TBS版(昭和版)
第29回 ※CSでは第27回
1987年1月9日(金)20:00~20:54放送
視聴率 19.5%
 緑山に響き渡る乙女たちの悲鳴▽絶叫・落馬続出新ゲーム"じゃじゃ馬ならし"ほか爆笑ゲームがいっぱい

戦いの詳細 その3

スターボーリング
たけし さぁ! 続いては
石倉 さわやか律子さんでございます!
たけし これも懐かしいね!
石倉 懐かしいですな
たけし 面白いよこれは
石倉 えー、さわやか律っちゃんがね、帰ってきまして「スターボーリング」という…
たけし あの岩上太郎さんってのがわかんなかったな
石倉 私は…
たけし 元豊田商事の人かと思った
石倉 殿はやっぱしあの方ご存知なかったですか?
たけし 知ってるよ"ガッツ男"岩上太郎
石倉 わたしとね、一緒なんだやっぱしね…
たけし プロボウラーのはしりだもの
石倉 ははぁ… 初代?
たけし 初代だよ
石倉 でも、岩上さんは…
たけし 世にプロボウラーがいない時に1人だけいたってんだから。自分で作ったのプロボウラー
石倉 自分で?
たけし 自分が最初にプロボウラーと言い張ったって人だから
石倉 言い張った人?
たけし 言い張った人なんだよ
石倉 そんなこと言って…
たけし 一番古いんだから
石倉 言い張った人?
たけし 言い張った人。「私はプロだ」つったら、しょうがないだろって入れちゃったんだ。さぁ行こう!
石倉 はっ! そういうわけで「スターボーリング」
たけし 中山の律っちゃん!
石倉 57名の
たけし 面白いからね
石倉 えぇ、これをひとつね
スタッフ どうぞ!
中山律子 はい!(巨大なボールの隣でVサイン)

たけしも思わず懐かしんでしまった、久しぶりに登場「スターボーリング」。今回のボウラーは"さわやか律子さん"こと中山律子なのだ。

どのピンに入るかはトランプ次第。そして女性は前を向いて待機するが、男性はボールに背を向けて立ち尽くさなければならない。

攻撃軍の命運を祈る!!

 7番、7番なんか引いたらいいんです。1番なんか引いたら悲惨です! それじゃ行ってみましょう! はい、行きましょう! はいどうぞ!!

1ゲーム目

さぁ、まずは谷隊長が持つトランプを引いて、立つ位置を決めていく

さぁ、これで全員の立ち位置が決まった。緊張の一瞬である

 さて、いよいよ"さわやか律子さん"も登場して大好評「スターボーリング」! ピンに入った、なんとも情けない戦士たち。とにかくも頑張ってほしい!

あまりのバカバカしさに、笑いながらボールを投げるというか転がす律子さん。

ボールは激しく飛び跳ねながら、まっすぐ正面へ。1,3番に激突し、1番はその後2,5番ピンを倒した

失格 1,2,3,5番
たけし お、激しいなおい、ドカーーーンと! あはは… 3番と…
 え~、1番、2番、3番…
5番の男性 情けねぇ…
たけし これはしょうがないよな
1番の男性 誰かー! 助けて…
石倉 これはもう如何ともしがたい

2ゲーム目

今回は最初の人がカットされ2人目から抽選シーンがスタート

1番が決まったので抽選シーンはここで終了。

中山選手の第2投は、やや左へ逸れて2,4,7番に衝突。4,7番は耐えたが、2番転倒→5番がぶつかるも耐える→押された9番の"やよいちゃん"こと保母さんが倒れてしまった!!

失格 2,9番
やよいちゃん(24歳・保母) ひど~い!!

オープニングに登場したやよいちゃんが無念の失格! というわけで屈辱のインタビュー

稲川 ほれ、おいしょ! お~い!(9番ピンの女性を引きずり出す)どうした、頭打ったか?
やよいちゃん 頭打った…
稲川 (胸の名札を見て)やよい! やよい!!
やよいちゃん はい
稲川 やよい、頭打っちゃしょうがねぇなホントに…
やよいちゃん いや~、まいった!
稲川 ひとこと言おうよ!
やよいちゃん あー、もう一回行きたい!!

稲川にピンから引きずり出された、保母のやよいちゃん。悔しさを滲ませつつ再挑戦を誓った!!

3ゲーム目

残り3枚となったところで抽選シーンが開始された

今度はまっすぐ転がっていくボール、1番ピンに正面衝突。そのまま1番が2,5番を倒し、その5番が9番→10番と連鎖的に倒してしまうのであった!

失格 1,2,5,9,10番
たけし あはははは… 10番可哀想だよ、負け。10番巻き添えだもの可哀想だよまた…
9番の男性 も~! だから言ったろ!!
たけし 10番怒ってるぞ。おい、9倒れてくんじゃねぇって

女子美短大生を引きずり出す稲川…

1番の女性 (稲川に引きずり出されながら)あははは… ごめんなさい…
稲川 おらっ、暴れるなよ! 任せるんだ任せるんだ。おじさんに任せろ!
1番の女性 最悪…
稲川 え、なんだよ! なんだどうした?
1番の女性 そういう出し方ないでしょ…
稲川 そういう出し方じゃない! それしかないじゃないか! ぬめっと出たなホントに…
じゃじゃ馬ならし
たけし 10番被害者だな
石倉 ああいう、だから運の悪い人もいるんですな!
たけし だからあれ、あっちに倒れたら、後ろに倒れたらアレだもんなぁ。アレなんだね。ついに、な
石倉 可哀想になぁ…
たけし 今度はなんだい?
石倉 続きましてはいよいよ新ゲームでございますな! 「じゃじゃ馬ならし」!
たけし お、凄い!
石倉 これは昔ね、ホントにいい映画がございましたな
たけし あ~…
石倉 クラーク・ゲーブルとマリリンモンロー
たけし あれは『荒馬と女』(1961年公開の映画)って言うんじゃないのか?
石倉 あ、そうですか
たけし まぁ誰でもいいや
石倉 まぁまぁ、そういいんですけどな。え~、これが41名でございます
たけし おぉ
石倉 コレまぁ軽く見て下さい

攻撃軍のひとりが、暗闇の中で不気味に光るしゃれこうべの洞窟へと入っていく… 今週の目玉企画、屋内ゲーム「じゃじゃ馬ならし」の登場である!

挑戦者は馬ではなくガマガエル型のロデオマシーンにまたがる。激しく揺さ振られながら、後ろを横切るコウモリを水鉄砲で撃ち落とすのだ。ただし、狙うのはコウモリ本体ではなく吊っている細い紙である。これが一往復するまでに撃ち落とせばクリア。コウモリに逃げられたり、途中でガマガエルに振り落とされたら失格なのだ。

カエルを乗りこなす力と正確な射撃能力の2つが試される難関である。

セットは妙な色のキノコやら、変な顔の生物やら、怪しさ満点。たけしは「おいおいSMクラブみたいじゃねぇか、大丈夫かこれよ」だの「目黒エンペラー(当時、芸能人御用達だったラブホテル)で遊んでるみたいだぞ」だの言いたい放題。こんな雰囲気の中で、果たして挑戦者はコウモリを撃退できるであろうか!?

1人目 女性

「頑張りま~す」と、まず最初にやってきたのは「悪魔の館」をギャーギャー言いながらなんだかんだで突破してみせた女性。

ここでも絶叫しながらコウモリを撃っていたが、徐々に動きが激しくなるカエルに振り回され、落っこちてしまった!!

ミス

2人目 男性

白と赤のパーカーを着た眼鏡の男性。

始めはしっかり乗りこなし、コウモリを狙っていた。だが、カエルが激しく暴れ出すと身体をガクンガクンと揺さぶられてしまう。谷隊長から「狙って!」と言われながら撃ち続けるが、残念ながらコウモリに逃げられてしまった。

というわけで失敗した罰として、ガス攻撃を食らわされた!!

ミス

3人目 女性

青いジャージの女性。ガマガエルに乗って妙に嬉しそうな表情を浮かべていたのだが…。

いざスタートするとキャーキャー言うばかりで、コウモリをまったく見てないし撃ってもいない! しまいには吹っ飛ばされてしまって失格!

ミス
石倉 あ~あ~あ~、キャーキャー言ってるもんだから…
たけし キャーキャー、キャーキャー…

4人目 男性

気合いは十分な無線クラブ「関東やさぐれ會」のメンバーがやってきた。

序盤はコウモリを狙い撃っていたが、ガマガエルの動きが激しくなると照準を合わせるのが困難になってきた。振り回されっぱなしで、コウモリに逃げられてしまい終了。おしおきのガス攻撃を浴びた!

ミス

5人目 女性(18歳・たこ焼き屋)

「頑張ります!」と宣言しながらやってきた、たこ焼き屋の女性。

まずガマガエルに乗る所から苦戦していたが、谷隊長の助けを借りてなんとか乗り込んだ。今度は水鉄砲のトリガーがわからなくなったりと、スタート前から困ってばかり。

ガマガエルが動き出すやいなやギャーギャーと叫び出すが、意外にも乗りこなしコウモリを撃退できそうに見えた。しかしスピードアップするとさすがに身体が揺さぶられてしまい、悲鳴を上げながら吹っ飛んでしまった!!

ミス
石倉 盛り上がりますな~
たけし 盛り上がるなぁ…

敗者インタビューでは特技のものまねを披露!

たこ焼き屋 特技、ものまね!
稲川 お、いいねいいねいいね! 何のものまね?
たこ焼き屋 稲川淳二さん…
稲川 あ~、わかった(マイクを差し出して)
たこ焼き屋 あだだだだ…
稲川 あぶねーな! はいどうぞ、他に?
たこ焼き屋 他に? コロッケの岩崎宏美
稲川 オッケー、オッケー
たこ焼き屋 マイク貸してください
稲川 オッケー
たこ焼き屋 じゃあいくよ? ジャンジャジャジャジャジャン♪ ジャンジャジャジャジャジャン… (急に恥ずかしくなって)やだ…
稲川 なんか他にあるか? あるか? あるか?
たこ焼き屋 お尻見せていい?
稲川 お尻見た?
たこ焼き屋 柏原芳恵なの
稲川 うん、オーケー
たこ焼き屋 いくよ?
稲川 いくよ
たこ焼き屋 (お尻を振りながら)ジャンジャジャジャジャジャン♪ ジャンジャジャ… (お尻を凝視する稲川に気づいて)いや~! おケツ見ないで! 見ないで!!
稲川 おケツ見ないで!? しょ~がねぇな…

自分でものまねをやると宣言しながら、途中で恥ずかしくなってしまった彼女。ノリがいいんだか悪いんだか、稲川レポーターを呆れさせていた…

6人目 女性

子供が見ないで親父に人気のある番組になってしまうのではないかと不安になってきたたけし。このままだとC層(男女4~12歳)やT層(男女13~19歳)よりもM2層(男性35~49歳)、M3層(男性50歳以上)の視聴率が上がりそうである。

それはさておき、続いては白い服の女性。

激しいカエルの動きに絶叫! コウモリどころか谷隊長の方にも水鉄砲を撃ってしまう。暴れカエルに振り回され「お母さん!!」と助けを求める始末。

ムチャクチャな状況の中、カエルには振り落とされなかったが、コウモリには逃げられてしまったので失敗。ガス攻撃をお見舞いされた!!

ミス
たけし ムチャクチャだぞコレ、ムチャクチャだよ… こんなのどうにかなるのかなしかし…

7人目 男性

最後は、またまた登場「絹」という野球チームのメンバー背番号19。先ほど「スターボーリング」をクリアした、やたら元気のある戦士である。

暴れるカエルを乗りこなし、着実にコウモリ(のヒモ)を狙って銃撃。Uターンしてきたところで見事撃ち落した、というよりヒモが千切れて撃退に成功! ランプが点滅するトンネルをくぐって、次なる難関へと進んでいった!!

クリア
たけし (水鉄砲を)プシーッて…
石倉 やっぱりこうね、こうなった(後ろを向く)時も、向こうの的を外れちゃいけませんな
たけし こんなんできやしないよ。自分の顔撃っちゃうぞこうやって…
石倉 アレ女の子はね、ウワォ、ウワォ、ワンワン言ってるだけでね…
たけし ギャーギャー、「やめて」とかなんか言ってそうだな
 今週2人目の敢闘賞は、ただひたすら「ガオガオ」と吠えまくっていた女性(18歳・たこ焼き屋)。そのあられもない大声に対して、10万円が贈られた!!
ジブラルタル海峡
たけし さぁ、次は!
石倉 はっ、「ジブラルタル海峡」でございますな。ジャジャジャジャン、ジャジャン、ジャンジャ♪
たけし石倉 ジャンジャジャンジャジャンジャジャン♪
石倉 そうです
たけし (テレビ映画『コンバット!』の)ヴィック・モローだね
石倉 えー、29名。はっ、ここをひとつこの29名をなんとかこのね、片づけてしまおうと
たけし はい!
石倉 はい、これどうぞ
城みちる いくぞ!
軍団 オーッ!!
たけし 城くん? 城くんが来んのも珍しいね

今日の砲手は城みちる。すもうも玉RUNもないのであわや出番なしかと思われたが、ここで登場なのだ。

補助するのは軍団3人(柳、井手らっきょ、グレート義太夫)。中でも義太夫は中指を立てて攻撃軍を挑発。なかなか物騒な奴である。こんな奴らの餌食にならないよう、海峡を渡るのだ!

 この金の球を受けて海峡を渡ってもらう。頑張ってほしい。(笛を吹いて)行けぃッ!!

1人目 男性

まずはヘルメットやスーツに『月刊オートバイ』(モーターマガジン社発行)のロゴステッカーを貼りまくった男性。

やたらと揺れる橋に翻弄され、金の球を受け取るのもひと苦労。谷隊長の方を向きたくても、自分で橋を揺らしてしまって立つことさえおぼつかない。やっとの思いで立ち上がり、危うく落としそうになったが金の球をゲット!

その刹那、城みちるの砲撃が始まった! 腕に、足に、背中にと高い命中率で当てまくり、太ももにヒットしたところで耐え切れなくなった挑戦者が橋から落下! まずひとり仕留めたとあって、城も軍団も大はしゃぎ!!

ミス

2人目 女性

「がんばりま~す」と甘い声でやってきた、緑のジャンバーの女性。

ゆっくりと歩いて金の球をキャッチするゾーンへ進む。そして球を受け取った瞬間、すぐさま攻撃開始。

ゆっくり歩いているため砲弾を食らいまくり、左足に被弾したところでついに転落の憂き目となった!

女の子を落として大喜びの城。さすが女子供も容赦しない男である

ミス

3人目 男性

赤に斜めのブルーラインが入ったトレーナーの男性。たけしから漫才コンビ「紳助・竜介」の竜介に似ていると言われた。

スタート直後、橋が大きく横揺れしてバランスを崩し、金の球を受け取る前に落っこちてしまった!

ミス

4人目 女性

谷隊長に"じゅんちゃん"と呼ばれた、赤い服の女性。

今日のつり橋はよく揺れるので、なかなかバランスを取りづらいようだ。金の球をキャッチしようとした瞬間、よろけて絶体絶命のピンチに! 上手く体勢を戻して一命を取り留め、谷隊長に金の球を要求。

ナイスキャッチと思ったのも束の間、顔面に砲弾がヒット! よろけて橋から転落してしまった!!

これにはさすがの城みちるも平謝り!

ミス

5人目 男性

「戦場にかける橋」をクリアした「DIESEL KIKI」トレーナーの男性が再び登場。

ささっとキャッチゾーンまで歩を進め、金の球を一発キャッチ。取った瞬間から砲弾が発射され、逃げるように前進する挑戦者。しかし速く進めば進むほど、橋の揺れが激しくなる。

砲弾を受けて跪き、橋が裏返ってしまう。さらに頭部を攻撃されて転落! このまま決戦まで進みかねなかった敵を落としたとあって、城たちはまたも喜んでいる

ミス
石倉 結構結構! よしよし!

6人目 男性

続きましては軍団の松尾そっくりな黒ジャージの挑戦者。

金の球を取った瞬間、砲弾が肩にヒット! カメラに背を向け、横歩きで進もうとしたが左手に球が当たり、傾いた橋にバランスを崩してあっけなく転落してしまうのだった

ミス

7人目 男性(28歳・波崎光学常務)

波崎光学常務 おし、屁が出るまで頑張るぞ!!

気合いがやたら入りまくっているのは、「第一砦」で妻を討たれた波崎光学の常務。

しかしその気合いとは裏腹に、動きはかなり慎重。「気合いの割には情けないね」とたけしに言われてしまう。

なんとか金の球をキャッチ。その瞬間から3発連続で砲弾を喰らって、あっけなく橋から飛び降りてしまった…

ミス

インタビューでは、夜を迎えてもまだまだ元気いっぱいな子供たちとともに登場

波崎光学常務 村に帰って顔上がんないですよ、コレもう… 親戚に●●●(※聞き取れず)きちゃったからもう…
稲川 村? どこから? どこから? 例えば、気の毒になんとかするんだけど…
(兄が弟の首を締めて、突如喧嘩開始!?)
稲川 ほら、どうした!?
波崎光学常務の奥さん ダメだってホラ! ダメだって…
稲川 あなた! この家あぶねぇぞ、ホントに。この家あぶねぇぞ、ホントに。みんなあなたが負けるからこういうことになったんだから!
波崎光学常務 そうなんです…

夫婦そろって負けたせいで、子供たちが兄弟喧嘩し始めた!? こんな状態で無事に村へ帰れたのだろうか…

8人目 男性(21歳・製薬業)

最後は青森県八戸市からやってきたらしい、赤いトレーナーの男性挑戦者。

ヨロヨロしながらスタートし、金の球をキャッチする前に落っこちてしまいそうな非常に危うい雰囲気。谷隊長にも心配されてしまう。

なんとか立ち上がってボールをゲット。ゆっくりゆっくりと進むので、狙いが定めやすいため砲弾をやたらと喰らう。しかしスローで進めば、橋が大きく揺れることはない。迫撃砲に耐えて耐えて耐えまくり、最後は向こう岸へジャンプ! 艱難辛苦を乗り越えて、見事海峡を突破した!!

クリア
 「ジブラルタル海峡」を渡り切った勇士たちが、次なる難関へ突き進んでゆく!!
稲川 いやこのね、寒風の吹きすさぶ中、なんと! 13人残りました! そのご健闘、心から、お祈り、申し、上げまーす!! …寒い!

野太い声を上げて進軍していく攻撃軍。それもそのはず、13人中12人が男性なのだ。果たして彼らのうち何人が、たけしの待つ城まで進むことができるだろうか?

さぁ次はいよいよお待ちかね、"ひょうきん"な2人が潜む「人喰い穴」なのだ!!

CM3
< 1 2 3
4
5 >