずなのに、やはり1人ではどこか寂しい…。

一方、余裕の笑みを浮かべているたけし軍は…

たけし で、誰なの、残った奴は?
石倉 なんかね、内装業を手広く営んでいるという…
たけし ホントかい?
石倉 えぇ、なんかね、インテリアデザイナーですか?
たけし またどっかの壁張ってんだろ?
石倉 いやいやいや… どっかの壁張ってんだろってね…
たけし あれかっこよく言えば"インテリア"だろ?
石倉 あぁ、インテリア。今、花形の職業ですな。芸能人よりインテリアの方があこがれるという
たけし お前そういう風に言うんだけどね、やってみりゃ汚い仕事だけどな
石倉 汚い仕事だけれどもね…
たけし うちだってお前、昔はインテリアの塗装業って言われたんだ。俺ん家
石倉 いや殿んとこはただのペンキ屋でしょうがね!
たけし こらこら!
石倉 いやいや
たけし 人ん家、コールタールばっかし塗ってんじゃない
石倉 いやいやホント…
たけし 俺ん家、コールタール塗ったら仕事なくなったから、箪笥だの、石屋の店の中のニス塗ったりなんかしたんだよ
石倉 ニス!
たけし ニス
石倉 ニスなんて懐かしい響きだなぁ~
たけし なんで?
石倉 スーニーを
たけし スーニーじゃない
石倉 スーニーを
たけし 白木の上にニス塗ってこうやって磨くんだよ
石倉 ほうほう…
たけし 結構お前、寿司屋の中なんかやったんだよ。うるさいんだよ、うちは
石倉 いくら儲かんなかったでしょ?
たけし 大きなお世話だよ。何… 何を、あんたに言われたくないよ、経済状態なんか
石倉 もう私はね、悲惨でしたから
たけし 見たぞそっちの親父も。え? あれなんで生きてるかってアルコールで生きてるだけだぜ? だから腐んないから。身体に染みてるから。あれはだからここ(頭)に芯出して、火をつけたら2年間ぐらい燃えてるぞアレは。(挑戦者を見て)よく見ると運動神経いいよ?
石倉 なんかね…
たけし 見たろ、あの棒とかでも、あれだろ? コイツは危ないと思ったらコイツがやっぱり残っちゃったもんな
石倉 残りましたな…
たけし これはちょっとね、覚悟してかかんないとね、痛い目に遭うよ。トカちゃん一派が
石倉 いますね~
たけし トカちゃん! 前に的あるけど、その的撃っちゃいけないよ。そっちは凄いよ? (城と丹古母を見て)ひゃらりひゃらり~どだもん。凄いよ…
石倉 ひゃらりひゃらりどってね
たけし 派手だなぁ、この2人はまた! まぁというわけで頑張ってください。相手1人だからな。簡単に行こう
石倉 じゃあ行くよ! えーい!

今週は軍団の他に、渡嘉敷と大念寺、城と丹古母が「カート戦」に参戦する。軍団と違って手慣れていない。しかし見た目のインパクトは強烈だ。

6台対1台という圧倒的劣勢で、挑戦者はどこまで攻め込むことができるであろうか。いよいよ決戦の時が来た!

 行けーッ!!
 闇の中に不気味に浮かび上がるたけし城を前にして、ついに最後の決戦の火蓋が切って落とされた! 今回はたった1人で戦車戦を戦わなくてはならない。条件的には圧倒的に不利であるが、しかしキミは何万人もの中から勝ち残ってきた究極の戦士なのだ。なんとかたけしに一撃たりとも浴びせて欲しい。頑張れ、たった1人のソルジャーよ!

谷隊長の最後の攻撃命令を受け、内装業の男性がたけし軍に立ち向かっていく!

まずはトカちゃんらが乗るカートを襲撃。しかし周りのカートから攻撃を受け、挑戦者の的は紫に染まってしまっている。今日は1人だけということもあり、いつもと違って強度がある。すぐには破れないようだが、いつ穴が開いてもおかしくはない。

ぐるっと回ってたけしの乗る装甲車に狙いを定めるが、スピードに勝る相手に追いつくことができない。それでも追い続ける挑戦者だが、背後から敵のカートが次々と迫ってくる。

やがて囲まれ、軍団の集中砲火を浴びてついに的が破れてしまった。孤軍奮闘した彼だったが、やはりたけし軍の圧倒的な攻撃力になすすべもなく敗退してしまった…

 あ~、破れたな!
たけし よしよしよし!
石倉 ほらほらほらほらほら~!
攻撃軍 敗北
 なんたってね、たった1人ですよ… 1人でまぁ健闘したと思いますけどね。やっぱりたった1人では勝てません。なんとかこれから、まだまだ力のあるような精鋭を求めてますよ。なんとか頑張りたかったですけど、どうしようもないです。今日はもう非常にどうしようもないと思います。失礼しました…
 今週3人目の敢闘賞は、たった1人でたけし軍に挑んだ男性(21歳・内装業)に贈られた。いつもなら10万円のところを、その勇気を讃えて思い切って12万5000円を贈ろう!

エンディング

石倉 それでまぁ…
たけし いま、何かやってた?
石倉 いや、あの、あんまり私…
たけし 敵がわかんないんだ、どこにいるか
石倉 そう
たけし な? 俺、じゃあどこかなと思ったらなんか、わかんないんだよ
石倉 そう。私もホントに全然あの、なんか…
たけし 何をやってる、私は誰、ここはどこって感じなんだよ。なんだかわかんないうちに終わっちゃったんだな。1人じゃしょうがねぇな
石倉 まぁね!
たけし 1人でやっつけたら大変だったな
石倉 あの~、ひと仕事終えたという充足感がない
たけし やった感じがしないもの
石倉 しない
たけし ね!
石倉 ただ寒いだけで
たけし 考えたら車飛ばしてたっていう。あれだな、定年がスキー場で飛ばしてるんじゃないんだから。寒いよ
石倉 ホントに
たけし まぁ、ひとつ。これからもですね、ちょっと骨のある奴をですね、期待しておりますんで
石倉 まぁ今日の人には悪いけどもね
たけし じゃんじゃんじゃんじゃん、応募… まぁ今日の奴は偉いんだよ、1人だけ残った。まぁやっぱりな、5人か6人は残ってくれないとな
石倉 そうですな。で、今日残った彼は少林寺やってるらしくて、さすがにこの運動神経も発達してますんでね。どうかあの、体にホントに自信のある方にね、チャレンジしてもらいたいですよ
たけし そう、あとは頭のいい方ね
石倉 そうです!

さすがに相手が1人だけでは話にならなかった。今回は悪天候ということもあり、多くの挑戦者が序盤で倒れてしまった。

より難しい関門が次々と現れている中、来週こそたけしに一矢報いるか。大いに期待したい!

 戦いは、終わった。鉄壁の守りを誇るたけし軍の前に、またも攻撃軍は敗れ去ってしまった。降りしきる雨の中、「悪魔の館」で恐怖に震え、ボールを追って泥まみれになりながらも、助け合い、励まし合い、打倒たけしの悲願に燃え、戦い続けてきた戦士たち。さぞ悔しいであろう、無念であろう。
 しかし、君たちの戦いは決して無駄ではなかったのだ。君たちの勇敢な戦いぶりは、後に続く者たちに語り継がれ、新たなる闘志を沸き立たせることだろう。君たちは本当によく戦ってくれた。寒さに震え、アザになりながらも戦い抜く姿は感動的でさえあった。参加してくれたすべての人々に、ありがとう~!

キャスト

スタッフ

参考資料

< 1 2 3 4
5
>