概要
|
歴史
|
関門
|
戦記
|
敢闘賞
|
統計
|
資料室
|
クレジット
|
リンク
TBS版(昭和版)
|
Amazon版(令和版)
|
おしおき洞窟
|
ランキング
|
関門配置図
腹がへっては戦はできぬ
|
遥かなる自由への壁
|
ビーチボーイズ&ギャルズ
|
引っぱり地獄
|
人喰い穴
|
ひょっこりひょうたん島
|
ビヨヨ~ンでポンポコリン
|
プロデューサーがおこった
|
ペッタンコ
|
ベットでベットリ
|
ボートに乗った少年
|
ぽかぽかドボン
ペッタンコ
海外版タイトル:VELCRO FLY
1988年春の番組リニューアルとともに登場。TBSテレビでかつて放送されていた『東京フレンドパーク』の「ウォールクラッシュ」というアトラクションの元祖である。
面ファスナー(マジックテープ)製のスーツを着た挑戦者は、ロープにくくりつけられた棒を握って池を渡る。そして、対岸の壁にぺったんこするのだ!!
クリア
対岸にある壁に上手く張りつくことができれば合格!
ミ ス
途中で手を離してしまったり、壁に張りつくことができず池に落っこちてしまうと失格…
登場回
#88,89,91-93,97,98,102,105-107,111,112,121(14回)
【初登場】 第88回 1988年4月22日(金)放送
【終了】 第121回 1989年2月3日(金)放送
BGM
【亜仁丸の登場シーン】※不明
【ゲーム中】映画『ファースト・ミッション』の「アクションB」
【関門説明アニメ】『セガ・ゲーム・ミュージックVol.1』の「アレックスキッドのミラクルワールド アレックスキッド」
補足情報
第89回~第93回,第107回は、クモの巣柄の壁。クモ男に扮した亜仁丸レスリーが失敗した挑戦者を嘲笑ったり、第92回からは強力な放水攻撃を喰らわせる!
初登場の第88回では面ファスナー特製アーム・胴・足を装着。粘着力が弱く壊れやすかったため、第89回より全面にマジックテープが付いたスーツが用意された。さらに第91回からは蝶々のような羽を背中に装着、クモの巣に蝶がかかる姿を表現していた
第98回「あつあつカップル大会」、今回から家のようなデザインの壁となり、その上にある小窓から女性が応援。一方の男性はネクタイを締め、ペッタンコスーツを着てチャレンジ。失敗すると酔っぱらいの亜仁丸がとっくり型ホースで水をぶっかける!!
第102回「親子大会」では子供が挑戦し、小窓から親が応援した
類似関門
「
大学にペッタンコ
」…第105回「高校生大会」に登場