都道府県名が書かれたプラカードを持つ女性を先頭に、まるで夏の甲子園のように入場してきた精鋭たち。かねてより参加者を募っていた「都道府県選抜全国大会」が、ついに開催されたのだ!
いつもは緑山に近い関東近郊の参加者ばかりだが、今回はTBS系列局がない県を含む全47都道府県から代表選手が2人ずつ参加。出身都道府県が刻まれたゼッケンを身につけて戦いに臨む。もし失格となってしまった選手は、おのおの持参した土産物をたけし軍に奪い取られてしまうのである。郷土の誇りをかけて、そして土産物を奪取されないよう命懸けで戦うのだ!!
なお、収録日は予告通り10月10日・体育の日(現・スポーツの日)である。
次から次へと新企画を立てる当番組。視聴者を飽きさせないための工夫というより、城主をなんとか飽きさせないようにするための家臣一同による苦肉の策なんだとか…
出演者の衣装が一新深まりゆく秋、これから寒い冬が訪れるのに合わせて、たけしと石倉、谷隊長の衣装が新調された。
谷隊長は黒い隊長服に身を包んだ。燃え盛るたけし城に、龍や虎の刺繡が施されたド派手な装いである。
一方、たけし・石倉は襟や肩が強調された派手な長袴が用意された。石倉はおなじみ赤い三太夫鼻とその下に髭をたくわえている。これに対抗して、たけしはまた顔に色とりどりのホクロを落書きしたりなんかして…
新ゲーム「街かどテレビ」「とびだせ青春!」登場今回の特別大会に相応しく、たけし軍は新ゲームと準レギュラーを用意した。
まずカラオケコーナーの「街かどテレビ」では、悪役商会から横溝貴之・関山耕司が登場。オープニングでは頭を垂れて、見た目はともかく人が良さそうに見えるのだが… ゲーム本編では凄まじいキレっぷりで挑戦者たちを震え上がらせるのだ!
もうひとつの新種目は「とびだせ青春!」。泥沼に飛び込んでサッカーボールをキャッチするゲームである
ゲストプロボウラーに岩上太郎登場!「スターボーリング」では、ゲストとして元祖プロボウラーの岩上太郎が初登場! 豪快な投げが見せられるか? 大いに期待しよう!
忘れちゃいけない、お馴染みの守備軍たち「とびだせ青春!」担当の城みちるは、胸に大きくJのマークが入ったピンクの派手な衣装に身を包んだ。
毎週毎週汚らしい格好をしているのが渡嘉敷勝男ことトカちゃん。今週は髪はボサボサ、服もヨレヨレで青っ洟を垂らし、みすぼらしいお江戸の罪人姿に。もはやボクシング元世界チャンピオンには見えない。たけしから「チャンピオンベルトは質屋に持ってっちゃった」、「ボクシング界から足を洗っちゃった」と言われる始末である。
ちなみに、大念寺誠は囚人役である。
このほか、ストロング金剛、丹古母鬼馬二、海坊主・岡田正典によろい注、有象無象のたけし軍団、そして何故かバニーガール2人と、まるで統一感のない守備陣がこの戦いに彩りを添える…
戦場レポーターにTBS・柄沢アナたった2回で逃げ出した坂本あきらに代わって、TBS入社3年目の若手アナウンサー柄沢晃弘がレポーターを務める。先輩の松下賢次アナ、生島ヒロシアナに倣って、彼も白いスーツ姿でこの激戦を伝えていくのだ
後の宇宙飛行士・古川聡らが参戦!今回の注目選手は神奈川代表の古川聡。後に宇宙飛行士として国際宇宙ステーション(ISS)に滞在することになる彼だが、当時は東京大学の医学部生。番組内で、とある大ボケをかますのだが…。
また、沖縄代表にタレントの保志門克江も参加しているぞ
参加人数 | 47県94人 |
国境の坂 | 46県85人 |
第一砦 | 46県80人 |
悪魔の館 | 42県70人 |
竜神池 | 39県56人 |
戦場にかける橋 | 35県40人 |
スターボーリング | 25県23人 |
とびだせ青春! | 15県15人 |
街かどテレビ | 9県9人 |
人喰い穴 | 4県4人 |
カート戦 | 敗北 |