TBS版(昭和版)
第22回 ※CSでは第21回
1986年11月7日(金)20:00~20:54放送
視聴率 17.1%
雨の大激戦・生き残りたった1名▽家老石倉涙の結婚秘話一挙公開?▽バカバカしく登場稲川淳二リポーター

戦いの詳細 その2

とびだせ青春
たけし さぁ!
石倉 続きましては「とびだせ青春!」という、ね。ここまで62名!
たけし ボーンと、アレ拾いにいくのか?
石倉 はぁはぁは
たけし 昔あれだよな、セスナ機かなんかで上からスーパーマーケットの大売り出しの紙…
石倉 チラシを
たけし チラシばらまいたな。それみんなで取りに行ったことあるな?
石倉 ありましたな
たけし 上向いたまま走ってって肥溜め落っこったりな。随分あれで死人が出てんぞ、ウ○コまみれで
石倉 あの…
たけし みんな上見て取りに行って、こうやってな。単なるビラだったんだ、アレ
石倉 あの殿はやっぱり、北千住辺りは? その、肥溜めありましたかな?
たけし あったあった、肥溜めなんてもんじゃないよ。肥溜めの上がお前、ひと夏続いてピザみたいになってんだ。コイズミアキラさんのとこなんか、人糞100%のサラダ。自分ちのウ○チかけてるんだあそこ。サラダご馳走になって「オエッ」つった奴がいるんだ… 「肥料は?」「ええ、人糞です」「オエッ」て…
石倉 まぁそういうわけでございまして、殿。「とびだせ青春!」を、とくとこのね、ご覧下さい
 次なる難関は「とびだせ青春!」。サッカーの天才、マラドーナ君が蹴り上げるボールを見事ダイビングキャッチしたら合格。失敗したら夕陽に向かって「たけしのバカヤロー!」と叫びながら帰らなければならない。実に感動的なゲームである

ひとまず雨が止んで、緑山に陽が差し込んできた。

というわけで第3関門は肥溜め、ではなく泥沼に向かって飛び込む「とびだせ青春!」。例え全身泥だらけになろうとも、ボールをキャッチするのだ!

城みちる へっ、取れるもんなら取ってみろ!

1人目 男性

隊長の笛を合図に飛び出した挑戦者。ボールをよく見て進んでいくが、泥沼に足をすくわれ落下地点の手前で倒れてしまった

ミス
石倉 落ちてから飛び出してちゃダメだよな~

2人目 男性

続いて白シャツの挑戦者。天高く放たれたボールを見上げながら進んでいくが、落下地点に若干届かず。

慌ててダイビングキャッチを試みようとしても、もう遅いのだ!

ミス
石倉 ダッシュが遅い、ダッシュが…
たけし ダッシュがなぁ… 途中で足が止まってるもんな

3人目 女性

オープニングで登場したミガホンアカデミー・パンフラワーの講師が登場。

ボールの落下地点はスタートのすぐ近く。落下地点に到達したまではよかったが、無情にもボールは手をすり抜け落ちてしまった…

ミス
たけし あ!
石倉 あ~あぁ… 難しいな…

4人目 女性

次はモンペ姿の女性挑戦者。

女性に優しい(?) 城はスタート地点近くにボールを発射。それを彼女は落下地点で上手くキャッチ!

…したかに思われたが、受け取り損ねて失敗。落とした弾みで泥沼に倒れてしまった

ミス
たけし あ… 届いたけどなぁ…

5人目 女性(26歳・栄養士)

こちらもモンペ姿グループの一人。

ボールは泥沼の端っこに向かって落ちていく。落下地点目指してダッシュする彼女だったが、その手前ですっ転んでしまった…

ミス
たけし 一歩足りない、一歩な

敗者インタビューではモンペ姿の女性3人組そろって登場した

26歳・栄養士 はるてる(?)~!
稲川 泣いてるじゃねぇか
26歳・栄養士 だって、動けないんだもん! 悔しい~!
稲川 泣いて泣いて…
26歳・栄養士 うわぁ~!
稲川 ダメダメダメ! 泣いてやんの!

悔しさのあまり、泥んこ姿で稲川に抱き着こうとしたが拒否されてしまった!

6人目 男性

さぁ再び男性挑戦者の番。女性とは異なり、ボールは遠くへと放たれる!

泥沼へ走り出し、落下地点でダイビングキャッチを決めようとしたが、あと一歩の所で届かなかった

ミス
たけし ほんのちょっと足りないね…

7人目 女性(24歳・OL)

またまた女性が登場。女性なのでボールはスタート地点近辺に落下。落下地点で待ち構えていたが、タイミングが合わず取ることができなかった…

ミス
石倉 バカなことしたなぁ~…
OL 悔しい、ビチョビチョ~!
稲川 ここグチョグチョだよ。パンツの中、ビチョビチョだろ!
OL うん。気持ち悪い~! んんん~! (稲川の顔に泥を塗りたくる)
稲川 最低…

負けた腹いせに、稲川レポーターの顔に泥を塗った挑戦者。恥の上塗り、泥の上塗り。彼はただただ苦笑するしかなかった…

8人目 女性

またまた女性挑戦者。スタート近くの落下地点まで進んだが、ボールは無情にも手に当たり、キャッチし損ねてしまった

ミス
たけし あ!
石倉 惜しかったなぁ…

9人目 男性

最後は笑顔を見せる挑戦者。男性だがボールはスタート地点の近くに落下。両手で見事キャッチ!

その弾みで転んだものの、クリアである!!

クリア
キノコでポン!
たけし でもなかなかこれ面白そうだね
石倉 ねぇ、なかなか面白いですな。ホントに、青春という…
たけし これ、だけどポーンとね、あのサッカーボール跳ね上がるだろ? 一番上行ったらポンとはじけたらどうだい。で、ひとつだけ赤い玉入ってあとずっと緑の玉で、赤い玉だけ探すというのは? それ難しいぞ、かなり
石倉 難しいの、そんなのできませんよ、誰ができるのそんなもの…
たけし いや、ポーン、パーンって、「アッ!」て…
石倉 あのね花火じゃないんだからね、はじけて割れてどうのこうのって…
たけし はじけて1個だけ黒く塗って、黒く塗ったやつを取れってそれが砲丸だったりなんかしてよ、(頭に)ゴーンって。思いっきり、こうやって手を出したらここから手の先がなくなってたりなんかしてよ。それともこうやって、玉入れといて、「玉だよ」ってウ○コ入れといて「ボーン!」ってウ○コ取り行って(全身ウンコ塗れに)。な、抱きしめたりなんかするんだよ
石倉 な、じゃございません、殿!
たけし とりあえずな
石倉 何がとりあえずだよホントに… 汚いことばっか…
たけし 次は何だ?
石倉 次はですな、「キノコでポン!」
たけし キノコでポン!
石倉 ね!
たけし 懐かしいね!
 次なる難関は、好評につき久しぶりに帰ってきた「キノコでポン!」。スタッフの間では別名「水前寺キノコ」と呼ばれているゲームである。さぁ、股に力をグッと入れて頑張れ攻撃軍!!

久々、というか2週間ぶりに登場の関門。難関中の難関でありながら、なかなか人気があるゲームなのである

 (笛を吹いて)行けッ!!
たけし ニーターはもう… 鼻水出てるね?

1人目 男性

まずやってきたのは、難関を前にして心なしか声が震えている挑戦者。

思うようにキノコに抱きつけず手こずっていたが、なんとかつかまった。しかしすぐさまずり落ちてしまい、やがて手を離して転落してしまった

ミス
たけし あぁ、もうダメだな
石倉 これ、ダメダメ!
たけし あれはよく見るパターンだね

2人目 男性

服がペンキまみれの挑戦者。足を大きく広げた状態でつかまってスタート。

石倉は「これはいけますよ」と予想するが… キノコに振り回されて、右手だけで身体を支える非常に危険な状態に。そしてゴール地点手前で力尽き沈没していった

ミス

3人目 男性

黄色いトレーナーのチャレンジャー。

キノコにしがみついて進んでいくが、ゴール手前で手足が離れてしまいドボン!

ミス
石倉 あ~、なんだよ…
たけし ちょっと油断したな
石倉 ダメだよな~。こんだけなのに…
たけし 最後の一寸だよ

4人目 男性

たけしに「顔にパワーがある」と言われた挑戦者。

スタート直後、キノコからずり落ち、回転に耐え切れず中間地点で落下した

ミス
たけし あっはは、なんだなんだあの形は… 随分と池の水の量が増えてるな、おい。泳いでるよ、鮭上がってくるんじゃないのかここ。大丈夫かおい?

5人目 女性(21歳・銀行員)

女性なのでロープを使っての挑戦。

キャーキャー言いながらしぶとく進んでいくも、途中で穴から手が離れてしまい落っこちてしまった

ミス
たけし あ! ズルッと剥けちゃったな。なんか男物のパンツみたいだよな。ズボッと
銀行員 うわ~! 冷た~い!
石倉 悔しいか?
銀行員 冷た~い!!
石倉 冷たいか?

悔しがる女性に、追い打ちをかけるように敗者インタビュー

銀行員 悔しい~! 絶対残れると思ってたんだけど
稲川 思った?
銀行員 うん、思った! 自信持ってやってたの、これ

6人目 男性

上下青の服を着た男性戦士。穴に左手を入れての挑戦だ。

しっかりと抱き着いて、勢いよく進むキノコ。大きく振り回され、ゴール直前で片手と両足が離れてしまう。そして着地点である浮き島の外に吹っ飛ばされ、惜しくも失敗!

ミス
石倉 あぁ!
たけし 惜しい…
石倉 もうチョイなんだよ…
たけし あと一回転… 大騒ぎしてんな?

池の水嵩が増し、混乱している挑戦者。どこから上がればいいのか、一瞬わからなくなってしまったようだ

7人目 男性(31歳・大工)

大工らしく、地下足袋を履いてきた挑戦者。

最後まで上手くしがみついてゴール地点に飛び込んだのものの、勢いよく池に転落してしまった!

ミス
たけし あぁ! 惜しいな~…

インタビューでは奥さんが子供をおんぶしながら登場した

稲川 お仕事なんですか?
大工 あぁ、大工です
稲川 大工さん… あ、こちら奥さん? ちょっと、細い旦那に太めの奥さん、ちょっとここ…。今日の旦那さん見てどうですか? この男らしい姿を見て
奥さん(29歳) はい… 見直しました
稲川 見とれてくださいね~
大工 なんだよ! (稲川の首を絞める真似をする)
稲川 いやいや…

8人目 男性

「これはなかなか…」とたけしが一瞬だけ期待を寄せた挑戦者。しかしスタートした直後、落っこちてしまう。なんとも期待外れな挑戦者であった!

ミス
石倉 あ~ぁ…
たけし なんだな、おい。そのまんまだよ

9人目 男性

黒いジャージの男性ソルジャー。ゆっくり、しっかりとキノコにつかまり、いざスタート。

だが途中で足が離れ、大きく振り回されてしまう。あわや転落かと思われたが、次第にキノコはスピードダウン。ゴールの浮き島に足が届いて見事着地。九死に一生を得て、たけしにも「上手い!」と褒められた。

…立ち上がった瞬間、キノコに頭をぶつけたのはご愛敬?

クリア
竜神池
石倉 続きましてこの、「竜神池」を
たけし 竜神池?
石倉 ここまで42名が来ておりますんで、竜神池でまずこれで半分にしたいと。かように私はこの考える次第でございますが…
たけし しかしこれは秋口で寒いね
石倉 これはまぁひとつ殿の方でまたなんとかいい案がございましたら…
たけし 竜神池をどうしようかね?
石倉 これ?
たけし もうちょっとあったかくしてやりたいね。だから肺炎で死んじゃったらたまんないもの
石倉 お湯?
たけし そうだ、竜神池に落っこった奴が、パッと今度はヨーイドンで走って、あっちの方にテントできたろ?
石倉 はぁはぁは
たけし テントの中にベッドいっぱいあるんだよ
石倉 はぁ
たけし あったかいのとドライアイスが入ってるベッドあって。ドライアイスのベッドに入っちゃったら負けにしよう。固まって
石倉 無茶苦茶なこと言わないように、殿ね… ホントに、かたや肺炎になってどうしようかと言ってるのに、その口の下からハイエナがどうのこうの… ホントわたしはね、わかりませんな
たけし 次行こう
石倉 何が「次行こう」だ… まぁそういうわけでございますから、ね
たけし 竜神池
石倉 はい!
 さぁ、続いてはいまやたけし城の名物となった「竜神池」。たけしがひそかにピラニアと人喰いワニを入れたという噂もあるが、攻撃軍は無事渡り切ることができるだろうか?

雨と秋の寒さで水が冷えているため、落ちてしまうとひとたまりもない。心して掛かるのだ!

1人目 男性

いきなりよろけたらしく、谷隊長に心配されてしまった最初の挑戦者。

一歩一歩選ぶかのように進んでいくが、浮き石を踏んでしまった。そのままよろけて、叫びながら背中から落ちていった!

ミス
たけし うわ! 冷たいよこれは…

2人目 女性

続いては緑のシャツを着た女性戦士。

2列目中央に仕掛けられた浮き石を踏み、こちらも悲鳴を上げながら沈んでいった

ミス
たけし はは!
石倉 バカだねぇ~

3人目 男性

こちらも緑のシャツを着た、先ほどの女性の夫。妻の仇を討つべくチャレンジ!

テンポよく進んでいき、浮き石を踏んでも動じず前へ前へと進んでいく。

しかしゴール直前、運命の2択で浮き石を選択。池の縁にしがみつき、よじ登ろうとするが… 折からの雨で滑って池に転落。強引に上がったものの、残念ながら失格となった

ミス

4人目 男性

猪突猛進でやってきた白いシャツの男性戦士。

2歩目で例の浮き石(2列目中央)を踏み、そのまま石のないところに沈んでいった

ミス
たけし 何してんだ!
石倉 おーおーおーおーおー!
たけし 何してんだこれ!

5人目 男性(28歳・調理師)

続いて、赤と黒のシャツを着た男性。

勢いはいいのだが、2度も浮き石を踏み、前のめりで思いっきり入水してしまった

ミス
たけし なんだこの人は?

調理師 さんざん待ってね…
稲川 あのかわいいお嬢ちゃんと奥さんの前だと思って頑張ってみた?
調理師 えぇ
稲川 その気持ちはどうですか?
調理師 ちょっととっても残念です。もう、だって何言われるかわかんないでしょ? 怖いんです、うちの母ちゃん
奥さん(27歳) 稲川淳二さんの奥さんと一緒だもん。家なんか入れないよ、こっちは。こっちは外だよ
調理師 もう~、だから言ったでしょ?

可愛い娘さんと怖~い奥さんのために奮闘したが… 敗れた罰として家に入れてもらえなくなってしまった! 奥さんの発言に、恐妻家の稲川レポーターもタジタジ…

6人目 男性

ペンキまみれのソルジャー。腕をまくって突撃していったが、4歩目で浮き石を踏んで落っこちてしまった

ミス

7人目 男性(23歳・会社員)

どこからともなく「頑張れよ!」という声援が飛んできた挑戦者。

テンポよく着実に石を踏んで進み、1度もダミーにひっかかることなく渡り切ることに成功!

その勘の良さにたけしも石倉も驚きを禁じ得なかった

クリア

8人目 男性(21歳・会社員)

眼鏡をかけた太めの男性が、ダッシュでやってきた!

しかし雨で地面が濡れていたため、スタート地点で足を滑らせ勢いよく池に転落。場内の笑い者になってしまった!

ミス
たけし な、なんだ!
石倉 おいおいおい! 何をしてんだ何を
たけし いや、何だこいつ… 何だこいつは! 何だおい、博士みたいな…
石倉 自分で何が起こったかまだわかってませんな、これ
たけし なんだ(島田)洋七の兄貴みたいな…

9人目 男性

ジャンバーを着て防寒対策バッチリな、こちらも眼鏡の挑戦者。

奥側のコースを選んで進んでいく。一度は浮き石を踏んで落ちそうになったが、目の前にある普通の石に移ってすぐさまリカバリー。

しかし二度目はそうもいかず、次の石に足が届かず沈没した

ミス
たけし 落ち着いて落っこってるじゃねぇか。しょ~がねぇな…

10人目 男性

青いトレーナーとオレンジのズボンを着用した、眼鏡のチャレンジャー。

浮き石を跳び越えてスルーしたのは良かったのだが、普通の石につまずいてしまった。そして、その先にあった浮き石に腹を打ちつつ沈没…

ミス
石倉 あ~…
たけし 何してんだかな。滑るんだな

11人目 男性

「Stans」という野球チーム、背番号14番。なお、こちらは眼鏡をかけていない。

スタート直後、いつもの場所(2列目中央)の浮き石を踏んでつまずき、その先にある浮き石に倒れ込んで沈んでしまうのだった

ミス
石倉 おいおいおいおいおい!
たけし なんだ…
石倉 何をしとんだ何を
たけし こらこらこら! 坂田さん(?)の子供みてぇだ
石倉 しょうがないねホントに…
 さて、今週最初の敢闘賞10万円は、いきなり「竜神池」に滑り落ちてスタッフを大笑いさせてくれた男性(21歳・会社員)に贈られた。はっきり言ってドジな奴!
 「竜神池」を突破した27名の戦士たちが次なる難関へ進んでいく!
稲川 そうなんです! わたしね、今気がついたんですが、これがホントに、イジメの極致なんじゃないでしょうか? 参考までにわたくし、衣装替えて登場です

泥だらけになってしまったので、衣装替えして登場の稲川レポーター(実は「とびだせ青春!」の時点で上着を脱いでいる)。

さて、この時点で攻撃軍は残り27人になってしまった! 悪天候で想像以上に苦戦を強いられているようだ。

しかし、この先にはさらに過激で高難度のゲームが用意されている。果たしてたけし城に辿り着く者は現れるのだろうか? CMの後、後半戦開始だ!

CM2
< 1 2
3
4 5 >