ハニカム迷路で絶好調、「悪魔の館」の登場だ。六角形に姿を変えてから早1カ月、悪魔たちもますます気炎を揚げている!
郷土の誇りにかけて、悪魔に屈することなく全力で突破してほしい!
1人目 青森代表・男性
枯れ草が目立つようになった密林から駆け下りてきたのは、「よいしょ!」と気合を入れてやってきた青森代表。
早速金剛に見つかり方向転換。ゴールへ一直線で向かおうとするが、途中で金剛と再会。雄たけびを上げる悪魔2匹におびえながら逃亡を図るが、方向感覚がわからなくなって大混乱。急いで逃げ回ったその先には、死の池が待っていた…
2人目 大阪代表・男性
「頑張ります」とやってきたのは大阪代表。ゆっくり進むが丹古母に気配を察知されてしまう。速く逃げればいいのだが逃げ足遅く、2人の悪魔に捕まってしまった。
入口からいったん出ようとしたが、悪魔たちに引っ張られて思うように出られず、思いっきり顔に墨を塗られまくった!
3人目 滋賀代表・男性
「たけし城は今日落城だ、頑張るぞ!」と威勢がいい選手。
しかし、運悪く入口付近に陣取っていた悪魔に見つかってしまった。丹古母に追いかけ回され、南側の池に沈没!
4人目 山形代表・男性
たけしの相方・ビートきよしの出身地、山形からやってきた勇士。「行くぞ!」と一発気合いを入れて館へと飛び込んだ!
悪魔どもの隙を見計らい、最短ルートを通ってゴールしてしまった!
5人目 新潟代表・男性
「新潟行きます!」と登場したのは、「国境の坂」を一番最初に乗り越えていった新潟の男性。
勢いよく入口の扉を開けて突入。慎重に南側ルートから攻めていくが、金剛・丹古母に相次いで捕捉されてしまう。
派手な大立ち回りで逃げて逃げて逃げまくったが、西側の池にドボンと落ちてしまう
6人目 岩手代表・男性(24歳・自営業)
密林の坂の途中で、仮面ライダーの変身ポーズをキメる岩手の選手。見事突破して郷土のヒーローになれるか? と思いきや、まっすぐに南の池へ突撃していって撃沈。
シンクロナイズドスイミング(アーティスティックスイミング)のように華麗に沈んでいった
7人目 高知代表・男性
次は四国は高知から。悪魔2人はゴール前の部屋で、声も出さず不気味に待ち伏せしている。非常に静かな館内をゆっくり進んでいたにもかかわらず、挑戦者は池のある扉を開け、慌ててそのまま落っこちてしまった
8人目 青森代表・男性
青森なので早く帰ってもらおうと画策するたけしたち。
青森代表戦士はゴールへの最短ルートを真っすぐに突き抜けようとするが、出口前に陣取っていた悪魔につかまって万事休す。しかし、ジタバタ暴れる挑戦者によって丹古母が池に落っこちてしまった!
ここで青森、滋賀、大阪、鳥取の4府県代表が全滅した!
竜神池シンプルで単純なのに毎回笑えるという、たけし城が生んだ名作「竜神池」。
残った42都道府県の精鋭たちよ、油断せず渡り切れ!
1人目 和歌山代表・男性
まずやってきたのは和歌山の戦士。
ダミーを踏みつつも颯爽と駆け抜けていくかに思われたが、2度目の浮き石にバランスを崩し、他の石に背中を打ちつけながら沈んでいった!
2人目 鹿児島代表・女性
鹿児島出身の谷隊長の期待を背負って登場! いきなり2列目中央という、毎度お馴染みの位置にある沈む石を踏んでしまう。
なんとか目の前にある石に飛び移り耐えたものの、そのまた目の前にあった石がダミー。今度こそよろけて池に落ちてしまった…
3人目 福岡代表・男性
奥側のコースを攻めていく、福岡代表。
だがそうは問屋が卸さない。3個目で浮き石を踏んで前のめりになってしまい、そのまま進んだ先で再び浮き石に当たってしまい転落!
4人目 千葉代表・男性(22歳・漁業)
次は千葉県の銚子で働く漁師。威勢はいいのだが、2列目中央の浮き石を踏んでつんのめってしまい、その先にある浮き石をつかんで沈没してしまった!
5人目 宮崎代表・男性(22歳・福祉施設職員)
そのまんま東の故郷である宮崎代表の戦士。ハチマキを締め、地下足袋を履いてやってきた。
全力疾走で次々と石を踏んでいき、沈む石を一度も踏むことなく、たった3秒で池を渡り切った!! その速さと上手さには、たけしも石倉も思わず舌を巻いた
6人目 香川代表・男性
最初、ちょっと変な方向にダッシュしそうになってしまった香川代表。
方向転換して池へと向かっていく。ところが、2列目中央の浮き石を踏み、さらに2つ先にある浮き石を踏んで転落してしまうのだった
7人目 三重代表・男性
こちらは真っすぐ池に向かっていった三重代表。
しかしこちらも、中央2列目の浮き石を踏んで呆気なく沈没した
8人目 神奈川代表・男性(22歳・東大医学部、古川聡)
赤いサッカーウェアを着てやってきた神奈川代表。彼こそ、後に宇宙飛行士となる古川さんである!!
途中、ダミーを踏みつつも上手く立ちまわり、難なく突破するかと思われたが…。最後の最後で沈む石を踏んでしまう。土手にへばりついて必死に登ろうとするが、ズルズルと落ちていった…
日本の最高学府にまで行きながら、たけし城に出てダジャレ(本人によると実はクイズだったらしい)をかます彼。真っ赤なサッカーウェアを着てきたのも、マッカーサーにひっかけたダジャレを言いたいが為だったのだ! まさか、そんな彼が宇宙飛行士になってしまうとは、誰も思わなかったことだろう
9人目 大分代表・女性
「瘦せてる! おねーちゃん、ガリガリ!」とたけしは言うが、いや、どう見ても… 失礼、ふくよかな大分代表である。
キャーキャー悲鳴を上げながら一歩ずつ着実に石を踏んで進み、なんと浮き石を一度も踏むことなく突破!
たけしたちを驚愕させたのは言うまでもない
ここで神奈川、和歌山、佐賀、以上3県の代表が全滅した!
戦場にかける橋湯水のごとくジャブジャブと制作費を使いまくるたけし城。あっちこっちに穴を掘ってゲームのセットを作るものだから、緑山はこの半年ですっかり様変わりしてしまった。高視聴率だが番組開始当初から予算に悩まされているだけに、挑戦者たちにはとっとと故郷にお帰り願いたいようだが、戦いはまだまだ続く。
次のゲームは2週間ぶり登場の「戦場にかける橋」。海坊主の潜む池はドライアイスの投入量がこれまでよりも多く、不気味な白い煙が立ち込めている。
玉砕覚悟の特攻精神で突き進んでほしい!
1人目 奈良代表・女性(22歳・OL)
まずは地下足袋を履いてきた奈良代表の女性戦士。
「このおねーちゃん、届かないな多分」とたけしは見くびっていたが、意外や意外、見事矢印に届き合格!
2人目 沖縄代表・女性(23歳・タレント、保志門克江)
「このおねーちゃんは届かないだろ」とたけしは言うのだが…。
助走もそこそこにボードへ飛び乗ったが… 勢いが足りず、橋の中盤でスピードダウン。ボードの上で悪あがきするも、業を煮やした海坊主の手で池に突き落とされた!
3人目 奈良代表・男性
さぁ、こちらは奈良代表の片割れ。
だが、勢いをつけすぎてしまい矢印を通過。下半身だけレールの上に残った状態となったが、上半身の重みでボードはゆっくりと傾きながら池に沈んでいった
4人目 岐阜代表・男性
演歌歌手・村田英雄ばりに「俺が村田だ!」と言って飛び乗った岐阜県代表。元気よく飛び乗ったため、止まらず橋の先端から勢いよく沈んだ
5人目 兵庫代表・女性
助走をつけボードに飛び乗り、天に祈るような気持ちで進んでいったが、惜しくもローラー5本分届かず、海坊主の餌食となった!
6人目 富山代表・男性
スタートゲートをくぐってきた時から陽気な絶好調男・富山県代表。
ボードのスピードがまったく落ちることなく、池に転落していった!
7人目 広島代表・女性(19歳・短大生)
最後は広島代表の女性。ボードに飛び乗る位置を間違え、下半身はボードから思いっきりはみ出してしまっている。
当然勢い足りず、橋の半分にも届かないところでボードは停止。容赦なく池に落とされた
ここでは岩手、島根、広島、沖縄、以上4県の代表が脱落した!
戦いは中盤へ。残ったのは35県、しかし人数は半分以下となってしまった。
CMの後は人気ゲーム「スターボーリング」、そして新ゲーム2連発が控えている。都道府県選抜軍の運命や如何に!?
たけし で、帰ってもらうんだな? 早い時間に
石倉 は~、一応まぁ今晩…
たけし いやいや石川県、お前、夜までいられたら泊めなきゃいけないものお前…
石倉 そりゃTBSの方がなんとかします
たけし ホテル代だってバカになんないよ、ビジネスホテル契約したってお前…
石倉 でまぁ、これね(戦士から分捕った土産品を見て)。和歌山だ宮崎だってとこがね、1名ずつ落っこって。これを戦利品をね、分捕って…
たけし 沖縄はなんだこのウミヘビの干物ってくせーの
石倉 精力剤らしいですけどな
たけし ホント? 持っていこうかな。大阪はナメめてると思うな。なんだこれおめぇ…(車のおもちゃを手に取り)。どこが大阪の土産なんだこれ! こんなの下町の駄菓子屋でみんな売ってるよこれ
石倉 あの、大阪にね、"まっちゃまち"(松屋町)ってあるんですよ。"まっちゃまち"ってのはおもちゃ問屋なとこがあるんですよね。そっから来たんでしょ、おそらく。まぁそういうことでございましてな、え~、ここまで殿ね、80名が
たけし 残った?
石倉 えぇ、こんだけ落っこったというね。80名が残っているから、その80名が今から迷路の館で…
たけし さすが全国大会、いいね。全国大会って楽しみだ
ストロング金剛 ウンッ! ギッギッギッ、ギィヤァァァァ!!!(エキスパンダーを折り曲げる)
丹古母鬼馬二 うりゃっ、うりゃぁぁぁぁぁ!!!(鎖を引きちぎる)
谷 (笛を吹いて)行けぃっ!