グッズ「ノベルティ」

TBS特製ボールペン

TBSのロゴが入っているだけのボールペン… だと思われる。

番組が始まったばかりのころはオリジナルノベルティがなかったため、代わりにこれが参加者に配布されていたそうです

たけし城トレーナー

番組参加者に配られたたけし城のイラスト入りトレーナー。

第38回の戦場レポートで紹介されていました。黄色以外のカラーバリエーションは不明です

たけし城Tシャツ

こちらも番組参加者に配られた、たけし城のイラスト入りTシャツ。白や黄色などのカラーがあったようです。

桂邦彦プロデューサーがこれを着て「すもうでポン」に出場していたことも…

たけし城スタッフジャンパー

冬場に番組スタッフが着ていた黒いジャンパー。ネットオークションやフリマアプリにもめったに出品されない激レア品。

実は世界一のたけし城マニア、ジョシュアさんがお持ちです

たけし城うちわ

『風雲!たけし城音頭』完成記念に製作された、たけし城のロゴが入ったうちわ。

全国の10の町内会に100本ずつプレゼントされた。今でもお持ちの方はいるのでしょうか?

たけし城テレフォンカード(レギュラー版最終回ver.)

公衆電話で使用することができるテレカです。携帯電話・スマートフォンが普及した現在ではすっかり使われなくなりましたが、当時はこのカードが生活必需品のひとつでした。

『風雲!たけし城 事典 其ノ弐』によれば、レギュラー版の最終回(第129回「たけし城ファイナル後編」)で視聴者プレゼントされたそうです。デザインは以下の全6種類、その中から3枚ずつ、特製のカードケースに収められていました。度数は全て50度です

たけし城テレフォンカード(痛快なりゆき巨編ver.)

こちらは、1989年10月放送の第130回「痛快なりゆき巨編 帰ってきた風雲!たけし城」で製作されたテレカ。デザインはこの2種類のみ、度数はともに50度です

ビートたけしくん人形と服

フライデー襲撃事件によりたけしが謹慎中、影武者(ラッシャー板前)がつけていた「ビートたけしくん人形」の頭部と豪華な袴。たけしが復帰したことで用済みとなったコレを視聴者プレゼントされました。

プレゼントされた人形は2代目。初代は第28回「冬の陣」で使用されていましたが、頭部が布でできていたため「カート戦」でペンキだらけになってしまったので、ペンキが浸みこまない素材で新たに作り直されています

Amazon版チャレンジャーパス

Amazon版たけし城の挑戦者が待機中に首から下げていたもので、『SASUKE』でいうナンバーゼッケンみたいなもの。スタッフがこれで挑戦者を管理していました。

『SASUKE』のように大きい番号は有力挑戦者ということはなく、番号によって挑戦するゲームや順番などが変わるだけです。ただし、チームで参加した場合は連番になり、順番がくるとスタッフにまとめて呼ばれていました。

番号が小さければ小さいほど、すぐに順番が回ってきて早く挑戦させられる一方、後半の数字(特に3ケタ台)だと長時間待たされ暗くなってから収録開始、なんてことも…

Amazon版たけし城Tシャツ

Amazon版で新しく作られたタイトルロゴが背中にプリントされたTシャツ。現場スタッフのほか、収録会場を盛り上げるためにやってきた配信にはまったく登場しない芸人たちが着ていました。

サイズはMのみ、カラーは白のみ。

休憩時間中にたびたび行われたじゃんけん大会・ビンゴ大会の景品として配られていました。なので運が悪いともらえませんでした

じゃんけんにとことん弱かった館長は持ってません。どなたか写真をお送り下さい! 宜しくお願い致します

Amazon版たけし城うちわ

Amazon版のたけし城ロゴと攻撃隊長のかけ声「行けぇ~!」がプリントされたうちわ。

35度を超える真夏の収録だったため、暑さ対策兼記念品として配布されていました。後半のラウンドの収録では足りなくなって在庫切れを起こしていたような…

Amazon版たけし城ステッカー

たけし城のロゴなどがデザインされたステッカー。FINAL ROUND(たけし城編)のじゃんけん大会の景品として配られたほか、敗者復活戦「どろんこでポン」で敗れた挑戦者とその付き添いで来た人には余った分を無条件でプレゼントしていました

…運が悪かった館長は持っていません。どなたか写真をお送り下さい! よろしくお願いいたします

Amazon版たけし城クリアファイル

Amazon版のたけし城ロゴなどがデザインされたクリアファイルで、2種類あります。

FINAL ROUNDのじゃんけん大会の景品として配られたほか、「ストロングアーム・右から左から」まで進出した人に余った分をすべて配っていました(在庫処分?)。

スタッフによると100枚ぐらいしか作らなかったレアアイテムだとか

Amazon版たけし城 最終決戦出陣!ステッカー

Amazon版のFINAL ROUND(たけし城編)出場者に配布された丸いステッカー。それまでのラウンドで奮闘した精鋭中の精鋭、およそ100人だけが手にすることができたのだ!

Amazon版たけし城ワールドプレミア クリアファイル

2023年4月20日(木)に開催された、たけし城ワールドプレミアに参加した人(番組参加者と応援で緑山に行った人の中からから抽選で100人)だけが手にすることができた特製クリアファイル。こちらは1種類の身。

上記クリアファイルとデザインは似ていますが、こちらにはAmazonPrimeのロゴが入っています

Amazon版たけし城ワールドプレミア 手ぬぐい

こちらもたけし城ワールドプレミア参加者に配布されたノベルティ。たけし城の新ロゴとAmazonPrimeのロゴが大きく入れられています。

サイズはタテ35cm×ヨコ90cmです