
TBS版(昭和版) 1989年,1990年
第117回(1989年1月6日放送)
「ローラーゲーム」 見事な体に期待したがあっさり落ちた、見掛け倒しのシュワルツェネッガーに
「アドベンチャーゾーン」 いま一歩の所で毒クモ亜仁丸に捕まってしまった、緑山のアマゾネスに
「まさかのドミノ」 ドミノの上を疾風のように駆け抜けていった、緑山の女鼠小僧に
「カート戦」 味方が次々と倒れていく中、最後まで立派に戦い抜いてくれたため。
第118回(1989年1月13日放送)
「ジブラルタル海峡」 全ての難関に果敢に立ち向かい、攻撃軍魂の神髄を魅せてくれた挑戦者の、余裕のポーズに
攻撃軍、6度目の勝利!(100万円)
第119回(1989年1月20日放送)
「傷だらけのローラー」 絶妙のバランス感覚で見事「傷だらけのローラー」を渡り切ったため。
「カート戦」 たった2人ながらも、最後までよく戦ってくれた男性と、よく戦ってはくれなかったけれど頑張った女性に
第120回(1989年1月27日放送)
「君も宇野くん」 果敢にジャンピングキャッチを試み、ガッチリとボールを押さえた健闘を讃えて
「人間カーリング」 コントロールしにくい坂道を右に左にうまく舵をとりながらゴールしたが、最後は惜しくも転落したため
「カート戦」 最後の最後まで生き残り、攻撃軍の負けじ魂を天下に知らしめたため
第121回(1989年2月3日放送)
「竜神池」 男にとって大事な所を嫌というほどぶつけてしまった、緑山の股間男に
「ペッタンコ」 素晴らしい跳躍力で一回転して見事に張り付いた、緑山のスパイダーマンに
「街かどテレビ」 …何も言いません。とにかく、アンタは偉い! 10万円あげちゃおう! これでたっぷり覚悟し直して欲しい! やったね!
第122回(1989年2月10日放送)
「アドベンチャーゾーン」 女性ながら不屈の闘志で突き進み、ゴール目前で惜しくも敗れたため
「まわってビーチボーイズ&ギャルズ」 波乗りの途中、ウーパールーパーに激突。もんどり打って水中に落ちたドジ振りを讃えて
「カート戦」 後方一発、見事ラッシャー号を撃ちとめた、たった1人の勇士に
第123回(1989年2月17日放送)
「悪魔の館」 悪魔の手から首の皮一枚の差で逃れ、見事ゴールしたため
「やだぁ~わかんない」 見事なまでに泥の中に頭から突っ込み、抜けなくなってしまった緑山の泥人形に
「ジブラルタル海峡」 顔面にもろに球を受け、涙を流しながらも幾多の危機をガッツで乗り切ったため
攻撃軍、7度目の勝利!(100万円)
第124回「第3回女子大生大会」(1989年3月3日放送)
「腹がへっては戦はできぬ」 さすが外人女性。激しいストンピング攻撃で見事パンをもぎ取った、廃物利用のアイデアウーマンに
攻撃軍、8度目の勝利!(100万円)
第125回(1989年3月10日放送)
「まわってビーチボーイズ&ギャルズ」 アドベンチャーゾーンでもウルトラCの技を魅せ、ここではパドリングの要領で巨体をサーフボードにぶつけたため
「カート戦」 たけしの戦車を最後の最後まで苦しめ、白熱のカート戦を魅せてくれた3人の勇士に
第126回(1989年3月17日放送)
「アドベンチャーゾーン」 襲いかかるボールに耐えきれず、全身ずぶ濡れになった挑戦者の派手な転落ぶりを讃えて
「ジブラルタル海峡」 徹底的にドジなのに、運の強さのみで辛うじてジブラルタルを突破した挑戦者を讃えて
第127回(1989年3月24日放送)
「すもうでポン」 赤鬼亜仁丸を見事破った、緑山の金時さんに
「カート戦」 たけし城レギュラー版最後の敢闘賞は、ギリギリまで殿を追い詰めた2人に
第128回「風雲!たけし城 ファイナル 前編」(1989年4月7日放送)
※「輝け!最優秀敢闘賞」エントリーNo.1~51を発表
第129回「風雲!たけし城 ファイナル 後編」(1989年4月14日放送)
※「輝け!最優秀敢闘賞」エントリーNo.52~91を発表
第130回「痛快なりゆき巨編 帰ってきた風雲!たけし城」(1989年10月6日放送)
「台湾決戦」 カート戦に進出した関東地区5名の勇士たちに
「台湾決戦」 参加者女性中最もポイントを稼いだため
「台湾決戦」 九州地区のリーダーでありながら1ポイントも得点できず、全て失敗した不甲斐無さを讃えて
「カート戦」 たけしの戦車をあわやというところまで追い詰め、カート戦を盛り上げてくれたため(ダブル敢闘賞)
第131回「春休みスペシャル 風雲!たけし城 鉄人日本一決定戦」(1990年3月30日放送)
「広島予選」 果敢にも坂に18回も挑戦したガッツを讃えて
「緑山決戦第3ゲーム」 果敢に泥の中にダイビングを続けたため
「決勝戦」 男性の部、女性の部の優勝者それぞれに賞金100万円
第132回「風雲!たけし城 傑作シーンプレイバック」(1990年4月8日放送)
※今回は総集編のため、なし
第133回「金曜テレビの星! 風雲!たけし城スペシャル -谷軍1000人の総攻撃-」(1990年10月19日放送)
「水上バレーボール」 たけし軍団を相手に、華麗なハワイアンスライディングレシーブを魅せてくれたため
「ボートに乗った少年」 猛スピードに耐え切れず、もんどり打って転落したため
「ローラーゲーム」 なななんと55歳の年齢をものともせず、行っては戻り、行っては戻り、ついに三度目で力尽きたため
「射的ゲーム」 賞金1万円獲得!