なぜか攻撃軍ではなく、敵であるたけしを応援してしまった団長! まったくもっていい加減である。幸先不安だが、ともかく今週も悪天候の中攻撃が開始された!
さて「国境の坂」に傘を差してやってきたのは、先週から登場したこの男…
2週間ぶり登場の「国境の坂」。どういうわけか今週もやっぱり雨。地面はぬかるみ、坂はビショ濡れ。厳しい戦いが予想される。
まずは男性2人が頂上から垂れ下がったロープをつかんだ。それに続く挑戦者たち、しかしロープに手が届かず滑落。尻餅ついて泥まみれとなってしまう者が相次いだ。一方、登り坂を突破した挑戦者も、濡れた下り坂でブレーキが効かず池に転落する者が続出。
次から次へと助走をつけて登ろうとするが、皆揃って思うように登れない! 自力では無理だと見た悪女隊の面々は、人間梯子を作り始めた…
坂を乗り越えた女性、冷たい池に転落し悲鳴を上げる。なんとか池から這い上がったところで、後ろからChampionブランドのシャツを来た男性がダイブ! 稲川レポーターもろとも、思いっきり水を被ってしまった。男性の方は乗り越えた嬉しさからか、池の中で「ヤッター!」とガッツポーズ。もうこうなりゃやけくそである。
そうこうしているうちに、登り坂の方は阿鼻叫喚。細~~いロープやら、挑戦者の腰やらをつかみ、落ちそうになりながらも登頂を目指していく。
ねぶたの格好をした男性の1人がダッシュ! しかし1メートルほど登ったところでUターン、すぐさま駆け下りてすってんころりん。お尻を打ちつけてしまった。やはり草履で挑むには無謀にもほどがあったか!?
とうとう草履を脱いで裸足になって登ろうと試みた。しかし稲川の協力をもってしても無理は無理だった…。
ゆっくりと下り坂を滑って、池を跳び越えた女性は落ちなくて喜んだ! …のだが、足が泥にはまって抜けなくなってしまった。これぞぬか喜び…。
と、今日も壮絶な戦いを繰り広げタイムアップ。ねぶたチームの男性1人を含む数名が脱落した
せっかく青森から出てきたのに、いきなり敗れてしまった彼。全身泥まみれになって、満身創痍である。
はてさて、さっき足が抜けなくなった女性はというと、ある男性の助けで大根足… いやおみ足を大根のように引っこ抜かれて救出された。しかし次の瞬間、今度は助けたはずの男性の左足が抜けなくなってしまったのだった… チャンチャン。
この悪天候での戦いで、いきなり13人が脱落した。
さて、6カ月もの間攻撃軍を苦しめてきた難関「国境の坂」は、今週でいったん終了となる。やはり最初の関門にしては難しすぎたということであろうか?
次に行われるのはなんと3年後。レギュラー版終了後、1989年秋のスペシャル(第130回「痛快なりゆき巨編 帰ってきた風雲!たけし城」)まで待つことになる。難関は忘れた頃に帰ってくるのだ!
第一砦坂を突破した102人の戦士が、いつもの銃撃戦に挑む。雨で的が破れやすくなっているので、気をつけて進んでいかなければならないぞ!
さて今週も、たけし軍団COUNT DOWN「BON・BON・BON」の宣伝POPとともに登場したのが…
先週に引き続き、頂上に5人、内部に3人、突撃隊4人、合計12人という体制で砦の守りを固める。
要するに2本撮りなのだと思われるが、まぁそんな番組の裏事情はともかく、戦いの始まりである!
今日は白煙がいつもより高く立ち上り、視界を遮る。しかしこういう過酷な状況こそ番組が盛り上がるというもの。煙ってしまって周りがよく見えないかもしれないが、誤って味方を攻撃しないよう細心の注意を払いながら進むのだ!
雨ということもあり仕方がないのだが、的を手で隠しながら乗り越えようとする者が続出。もはや正々堂々などと悠長なことは言っていられない。こうなったら何が何でも這い上がって突破するしかない!
命からがら次々と攻撃軍が砦を越えていく中、ドベになったのは女性挑戦者。背後から突撃隊の銃撃を喰らったものの、攻撃の手が緩んだ隙に登っていった。しかし頂上に待ち構えていた敵の一撃で的が破れ、無念にもやられてしまった。
壮絶な銃撃戦が終わり、今日も敗残者が出てしまった
溶接工の男性は、勝ち残った女房(40歳)に後を託した。果たして奥さんはどこまで進めるのであろうか!?
豪雨の中のレポートで、全身びしょ濡れの稲川。しかしこんな過酷な仕事でも欲しくて欲しくてたまらない彼は、レポーターの座を奪われないようTBSに頭を下げるのであった。攻撃軍がこの戦いで生き残るのに必死なように、彼も芸能界を生き残るのに必死なのである。
さぁ、熾烈なサバイバルが繰り広げられるたけし城。このあとは屋根のない館で雨降りしきる中、悪魔とのバトルが展開されるのだ!
攻撃軍 オーッ!!
谷 熱気ありますね、かなり。今日はですね、ちょっと見てほしいんですけど。これは都道府県大会の続きみたいななんか、ねぶた祭りで来ているんですよ。なんかどっかの余りじゃなくて? これなんで? 青森?
ねぶた祭りの格好をしてきた男性 はい
谷 青森出身の3人が
ねぶた祭りの男性 そうです
谷 それからね、ちょっとこちらを見て下さい。女性陣なんだけど、えーと悪役商会の"悪女隊"?
悪女隊 はい!
谷 5人が来てるわけですね。それから1人、あの予選会でですね、非常に面白かったっていう方が、こちらにいらっしゃるんですよ
応援団長の男性 私は応援団長です。応援団で景気付けをひとつ!
谷 お願いしますね
攻撃軍 お~! 団長!
応援団長 フレー! フレー! え、たけし城… フレ、フレ、たけし! フレ、フレ、たけし!
攻撃軍 フレ、フレ、たけし! フレ、フレ、たけし!
悪女隊 え~!?(応援団長をボコボコにシメる)
谷 このやろ! お前、何をしてるんだホントに! やめな待った待った、ピピピピ! なんなんだよ!
応援団長 ジョーク、ジョーク!
谷 雨も降ってますが、気合いを入れて頑張ってほしい。それでは、行けーッ!!
攻撃軍 オーッ!!