TBS版(昭和版)
第25回 ※CSでは第24回
1986年11月28日(金)20:00~20:54放送
視聴率 24.7%
殿思わず興奮新ゲーム"だるまさんが転んだ"上田馬之助恐怖の一声で大爆笑▽精鋭大苦戦・カラオケ地獄ほか

戦いの詳細 その2

悪魔の館
たけし あ~、来たね!
石倉 ははっ!
たけし 「悪魔の館」!
石倉 はっ! 91名の人間がですな、やってきておりますが…
たけし お茶入れながら文句… なんか言ってんじゃないよ。いつから愛人になったんだ俺の
石倉 いやいや… うん、バカ…
たけし あらっ! あぶねぇなぁ、もう…
石倉 え~、まぁ今日は要するに例のほらね、「だるまさんがころんだ」もありますし。ね、ちょっとまぁお茶でもすすりながらですな… 粗茶じゃございますが
たけし 前はよかったな、前は鍋が出た時もあったけどな
石倉 はぁ、あれはまぁ…
たけし あの雨でこたえたのかな、予算が
石倉 いきなり…
たけし 俺は埼玉テレビ(※注:テレビ埼玉)じゃないんだからね…
石倉 その私どうもわかりませんのは、腑に落ちないのは。みかんにお茶って普通こうですかな? 普通、お茶うけにはなんかこの菓子というのが…
たけし お茶うけね。で、なんかやってる間にちょっと持ってきてもらおう、煎餅のひとつも
石倉 やっぱり煎餅を用意して。いろいろありますけれども
たけし 何があんの?
石倉 チョコレートボンボンとか
たけし 古いね… ヤシマ(製菓)の。ネコがこうなってるやつな
石倉 いやいや…
たけし アレ食いたかったな、チョコレートボンボン
石倉 わたくしはアレ、ホントに食えなかったですからな~
たけし あぁ、ヤシマのなぁ… ネコがこうなるやつな
石倉 でも殿のとこはまだね、わたくしに比べたら随分…ね、派手な生活というか… 恵まれてたんでしょ?
たけし 派手じゃないよ… 恵まれてないよ…
石倉 わたしのとこ、四畳半に5人でしたから、殿…
たけし 俺… あ、そんなに貧乏だった?
石倉 わたくしのとこは貧乏極まり(ない)…
たけし じゃあほとんど、う○こかりんとうだろ?
石倉 もう… 美味しかったですな、あれはホントに…
たけし 美味かったろ、アレ
石倉 えぇ、美味かったですね…
たけし あとアレだな、あの、わかった! フナショク(船橋食品)のかんぱん
石倉 いいですな~
たけし あとラスク
石倉 ラスク、ラスクラスク!
たけし あの歯糞ラスクって凄いな
石倉 あの…
たけし この入ったら
石倉 そうそうそう!
たけし まぁ行こ行こ!
石倉 まぁどうぞひとつとっぷりと…
ストロング金剛 ウワァァァァァァ! ウィ、ウィ、ンリャァァァァァァ!!(エキスパンダーを曲げる)
丹古母鬼馬二 ウリャァァァァァァ!! (鎖を引きちぎって)アァァァァァ!!

冬間近ということで、本日はコタツに入ってくつろぐたけし・石倉のご両名。しかしお茶のお供に出されたみかんに物言いがついてしまった。そんなわけで、スタッフにお茶うけの菓子を持ってこさせるのでした。

さて寒空の下、血管がぶち切れそうなほど気合いが入りまくっているのはストロング金剛と丹古母鬼馬二。寒さを物ともせず、攻撃軍がやってくるのをいまかいまかと待ち構えている。挑戦者たちの運命や如何に!?

 (笛を吹いて)行けぃッ!!
石倉 気合いが入ってますな

1人目 男性

まずトップバッターは上下真っ白な服を着てやってきた男性挑戦者。

突入早々、丹古母と鉢合わせしてしまう。逃走を図るも行き止まりにぶつかり、追いついた丹古母にあっけなく捕まる。そして南側の池へ飛び込み、全身ずぶ濡れ!! 今週はまだボイラーが設置されていないので、冷たい思いをしてしまうのだった…

ミス

2人目 男性(18歳・学生)

青いウェアを着てきた男子学生。「オリャー!」を叫びながら館に突撃!

ゴールへと一直線に進もうとしたが、途中で丹古母が待ちぶせしていた。慌てて遠回りするが、勢い余ってゴール近くの池にドボン!

悔しさのあまり、嘲笑う悪魔たちに向かって池の水をかけて反撃するのだった

ミス

そんな彼に稲川がインタビュー。なぜか股間の辺りがまるでおもらしでもしたかのように濡れている…

稲川 派手に撒けてるらしいね、こんなの…
男子学生 (股間を見て)違う違う… やべ… シャレにならないっすよ、ホントに! もう…
稲川 いいぞいいぞいいぞ! 言ったれ、言ったれ!
男子学生 もう一回来ますからね!

3人目 女性

さぁ今度は女性挑戦者が密林の坂を下って館へとやってきた。赤い上着に白いニッカポッカ、そして地下足袋という職人スタイルである。谷隊長に見守られながら「行ってきま~す」といざ突入!

ところが、すぐさま後ろから丹古母が接近! 彼女は悲鳴を上げながら南へ、南へと逃げていき、池に落っこちてしまうのだった!

ミス
石倉 あはははは!
たけし 濡れた濡れた濡れた!
石倉 美しいね!

4人目 男性

「がんばってらっしゃい!」と谷隊長に迎えられたのは、白い服に青いズボンを履いた男性ソルジャー。

入口のドアを思い切り開けてスタート。だが早速悪魔2人と出会ってしまう。丹古母を振り切り逃げ回り、なんと命からがら脱出に成功! その足の速さにたけしも石倉も舌を巻いていた

クリア
石倉 あぁ、逃げられた… ほぉ~、よく逃げたなぁ…
たけし 足速いねぇ…

5人目 男性

ライトグリーンのトレーナーを着てやってきた男性。

軽やかに突入していったが、バッタンバッタン扉を開けては行ったり来たり。金剛の奇声を聞いてUターン、なぜか入口に戻ってしまった。慌てて引き返して突き進んでいくが、南側の池に勢い余って転落。あっけない最期を迎えた

ミス

6人目 男性(22歳・プログラマー)

続いて、勢いよく館に突撃していったプログラマー。

丹古母に遭遇し一度は振り切ったものの、先回りしてきた金剛に挟み撃ちされ捕まってしまう。悪あがきを続けていたが取り押さえられ、池に突き落とされそうになる。だがなかなかどうしてしぶとい挑戦者、池に落ちまいとギリギリのところで踏ん張る!

仕舞いにはたるんだお腹を晒され、顔に墨を塗りたくられ悲惨な目に遭ってしまう… 悪魔たちの温情で池に落とされることはなかったが、出口から姿を現した彼の身はボロボロ…

ミス
プログラマー 参った…
たけし きったねぇ… いい身体してるよ… アレ捕まえるの大変だぜ?

顔も服も墨で汚れてしまった挑戦者に突撃取材を敢行!

プログラマー もうホント、こう羽交い絞めにされただけじゃなくこう(顔を押さえつけられた)までやっちゃって…
稲川 あなたどうでもいいけど、すぐ上の方までおでこがあるんだね!
プログラマー はははは…! もうホントに…
稲川 2人に言ってやって! 金剛さんにも丹古母さんに言ってやんなさいよ!
プログラマー もう、死ななくて僕は良かったですねホントに! 会社の皆さん、明日から会社行きます! ホントに

7人目 男性

最後は白いウェアの細身の男性が現れた。

元気よく館に突入、しかし進もうとした先で金剛の雄たけびがこだました。方向転換して部屋を移動すると、今度は赤い悪魔の丹古母が出現! 逃げた先は西側の池。止まることができず池にダイブしてしまった!

ミス
石倉 わーお!
たけし なーにしてんの! なーにしてんの…
戦場にかける橋
たけし さぁ、次は?
石倉 軽くね… 次は「戦場にかける橋」! メニメーン、ユーアナソン♪ アレです
たけし なにそれ? 自分で作っちゃうの英語?
石倉 あ、そうですか
たけし なに「メニメーン」って
石倉 いや、そういう風にわたし、耳で覚えてますから
たけし あの?
石倉 はい。これが80名来てまして、ね。ここにひとつ何人… ね。これはちょっとまだ…
たけし これはなかなかね。これはもう、割りと運だな、これはもう…
石倉 いや運は、勘もいりますよ? スタンスのアレと測って、スッとこう乗って…
たけし 何がこれ、一番可哀想なのは落とされる人じゃないよ? 水ん中潜ってる奴が一番弱い、岡田さんが
石倉 岡田さん… Mr.岡田
たけし 可哀想だよ。Mr.岡田… 可哀想だ裸で潜ってるの… あれだけど海坊主が先に逝っちゃうぜこれで? 冬場に関して…
石倉 うふふ… 「先に逝っちゃう」って、あっちに?
たけし あっち、上に
石倉 怖いね、どうも…
たけし 冬を間近にして、誰が最初に犠牲者かと言うと俺は岡田さんだと思うね

海坊主・岡田正典 (池から顔を出して)ぬわぁっは~っ! ウワァァァァ~!

池の中で待機させられ、今冬最初の犠牲者になりそうな男、Mr.岡田こと岡田正典。海坊主といっても寒さに強いわけではない! なので今週から上半身裸ではなく、厚手のタイツ(肉襦袢?)と赤い腹巻を着用して寒さを凌ぐこととなった。

ゴール地点に届かなかった挑戦者は、彼によってあの冷た~い池に突き落とされてしまうのだ。海坊主より先に逝くことがないよう注意せよ!!

 (笛を吹いて)行けぃッ!!

1人目 男性

 おっしゃ、行ってらっしゃい!
男性挑戦者 1番行きます!

恐怖の橋にまず最初に挑戦するのは、青いウェアを着た挑戦者。

思いっきり助走をつけてスライディングボードに飛び乗るも、タイミングを誤ったため太腿から下が出た状態で滑り出してしまった。勢いは止まることなく、ゴールを通り越して池に転落!!

ミス

2人目 男性

ヘルメットからススキを生やした挑戦者。

軽く助走をつけて飛び乗り、祈るような気持ちで進んでいったが… 残念ながら止まることができず、頭から池に突っ込んでいった!

ミス
石倉 結構、結構!

3人目 女性

FKという野球チームから背番号30の女性選手がやってきた。

応援している仲間たちに向かってダブルピースしつつも、内心はドキドキ。胸を押さえ不安を抱きながらの挑戦となった。

軽~く助走してボードに乗ったが、スピードがまったく出ない。ゴールから数えてローラー約35本ほど手前で停止し、寒さ知らずの海坊主によって容赦なく突き落とされた!

ミス
石倉 はい、ご苦労さん!
岡田 うわぁぁぁぁぁ!!(女性挑戦者を突き落とす)いやぁぁぁぁぁ!!!
たけし ははははは! ひでぇな~!

4人目 男性

 荒井注さん、がんばってヨ!
荒井注の親戚 頑張ります!
 頑張れ!
石倉 荒井注さんとこのいとこですよ
たけし この人?
石倉 はい

さぁ、いよいよ荒井注の親戚の登場です!

元気よくボードに飛び込み、勢いを失うことなくゴールを通り越し、元気よく池に飛び込んだ!!

ミス
石倉 なるほど。ねぇ~!
荒井注の親戚 ちくしょ~!

5人目 男性

続いてジャージの挑戦者。ほどほどに助走をつけて飛び乗りスタート。

橋の先端からボードが半分飛び出した状態で停止。ギリギリセーフで合格となった!!

クリア

6人目 女性

Championブランドのパーカーを着た女性。

「頑張ります!」とアピールしたはいいが、助走せずに乗ったせいで、ゆっくりとスタートしてしまった。結局、ローラー約35本手前でストップ。海坊主によってボードごと落とされてしまった

ミス
たけし これ可哀想だよお母さん
岡田 うわぁぁ! うりゃぁぁぁぁ!!(女性挑戦者を突き落とす)
たけし 初めから落っこってるもん。初めから身を出してるもん

7人目 男性(27歳・日本たばこ勤務)

たばこ「CABIN」の赤いジャンバーを着用してきたのは、日本たばこ産業ことJT勤務の男性。

軽く走ってボードに飛び乗り、高速で突き進んでいく。ゴール地点でスピードが落ち、ギリセーフかと思われたが… 無情にもボードは傾き、頭から突っ込んでいった!

ミス
たけし あ、これ行ったな?
石倉 これ行った
たけし これは絶対ダメだ
石倉 いやこれ行きますよ
たけし このスピードな…
石倉 結構ですな~! いい絵面ですなぁ!

惜しくも敗れた挑戦者へのインタビューでは、応援に駆け付けた奥さんとともに登場!

奥さん(27歳・主婦) 残念でした…
稲川 奥さん?
奥さん は~い!
稲川 言ってやって、奥さん!
奥さん もうホントに…
稲川 言ってやって!
奥さん こんな人離婚しちゃおうかな…
稲川 離婚するって!
日本たばこ勤務の男性 こんなのでね、離婚させちゃたまんない…
稲川 まぁ大事にしてやってね。水筒持ってね。ねぇ、ご苦労さん!
日本たばこ勤務の男性 残念でした

8人目 女性

スタート前からすでに顔がこわばっている女性挑戦者…

女性挑戦者 頑張ります
 はい、頑張って下さい

小走りでやってきてボードに乗ってみたが、スピードが出ないので石倉は呆れるばかり。

「来ないで、来ないで~!」と懇願するが、海坊主が聞く訳もなく… ゴール地点からローラー40本ぐらい手前で停止した彼女は、願いむなしく突き飛ばされ、頭から池にダイブ!!

ミス
岡田 おりゃぁぁぁぁ!!(女性を池に突き落とす!)
石倉 おちゃ~! ふふふふ!
すもうでポン
石倉 えー、「すもうでポン」、殿! ね!
たけし 「すもうでポン」、これ桂さんやめちゃったのか?
石倉 いややめちゃったというか、ちょっとやっぱし風がキツいんで… 骨の奥が痛むという…
たけし いやいやいや、治療費だけでたまんないつってやめちゃった…
石倉 いやいやいや… かなり頑張ってましたからなぁ~
たけし 頑張ってね、治療費だけでたまんないんだって。奥さんがね、「やめてくれって頼むから。治療費だけでうちの家計が大変だ」つって…
石倉 まぁそんなことはどうでもよろしいんですけれども。69名でございますから。とっくりとこのね、ちぎって投げられるところを見て下さい
 さぁ、次はお待たせ「すもうでポン」!

言いつけ通りにスタッフが用意したお茶うけの煎餅をほおばるたけし。ますますくつろぐ気まんまんである。

さて、お次は相撲コーナー。相撲とあらば出てくる名物男・桂邦彦プロデューサーも、老いには勝てなかったようだ。試合を重ねるごとに疲労が蓄積し、治療費で家計は火の車。しばらくの間休場と相成ったわけである。

そんなわけで、今週の出場力士は…

元二子山部屋の化粧が上手な忍竜

続いて、必殺あばら投げが得意な城みちる

お次は戦う肝硬変、すがぬま伸

もう何も申し上げる必要はありません、上田馬之助

そして、ほとんど何の役にも立たないコニシキ君

くじ引きで「ポン!」と出した玉と同じ色の土俵の力士と対戦。彼らはまわし一丁、上半身裸でこの戦いに臨むので、防寒対策ばっちりの挑戦者の方が有利かもしれない。

忘れちゃいけない、行司はガダルカナル・タカが務めるぞ

1人目 男性

城みちる

渋い顔で強そうな挑戦者。彼が引いたのは黄色、最近は粘り腰になってきたと評される城みちるとの対戦。

お互い粘りに粘ったが、挑戦者が攻める。しかし形勢逆転、逆に城が挑戦者を追い詰めた! 最後は土俵の外に倒されて決着がついた。この勝負、寄り倒しで城みちるの勝ち!

敗北
石倉 よし!
たけし 弱いね、この親父…
石倉 なかなかね…
たけし 弱いねこのおとっつぁん、腰が…
石倉 絵面だけですな…
たけし 痩せてるからな… 城君、なかなか強いよ
石倉 なかなかやりますな

2人目 男性(小泉今日子の義理の兄)

忍竜

キョンキョンの義兄がいよいよ登場! しかし引いた玉は残酷にも… 忍竜との対戦!

これはもう勝負は見えているようなもの、一瞬で決着がついてしまった。押し倒しで忍竜の勝ち!

敗北
石倉 もう…ぶつかった時に腰がガックリきてますよ
たけし なんにもないね、反応が… そのまま崩れちゃったよ
忍竜 また来いよ!
たけし 「また来いよ」だって…

3人目 男性

すがぬま伸

次の挑戦者が運良く引いたのは、虚弱体質のすがぬま伸

 おっ、すがぬま伸!!
石倉 出ましたな~
たけし お、動くホロコースト!

まわしをつかんだ挑戦者が余裕で勝利を収めるかと思われたが、土俵際で粘るすがぬまにひねられてなんと敗北!

切り返しですがぬま伸の勝ち。いつも弱いと見くびられている中で勝ち星を挙げたので、すがぬまの表情はどこか誇らしげ。場内からはどよめきが起こった

敗北
たけし すがぬま勝った!
石倉 ほお!
たけし もうどうしたんだすがぬまが
石倉 あ、自分でわかってないな?
タカ 虚弱体質、すがぬま~!

4人目 女性(22歳・大学生)

上田馬之助

続いては女子大学生。引いた瞬間、悲鳴を上げてしまった。何故なら出てきたのは上田馬之助なのである。

お互い顔を見合って取組が始まろうかというその刹那、上田が吼えた! 彼女はたちまち驚いて思わず手をついてしまい、戦わずして負けてしまった! というわけでこの勝負、つき手で上田馬之助の勝ち! あまりの出来事に場内大爆笑であった

敗北
石倉 うはははははは! ふははははは! アレはとっても勝負になりましたな
たけし もう笑ったよ今のはな
石倉 これは笑いましたよ

一瞬で勝負がついてしまって、カワイソーな彼女に稲川が慰めのインタビュー

稲川 学生さんですか?
女子学生 はい!
稲川 どちらの学校ですか?
女子学生 早稲田大学です
稲川 そう、学部は?
女子学生 教育学部です
稲川 あ~、立派なもんじゃないですかね~。それがなんでこんなさ… あんたまわしなんか、締め回して。えぇ? 教育学部が… ちょっとあんた、どうしたの? なんかあんた、一発で驚いちゃったの?
女子学生 はい…
稲川 なんかひとつ言ってちょうだい、言ってちょうだい
女子学生 もう~!!

5人目 女性

コニシキ君

 すがぬまさんもだいぶね、肝硬変が悪化してますんでね

再び野球チームFKから背番号22の女性選手が登場。彼女が引いたのは赤のすがぬまではなく、最弱のコニシキ君を引いて「やった~!」と大喜びである。

 グリーン、コニシキ人形! よかったね~
たけし コニシキ人形、どうにかなれよ一回ぐらいよ!

さて取組の方は、ひたすら女性に押され両足が土俵外に出てしまい、さらに前に倒れて転んでしまった。というわけで突き出しで女性選手の勝利!!

勝利
たけし 清水クーコみたいな奴だったな、今

6人目 男性

忍竜

ロマンスグレー?な中年男性が登場。彼が引いたのは、またしても最強力士忍竜との対戦。

 ブーッ!(思わず引き出してしまう) わかりますね、コレ。忍竜~!

忍竜に真っ向からぶつかっていくが、どんどん土俵際へと追い詰められ、結局ひねられてしまった。小手捻りで忍竜の勝ち

敗北
石倉 こりゃもう…
たけし 可哀想!
石倉 可哀想でしかないなぁ…
たけし 今ゴキッつったぜ、今? 残念でした…

7人目 男性

上田馬之助

ヒゲを生やした男性が引いたのは、またしても上田馬之助

上田の胸に飛び込み、押し出そうと懸命にぶつかっていく。逆に投げ飛ばされそうになったがギリギリのところで耐え、上田からいったん離れた。

呼吸を整えて再びぶつかっていったが、今度は左腕をつかまれて投げ飛ばされてしまった! とったりで上田の勝ち

敗北
石倉 無茶苦茶だなもうホントに…
たけし 腕抜けちゃうぜ、今…

8人目 男性

すがぬま伸

最後は全身ブルーの作業服でやってきた男性。彼が引いたのは、たま~に意外な強さを発揮するすがぬま伸である。

石倉 あぁ、こりゃあもう、ね…
たけし ほら! すがぬまがいま諦めちゃってるから…

いかにも相撲が強そうな挑戦者。すがぬまの後ろに回り込んで持ち上げて、土俵の外に落した! 送り吊り出しで挑戦者の勝ち!!

勝利
たけし すがぬま、川で拾った桃かお前…
石倉 ふふふふ!
 さ~て今週の敢闘賞は、女ながらにまわしを締めながら、馬之助さんの一声で戦わずして負けてしまった女性(22歳・大学生)に贈られた! ちなみに、彼女は花嫁衣装もまわしにするそうです!
 まだまだ元気な攻撃軍59名が次なる難関へ突き進んでゆく!
稲川 (頭上から撮影するカメラを見上げながら)わたくしまぁ、一生懸命考えているんですけど。この番組いったい、どういう番組なんでしょうかね? スポーツなのか? ドキュメントなのか? ゲームなのか? 全然わからないんです。どのジャンルなんでしょうね? で、まだまだ凄い内容が続くんです。いったいこれ、どうなるんでしょうね? どうなるんでしょう? どうなるんでしょう? どうなるんでしょう…(後ろにひっくり返る)

スポーツでもあり、ドキュメントでもあり、ゲームバラエティでもある、まさになんでもありな痛快なりゆき番組、それがたけし城。困惑する稲川を尻目に、生き残った者たちは後半戦に挑む!

CMの後は新ゲームがいよいよお披露目。空前絶後のバカバカしい難関が待ち受けているのだ!!

…なお、本日の稲川の出番は以上となります。おつかれした!

CM2
< 1 2
3
4 5 >