後半一発目は「跳んでおめでとう!」である。「キノコでポン!」は怖くてもやりたがる者が続出する一方、こちらは嫌がる者が多いとか。
長方形の浮き島まで跳べるか、体力と度胸が試される難関だ!!
1人目 男性
「頑張るぞー!」と張り切るのは、石倉の元相方・レオナルド熊みたいな顔つきの挑戦者。
「そうりゃ!」と飛び出したはいいが、ポールから手を離してしまい断末魔を上げながら転落!
2人目 男性
インテリア製品メーカー、トーソー(TOSO)のロゴが入ったトレーナーを着た挑戦者。
上手く助走をつけたはいいが、すぐに棒から手を離してしまい池へとダイブ!
3人目 男性
たけし曰く"ペンキ屋の兄ちゃん"みたいな格好のチャレンジャー。
棒にしがみついたはいいが助走が足りず、池にぶっ刺さった棒は見当違いの方向へ。ジタバタしながら落っこっていった
4人目 男性
スーツを着たサラリーマンが登場!
たけしに「スーツ着てどうしようってんだ」とツッコまれたが、意外や意外、綺麗に弧を描いて浮き島に着地! スーツを台無しにすることなく成功した!!
5人目 男性
池に棒を突き刺しいざ挑戦。ところが助走がまったく足りず、池の上でポールの周りをぐるりと1回転。そのままカメラのある方向へドボンと落ちていった
6人目 男性(20歳・大学生)
日が暮れて寒くなりつつある中、赤いトレーナーに短パンでやってきた男性戦士。
しかし助走せず跳ぼうとしたため、スタート台から急転直下で池に落ちていった
7人目 女性(20歳・大学生)
続いて赤いトレーナーの女性戦士、実は先ほどの男性の彼女である。常に苦笑いを浮かべ、最初から諦めムード。
無謀にも助走せず跳ぼうとしたが、すぐにポールから手を離し、悲鳴を上げながら転落していった
敗者インタビューでは2人そろって登場
恥ずかしながら、カメラの前で堂々と愛を誓ったおふたりであった!
8人目 女性
こちらも赤いトレーナーを着た女性、だがカップルではない。
助走もそこそこに意を決してジャンプしたが、すぐに棒から手を離してしまった。悲鳴を上げながらスルスルと滑り落ち、そのまま着水!
9人目 男性
青いつなぎの男性ソルジャー。
行くかと思われたが、ポールの頂点から手を離してしまい、こちらもスルスルと落ちながら入水してしまった
10人目 男性(21歳・内装業)
助走をつけて飛び出した挑戦者。池に刺さったポールがしなり、男性はくるりと回転。
浮き島の方向に上手く体重をかけて、見事着地! 力強くガッツポーズして、次なる難関へと向かっていった
3週間ぶり登場の「コリントでポン!」。テクニックも何もいらない、運否天賦一本勝負だ!
ここを守るは城みちるとよろい注。石倉によると名前のモデルになった荒井注は「よろい注」に喜んでいたらしいぞ
1人目 男性
「先輩のたけしさんをやっつける、ぞ~!」と意気込む、どうやらたけしの出身校の後輩。先ほど「悪魔の館」をギリギリクリアした猛者である。
よろい注に蹴られながらスタート、勢いよく転がっていく。ボールはやや左側のコースを進み、最後はドクロボックスを避けて無事ゴール!!
2人目 男性
たけしの地元、足立区から来たという男性。こちらは「とびだせ青春!」をクリアした挑戦者だ。頑張るぞと意気込むが、完全に運頼みのゲームなので頑張りようがない!
ハイスピードで転がっていくボールは左側の方を進みながら、こちらもドクロを回避して見事ゴールした!
3人目 女性(19歳・短大英文科)
可憐な女性も否応なく挑戦。女子供にも容赦しないのがたけし城なのである。
あちこちの障害物にぶつかりながらゆっくり転がっていった先は… 左から2番目のドクロであった。というわけで残念ながら失格!
スタッフ総出でボールの中から出された女性にインタビュー
4人目 男性
「郵便局」「電子郵便」と書かれたシャツを着た挑戦者。頑張りますと意気込むのだが…
城が投げたボールはハイスピードでどんどん転がっていったが、終盤で杭に当たってストップ。
動けなくなってしまったので、慌てて城が転がし再スタート。ところが転がっていった先はドクロボックス。
残念ながら失格。一方の城は「よし!」と喜んでいた
第17回「たけし軍史上最大の作戦」で初お目見えし、猛威を振るった超難関が1カ月ぶりに登場。いよいよ一般参加者がチャレンジすることになった。
回転するピンクとイエローの平均台を渡ってゴールを目指そう。ただし這って進むのは禁止。転落したり、ドクロの壁にぶつかった場合は失格となる。
ここまで残ったのはわずか10人、果たしてクリアする者は現れるのか? それともここで全滅してしまうのか? 攻撃軍の運命や、如何に!?
1人目 男性(23歳・会社員)
ファーストチャレンジャーは「竜神池」を突破したサラリーマン。
よろけつつ最初のピンクの平均台は上手く渡り切ることに成功。
続いて最大の難所である中間地点で、黄色の平均台に飛び移った瞬間バランスを崩し、ひっくり返って転落! 挑戦者は粉まみれになった
2人目 男性
次は赤の「Troy Bros」のトレーナーを着た挑戦者。
まずはピンクの平均台を突破。ところが次の平均台へと飛び移る際、タイミングが合わず足を踏み外して落っこちてしまう!
3人目 男性
先ほど「跳んでおめでとう!」をクリアした、島田紳助似のスーツ男性。谷隊長も背広が白くなることを期待している!?
まずは軽く、ピンクの平均台を渡り切った。問題は次の平均台に渡る瞬間である。
黄色い平均台を手でつかんで飛び移った。しかし立ち上がるのが遅く、ドクロの壁にぶつかってしまい失格。粉のないところに落ちたため、スーツが汚れずに済んだのは不幸中の幸いか
4人目 女性(22歳・銀行員)
今回ラストの女性ソルジャーが登場。
ところがピンクの平均台に乗ろうとした瞬間、足を踏み外し転落。いきなり粉まみれになってしまった!!
粉まみれになって、見てくれているであろう彼氏に逆プロポーズ? 果たして2人は結婚したのかどうか… 定かではない
5人目 男性(21歳・内装業)
「跳んでおめでとう!」をクリアし、たけしに一目置かれている挑戦者がまたまたやってきた。
まずは最初の平均台を軽く渡った。次は難所のハーフポイント。
ここでもバランスの良さを遺憾なく発揮し、黄色の平均台に飛び移ってそのままゴールした! 一般参加者で初のクリアである
6人目 男性
青いつなぎの挑戦者。まずは駆け足で最初の平均台を渡り切る。
しかし中間地点でバランスを崩し、頭からマットに落ちていった! おかげで青いつなぎは粉まみれとなり、白く染まってしまった…
7人目 男性
最後は「Koiwa」背番号2のユニフォームを着た男性ソルジャー。
スポーツをやっていそうだが意外にもバランスが悪く、慌ててながら平均台を進んでいく。黄色い平均台になんとか飛び移ったが、その場でしゃがみこんでしまった。
その間にも動く平均台はドクロの壁に接近。もう無理だと観念した男性は、自ら身を投げてしまった!
ついにたった1人になってしまった! 孤軍奮闘する彼は、果たしてたけし城に辿り着くことができるのであろうか…?
このあと「人喰い穴」で例の2人が待ち受けている! あやうし、攻撃軍!!
石倉 殿! そういうことあまり言わないように。もう休むとか…
たけし みんなの顔がもう頭の中蠢いちゃって、「うわ~、怒ってんだろうな」って思ってしょうがない。来ちゃったけどね
石倉 …「来ちゃったけどね」って、あなたね、そういうあなたこそダメですよあなたホントに…
たけし 何が…
石倉 よくあなたそれで今まで生きてきましたな、ホントに
たけし よく生きてきた…
石倉 あなたがこんな(小さい)時分からそうでしたからな。ズルばっかししててね。ちょっと足が痛いったらもう休んじゃうとか、そんなのばっかり。ねぇ。あれどんだけあなたの後始末やりましたかな! ホントに「すみません、すみません」って…
たけし いいじゃないの
石倉 あなたが忘れた荷物を私届けに行ったりなんかして、大変でしたよ。一生懸命もう段取り決めて。全部ちゃんと、全部やった時にあんたがパッと帰ってきてね。ホントに文句ばっかり言って、これはこっち置けとかね。あなたぐらいわがままな男いませんよ!
たけし 引っ越しで自分の荷物触ったことねぇもの
石倉 それも全部私触りましたよホントに! 5階建てで私、冷蔵庫担いで上がったんですよ、今でも忘れませんよホントに!
たけし あはは、いまだにあだ名が"正直爺さん"だって… あれつづらだと思えばいいんだよ
石倉 冗談じゃないですよ、ホントにまったく!
たけし 偉いね、だけど5階まで上げて
石倉 で、あの時、殿あの時私に、帰ってきてなんと言ったと思います私に?
たけし 何だっつった?
石倉 「あんまりピンとこないね」その言い方ないでしょあなたね。そういう言い方あんたないよ。人があんた遊んでる時、働いてるのに、ポッと帰ってきてね、「ビールなんか出せよ」。冗談じゃないよ。私はあなたをね、鬼だと思いました。ハッキリ言って
たけし 「鬼だと思いました」って、鼻の頭真っ赤にして怒ってもしょうがねぇだろ
石倉 ホントに…
たけし 鼻の頭真っ赤でわけのわからない…
石倉 いまでも思い出すとね、悔しいですよホントに
たけし それもう10年も前の話だろ?
石倉 10年も前でも私はね、昨日のことのように覚えてますよ私はホントに!
たけし 昨日のことなんだったらいいじゃねぇか冷蔵庫、いい思い出だろ、楽しい
石倉 そう思い出には違いございませんけれどもですな…
たけし 人間、苦労した方がいいんだ苦労した方が。あん時そういう辛い思いをして今、鼻の頭を赤くしてる今があるという。今の自分がある… 笑っちゃうな、だけど。さぁ行こう、次
石倉 はっ! 次は「跳んでおめでとう!」というものですな。これが27名!
たけし 跳んでもらおう、いくらでも