第106回「世界制覇秋の陣」から登場、番組末期の人気ゲームとなった関門である。『スーパーマリオブラザーズ』に代表される横スクロールアクションゲームを実際にやっているかのような内容で、たけし城にこれまで登場した難関の要素も含まれている。
谷隊長の笛でスタートし、さまざまなゾーンを突破していくのだ!
![]() |
アドベンチャーゾーン 海外版タイトル:THE GAUNTLET |
クリア
ミ ス
![]() |
【その1】 怪人ゾーン スタート直後、銀色のマスクかぶった怪人3人が現れるので、まずは彼らを避けなければならない。しかしこちらを落とそうとはせず、ただ進路妨害してくるだけなので、ダッシュするかジャンプして軽くかわしていこう |
![]() |
【その2】 ベルトコンベアゾーン ベルトコンベアが挑戦者の動きを鈍らせる。さらに、怪人が上から岩を落としてくる。通過できないと岩を何個もぶつけてくる。背景の壁に映った影をよく確認して岩を避けて、タイミングよく突破するのだ。 第130回「痛快なりゆき巨編 帰ってきたSP」では、ベルトコンベアがなかった。 第133回「金曜テレビの星! 谷軍1000人の総攻撃」では、ベルトコンベアの代わりにグニャグニャと動く壁を設置。この壁に沿って、細い通路を通っていく |
![]() |
【その3】 回転アームゾーン 低い位置で回転しているアームをタイミングよく飛び越える。アームの動きは遅いが、道が細くなっているので注意しないと、足を踏み外して池に落ちてしまう。急がず慎重に進んでいこう |
![]() |
【その4】 トランポリン&アニマルBANGゾーン トランポリンで池を飛び越え、四角いウレタンがたくさん入っている所へ着地。ここで足が取られて時間を消費しやすいので、急いで抜け出そう。 続いて「アニマルBANGゾーン」では、怪人が大玉をぶつけてくる。細い道に注意して避けたら、再びウレタンプールへ。ここではストロング金剛が檻に入って待ち構えているが、特に妨害などせず叫んでいるだけなので、気にせずそのまま進んでいこう。 第106回「世界制覇秋の陣」では、ウレタンではなく紙プールが設置されていた。 第130回「金曜テレビの星! 谷軍1000人の総攻撃」では、トランポリンの代わりに「ローラーゲーム」で使用されたローラーが2つ設置 |
![]() |
【その5】 まわってコマネチゾーン ウレタンプールを越えた先には、「まわってコマネチ」のような回る平均台が登場。タイミングを見計らって飛び移り、池を渡ろう。ここを越えた先には、またもウレタンプールが登場。この辺りでだいぶ時間をロスしやすいので、時間に注意して進んでいこう。 第130回「痛快なりゆき巨編 帰ってきたSP」では、平均台の代わりにうんていが設置されていた |
![]() |
【その6】 アニマルBANGゾーンII 今度は3連続で大玉をぶつけてくる。先ほどと比べて距離が長く、1つでもぶつけられると池に落ちてしまう危険性が高い。ダッシュして一気に乗り越える手もあるが、勢いをつけすぎてその先にある池に転落しまうことも。 ピンクの悪魔がゴールしてタイムアップしていた場合、亜仁丸が挑戦者を池に落とすぞ |
![]() |
【その7】 天国と地獄ゾーン 最後はターザンロープの要領で、勢いをつけて池を渡る。やや不安定なマットに着地して、ゴールへよじ登ればクリア。勢いが足りないと、マットに届かず池に沈んでしまうぞ。 ピンクの悪魔が先にゴールしていた場合、丹古母が挑戦者を池に突き落とす。 第130回「痛快なりゆき巨編 帰ってきたSP」と第133回「金曜テレビの星! 谷軍1000人の総攻撃」では、見事ゴールした挑戦者をバニーガールがお出迎え |